
電気工事の会社を経営されている一方で、尼崎のコミュニティーFMを起点に、地域や中小企業を盛り上げていく活動をされている藤田さん。
僕からは「一番楽しむ一番手のプレーヤーでありたい(わかる!)のだなぁ」と見えていました。
コミュニティーFM局の現場での出来事や展望、お楽しみください!
#04
コミュニティFMの現実・経営の難しさ…挑戦/
自立運営しているあまさき放送局 地域でエコシステムをつくるという貢献/
「その状況でどんな感情でいますか?」への回答
→中小企業がブランディングをして課題解決をするという文化をつくるところからのスタートとも言えるので大変/
尼崎の特性、リソースを活かして運営・コンテンツを提供する/
エコシステムをつくる・「情報サスティナビリティー」・災害時のインフラ
/このエコシステムの実現が、尼崎のブランディングになる
「しゃちょーずのラジオミーティング」での出来事/ゲストの話に涙する母…仕事への思いを初めて聴いて/佐賀の協力会社の会長へのインタビュー(Ampコンテンツ)/
メディアの意味や価値を改めて感じるーひとりひとりを繋ぐ媒体としての価値を再発見/
そんな中でも「尼崎で伝える」ときには確実に選ばれるメディアを目指す
/自身のアップデート/話す機会/地域・近くの人とつながる機会
/「舞台装置」をわざわざセッティングする価値
とっておきの「あまさき」のコンテンツ/「尼北ラジオ~Afterschool~」尼崎の高校生の番組/高校生の気持ちをキャッチできる装置としてのラジオ局
/応援したくなる理由/当事者も誇らしい
変化を生み出す、一歩踏みだすための意識の置き所
/「誰かと仕事をしたい」と渇望している/「意見をぶつけあってつくり上げていく」ことを常に・まだまだやり続けたい/
自分自身とそこにいる仲間があってこそできることへの渇望
「組織に必要な仕組みをつくらなきゃ!できちゃった!」「…あ、俺はもういてたらあかんのか…(淋)」/一番楽しいのは自分が「屋台」をやってること/「全部抱きしめたい!」
大事なことは…
自分の「渇望・飢え・これせずにいられない!」を自分で見つけてあげること
みんなのあま咲き放送局
goomee(グミ) 人、会社、地域との新しい出会いをつくるメディア
Amp(アンプ)電気工事業界特化型メディア
不二電気工事株式会社
【ポートレート/ボイス-あなたの今を聴く 番組概要】
前に進む勇気を見出す対話の時間。
言葉に込められた想いを共に探求する音声のポートレート。
…
ポートレートフォトグラファー・ザマとゲストの「今」をテーマにした対話。
話を広げたり深めたりする中で、「あなた」の「今」と交わり、視点が増え・視野が広がり、次の行動を起こすヒント・気づきの時間をお届けできれば幸いです。
メッセージはこちらから
https://forms.gle/i4whjy6rzEWkk1i16
【フォトグラファー ザマ(座間雄貴)】
website: https://hitozama.com/
Instagram: https://www.instagram.com/zamazamazama/
三重県四日市市生まれ
2017年 フリーランスフォトグラファーとして兵庫県尼崎市で開業
「いい大人の為のポートレート撮影」、対話企画「ザマのthe間」試行中
よりおもしろく・気づきがある企画にするためにワークショップデザインを勉強中
プロフィール写真・ビジネスポートレート、家族の記念写真
ライブ・イベントレポート、店舗・スタッフ撮影
人物撮影を中心に行っています