Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/1e/67/e4/1e67e428-b9a8-a781-66a1-c85369b322cb/mza_8694832512411830396.jpg/600x600bb.jpg
山口謡司の猫は視ていたニャン
山口謡司
32 episodes
2 days ago
はっぴぃ!FM(佐世保)毎週水&金、朝8:00 ~ 8:15 佐世保出身の作家、山口謡司が送るはっぴぃ!FMの番組「山口謡司の猫は視ていたニャン」 猫はいつも奇想天外の未知の世界への道へと我々を誘ってくれる生き物。そんな猫の目で見た佐世保弁、そしてずっと古くからある日本語・・・ 猫の目、猫の手を借りて、言葉の力を、みなさんと一緒に探って行く - そんな番組です!
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
RSS
All content for 山口謡司の猫は視ていたニャン is the property of 山口謡司 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
はっぴぃ!FM(佐世保)毎週水&金、朝8:00 ~ 8:15 佐世保出身の作家、山口謡司が送るはっぴぃ!FMの番組「山口謡司の猫は視ていたニャン」 猫はいつも奇想天外の未知の世界への道へと我々を誘ってくれる生き物。そんな猫の目で見た佐世保弁、そしてずっと古くからある日本語・・・ 猫の目、猫の手を借りて、言葉の力を、みなさんと一緒に探って行く - そんな番組です!
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
https://cdncf.stand.fm/cdn-cgi/image/fit=cover,width=1400,height=1400/coverImages/01K8PZKS50VE2AQ420Q39JPW6X
第32回(2025年11月5日&7日放送)「らす」「渇風」
山口謡司の猫は視ていたニャン
11 minutes 9 seconds
2 days ago
第32回(2025年11月5日&7日放送)「らす」「渇風」
「お父さん、おらす?」佐世保ではこう言います。「おらす」「いっとらす」「しよらす」。実は「いらっしゃる」の省略形で、「らす」という音には、やわらかい敬意と親しみが混ざっています。かしこまりすぎず、くだけすぎず。人への思いやりが、そっと言葉の奥に息づいているんです。 「渇風」。新しい言葉なんです。「渇望」「渇求」という言葉があります。喉がかわいて水が欲しくなるように、切実に何かが必要になること、欲しがることをいいます。「風の渇望」という意味の「渇風」。実は、今、地球は「渇風」状態。温暖化で風が弱まり、地球全体で、風が不足しているのです。順風満帆という言葉があります。「帆掛け船」が風に乗って、スーっとすすんでいく様子を表した、「順風満帆」。このように人生を上手く進めるには、「千里眼」「順風耳」、つまり、視野の広さや雰囲気を読む力、風の見分けができるかどうかが大切です。
山口謡司の猫は視ていたニャン
はっぴぃ!FM(佐世保)毎週水&金、朝8:00 ~ 8:15 佐世保出身の作家、山口謡司が送るはっぴぃ!FMの番組「山口謡司の猫は視ていたニャン」 猫はいつも奇想天外の未知の世界への道へと我々を誘ってくれる生き物。そんな猫の目で見た佐世保弁、そしてずっと古くからある日本語・・・ 猫の目、猫の手を借りて、言葉の力を、みなさんと一緒に探って行く - そんな番組です!