Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/7c/81/25/7c812508-0a92-2cd6-1886-71689a7c5a2e/mza_12623654915034436216.jpg/600x600bb.jpg
ゼーロンの背中
川勝徳重/柴崎祐二(制作:石原書房)
9 episodes
5 days ago
評論家/音楽ディレクターの柴崎祐二と漫画家の川勝徳重が、最新流行現象から遠く離れ、音楽、漫画、映画等いにしえのカルチャーについてあれこれお喋りする「あなくろ」ポッドキャスト。反時代的態度こそが前衛となるこの奇妙な時代に贈る、刺激的(教養?)エンタテインメント。 ●番組継続&書籍化を目指し、ドネーション受付中!(https://www.paypal.com/paypalme/ishiharashobo) ●感想は、「#ゼーロンの背中」でお寄せください。 お便り等各種ご連絡は右記メールアドレスまで(zeronnosenaka@gmail.com) ・毎月一回配信(興が乗れば頻度↗) ・本ポッドキャストの紹介、タイトルの由来は第一回目をチェック。 ●Twitter(X) 番組アカウント:@Zeronnosenaka 柴崎祐二 :@shibasakiyuji 川勝徳重:@old_schooooool 石原書房:@Herausgeber1 サムネイル: 絵/Thomas Rowlandson"Horse Accomplishments"(1799)、デザイン/川勝徳重 制作:石原書房
Show more...
Arts
RSS
All content for ゼーロンの背中 is the property of 川勝徳重/柴崎祐二(制作:石原書房) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
評論家/音楽ディレクターの柴崎祐二と漫画家の川勝徳重が、最新流行現象から遠く離れ、音楽、漫画、映画等いにしえのカルチャーについてあれこれお喋りする「あなくろ」ポッドキャスト。反時代的態度こそが前衛となるこの奇妙な時代に贈る、刺激的(教養?)エンタテインメント。 ●番組継続&書籍化を目指し、ドネーション受付中!(https://www.paypal.com/paypalme/ishiharashobo) ●感想は、「#ゼーロンの背中」でお寄せください。 お便り等各種ご連絡は右記メールアドレスまで(zeronnosenaka@gmail.com) ・毎月一回配信(興が乗れば頻度↗) ・本ポッドキャストの紹介、タイトルの由来は第一回目をチェック。 ●Twitter(X) 番組アカウント:@Zeronnosenaka 柴崎祐二 :@shibasakiyuji 川勝徳重:@old_schooooool 石原書房:@Herausgeber1 サムネイル: 絵/Thomas Rowlandson"Horse Accomplishments"(1799)、デザイン/川勝徳重 制作:石原書房
Show more...
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/43322889/43322889-1742812981227-5d491abd0d41c.jpg
#1 はっぴいえんど(史観)について【後篇】
ゼーロンの背中
56 minutes 30 seconds
7 months ago
#1 はっぴいえんど(史観)について【後篇】

第一回目は、定期的にネット上で話題となる「はっぴいえんど史観」に関する議論を足がかりに、翻って、ではなぜいちロックバンドである彼らが、それほどまでに長く/繰り返し語られてき(てしまっ)たのかについて、様々な角度からトーク。「またはっぴいえんど?もういいよ……」そんな貴方こそ捧げたい、前後編2時間の濃密おしゃべり。オルタナティブな史観の可能性は、まずは「パラダイム」を知ることから立ち上がる!

 

【目次】

物語化される「論争」/歴史を見るときの三点法/コスモポリタニズムとグローカリズムの相克としての日本語ロック論争/内田裕也のジレンマ/海外の表現との緊張関係/参照元を明記する姿勢/旧制高校的教養主義の崩壊とポップな教養のあり方/多品目主義=ポストモダン的消費を背景とするスタイル/「これはメッセージじゃない」というメッセージ
/言葉の起爆剤としての風街/現代的ノスタルジアの系譜/「東京を回顧する」という伝統的形式/日本回帰の一例としてのアンノン族/ロックという眼鏡を通して日本を見る/大瀧詠一の分母分子論/自分への影響に自覚的な創作姿勢/人気がない系譜学/音楽評論における表現技術論/スタジオミュージシャンとは/古賀政男と服部良一/大瀧詠一自身の言説によって用意されたパラダイム/主流史観の相対化の実践『現代マンガ選集』(ちくま文庫)/史観の形成とメディアの関係/町屋良平さんの批評プロジェクト/オルタナティブな歴史を立ち上げやすい時代/次回テーマ「リバイバル」

ゼーロンの背中
評論家/音楽ディレクターの柴崎祐二と漫画家の川勝徳重が、最新流行現象から遠く離れ、音楽、漫画、映画等いにしえのカルチャーについてあれこれお喋りする「あなくろ」ポッドキャスト。反時代的態度こそが前衛となるこの奇妙な時代に贈る、刺激的(教養?)エンタテインメント。 ●番組継続&書籍化を目指し、ドネーション受付中!(https://www.paypal.com/paypalme/ishiharashobo) ●感想は、「#ゼーロンの背中」でお寄せください。 お便り等各種ご連絡は右記メールアドレスまで(zeronnosenaka@gmail.com) ・毎月一回配信(興が乗れば頻度↗) ・本ポッドキャストの紹介、タイトルの由来は第一回目をチェック。 ●Twitter(X) 番組アカウント:@Zeronnosenaka 柴崎祐二 :@shibasakiyuji 川勝徳重:@old_schooooool 石原書房:@Herausgeber1 サムネイル: 絵/Thomas Rowlandson"Horse Accomplishments"(1799)、デザイン/川勝徳重 制作:石原書房