Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/07/89/b4/0789b401-8034-a9b1-153b-d9a07d969b3d/mza_14333454076634472957.jpg/600x600bb.jpg
人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜
桐山ショウゴ Shogo KIRIYAMA
7 episodes
2 hours ago
哲学科出身でアコーディオン奏者として活動する桐山ショウゴが、その表現活動の中で感じたことについてのお話と、穏やかな演奏をお届けする番組です。(隔週配信) ■この番組について 音楽という表現活動をする者として、「表現とは何か」「表現活動とはどうあるべきか」について考えを巡らせるものです。 アーティストとしての表現活動という意味では、表現は見る側と見せる側に分かれます。 ただ、表現とは純粋に自分の衝動を発露させる行為であり、プロかアマチュアかは関係がありません。 そもそも「見てもらいたい」という思いは表現そのものではなく、社会的欲求です。 バンドやダンスといったものから、インテリアや料理など日常につながるものまで、その内容に関わらず、人は誰しもが何らかの表現をする存在です。 表現活動に関わる人はもちろん、「表現」とは一見無縁と感じている人にとっても、思考を深める一助となれば嬉しく思います。
Show more...
Music Commentary
Music
RSS
All content for 人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜 is the property of 桐山ショウゴ Shogo KIRIYAMA and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
哲学科出身でアコーディオン奏者として活動する桐山ショウゴが、その表現活動の中で感じたことについてのお話と、穏やかな演奏をお届けする番組です。(隔週配信) ■この番組について 音楽という表現活動をする者として、「表現とは何か」「表現活動とはどうあるべきか」について考えを巡らせるものです。 アーティストとしての表現活動という意味では、表現は見る側と見せる側に分かれます。 ただ、表現とは純粋に自分の衝動を発露させる行為であり、プロかアマチュアかは関係がありません。 そもそも「見てもらいたい」という思いは表現そのものではなく、社会的欲求です。 バンドやダンスといったものから、インテリアや料理など日常につながるものまで、その内容に関わらず、人は誰しもが何らかの表現をする存在です。 表現活動に関わる人はもちろん、「表現」とは一見無縁と感じている人にとっても、思考を深める一助となれば嬉しく思います。
Show more...
Music Commentary
Music
Episodes (7/7)
人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜
#7 表現・芸術に関する哲学思想

▼感想やお便りはウェブサイトからお寄せください

https://acckirisho.wixsite.com/japan


▼配信内容

今回のテーマ:表現・芸術に関する哲学思想

演奏楽曲:星が見えたなら


▼note

https://note.com/kirimountain


▼関連リンク

Website : https://acckirisho.wixsite.com/japan

Twitter : https://twitter.com/kirimountain

Facebook : https://www.facebook.com/kirimountain/

Instagram : https://www.instagram.com/shogo_kiriyama_acc/

Show more...
4 months ago
13 minutes 37 seconds

人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜
#6 ニーチェと表現論

▼感想やお便りはウェブサイトからお寄せください

https://acckirisho.wixsite.com/japan


▼配信内容

今回のテーマ:ニーチェと表現論(生きる意味と衝動)

演奏楽曲:Shabby-shic


▼note

https://note.com/kirimountain


▼関連リンク

Website : https://acckirisho.wixsite.com/japan

Twitter : https://twitter.com/kirimountain

Facebook : https://www.facebook.com/kirimountain/

Instagram : https://www.instagram.com/shogo_kiriyama_acc/

Show more...
5 months ago
13 minutes 47 seconds

人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜
#5 衝動の突き止め方

▼感想やお便りはウェブサイトからお寄せください

https://acckirisho.wixsite.com/japan


▼配信内容

今回のテーマ:衝動の突き止め方(「本気」を伝えてみる)

演奏楽曲:骨董ワルツ


▼note

https://note.com/kirimountain


▼関連リンク

Website : https://acckirisho.wixsite.com/japan

Twitter : https://twitter.com/kirimountain

Facebook : https://www.facebook.com/kirimountain/

Instagram : https://www.instagram.com/shogo_kiriyama_acc/

Show more...
5 months ago
13 minutes 47 seconds

人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜
#4 衝動のありかを自覚する

▼感想やお便りはウェブサイトからお寄せください

https://acckirisho.wixsite.com/japan


▼配信内容

今回のテーマ:衝動のありかを自覚する(表現のどこに・どれだけの衝動があるか)

演奏楽曲:above me


▼note

https://note.com/kirimountain


▼関連リンク

Website : https://acckirisho.wixsite.com/japan

Twitter : https://twitter.com/kirimountain

Facebook : https://www.facebook.com/kirimountain/

Instagram : https://www.instagram.com/shogo_kiriyama_acc/

Show more...
5 months ago
11 minutes 5 seconds

人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜
#3 なぜ表現を人に見せるのか

▼感想やお便りはウェブサイトからお寄せください

https://acckirisho.wixsite.com/japan


▼配信内容

今回のテーマ:なぜ表現を人に見せるのか(社会的欲求と表現の場づくり)

演奏楽曲:水たまりに浮かぶ


▼note

https://note.com/kirimountain


▼関連リンク

Website : https://acckirisho.wixsite.com/japan

Twitter : https://twitter.com/kirimountain

Facebook : https://www.facebook.com/kirimountain/

Instagram : https://www.instagram.com/shogo_kiriyama_acc/

Show more...
5 months ago
11 minutes 16 seconds

人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜
#2 表現は他者ではなく自分のためのもの

▼感想やお便りはウェブサイトからお寄せください

https://acckirisho.wixsite.com/japan


▼配信内容

今回のテーマ:「表現」の定義

演奏楽曲:Jasmine


▼note

https://note.com/kirimountain


▼関連リンク

Website : https://acckirisho.wixsite.com/japan

Twitter : https://twitter.com/kirimountain

Facebook : https://www.facebook.com/kirimountain/

Instagram : https://www.instagram.com/shogo_kiriyama_acc/

Show more...
5 months ago
9 minutes 51 seconds

人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜
#1 なぜ「表現」について考えるのか

▼感想やお便りはウェブサイトからお寄せください

https://acckirisho.wixsite.com/japan


▼配信内容

今回のテーマ:なぜ「表現」について考えるのか(=この番組で話したいこと)

演奏楽曲:akari


▼note

https://note.com/kirimountain


▼関連リンク

Website : https://acckirisho.wixsite.com/japan

Twitter : https://twitter.com/kirimountain

Facebook : https://www.facebook.com/kirimountain/

Instagram : https://www.instagram.com/shogo_kiriyama_acc/

Show more...
6 months ago
7 minutes 39 seconds

人は表現する葦である 〜プロ・アマ関係なく、幸せな表現活動を続けるために〜
哲学科出身でアコーディオン奏者として活動する桐山ショウゴが、その表現活動の中で感じたことについてのお話と、穏やかな演奏をお届けする番組です。(隔週配信) ■この番組について 音楽という表現活動をする者として、「表現とは何か」「表現活動とはどうあるべきか」について考えを巡らせるものです。 アーティストとしての表現活動という意味では、表現は見る側と見せる側に分かれます。 ただ、表現とは純粋に自分の衝動を発露させる行為であり、プロかアマチュアかは関係がありません。 そもそも「見てもらいたい」という思いは表現そのものではなく、社会的欲求です。 バンドやダンスといったものから、インテリアや料理など日常につながるものまで、その内容に関わらず、人は誰しもが何らかの表現をする存在です。 表現活動に関わる人はもちろん、「表現」とは一見無縁と感じている人にとっても、思考を深める一助となれば嬉しく思います。