ドキュメンタリー映画『揺さぶられる正義』について語りました。
大量の冤罪を生んだ本事件、いろいろな視点から語りたくなる内容でした。
第七藝術劇場支配人の小坂誠さんと映画監督の西尾孔志(ボク)が、映画界隈の時事ネタを喋ります。ゆっくり聞いていってください
侯孝賢監督の傑作『冬冬の夏休み』の深掘りや、エドワード・ヤン監督との比較などを、
在阪の映画監督の谷口慈彦さん(嬉々な生活』)と磯部鉄平さん(『夜のまにまに』)と一緒に語りました。場所も前回の動画に引き続きベリーロールフィルムさんにて。
※YouTube『映画の学校』からの転載
話す人
西尾孔志(解説、映画監督)
谷口慈彦(映画監督)
磯部鉄平(映画監督)
『嬉々な生活』について監督の谷口慈彦さんと編集の磯部鉄平さん(『夜のまにまに』監督)にお話を伺いました。場所もお二人の事務所であるベリーロールフィルムさんにて。
※YouTube『映画の学校』からの転載
話す人
西尾孔志(解説、映画監督)
谷口慈彦(映画監督)
磯部鉄平(映画監督)
第七藝術劇場支配人の小坂さんとの定期雑談【映写室】の第一回です。
今回は
・ミニシアター界隈の上半期ニュース
・名画の再上映ブーム
についてのお喋り
西尾孔志(映画監督)
小坂誠(第七藝術劇場支配人)
映画『無名の人生』について
ネタバレなしで解説してみました。
※YouTube『映画の学校』より
◉話し手
西尾孔志(映画監督)
小坂誠(第七藝術劇場支配人)
ドキュメンタリー映画『選挙と鬱』が、
最高の〈大人の青春映画〉だと思った話。
※YouTube『映画の学校』より
◉話し手
西尾孔志(映画監督)
小坂誠(第七藝術劇場支配人)