Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/fa/72/21/fa722192-fa79-6475-8619-163a75825bed/mza_17373980492461294567.jpg/600x600bb.jpg
発信中毒〜発信者の本音と苦悩〜
かねりん
23 episodes
3 days ago
1600回以上毎日ポッドキャストを配信し、note、Xも毎日更新する発信中毒者が、普段は言わない、発信者の本音と孤独をさらけ出しながら、「僕たちが発信を続ける理由」を、リスナーの皆さんと一緒に探ってていく番組です。 【パーソナリティ】 かねりん KANERIN Podcast Studio 代表 【リンク】 Voicy プレミアム https://voicy.jp/channel/2534 note メンバーシップ(記事版+限定コラム) https://note.com/kanerinx/membership X(感想タグ #発信中毒) https://x.com/kanerinx 匿名お便りフォーム https://x.gd/Q_Kanerin
Show more...
Marketing
Business
RSS
All content for 発信中毒〜発信者の本音と苦悩〜 is the property of かねりん and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
1600回以上毎日ポッドキャストを配信し、note、Xも毎日更新する発信中毒者が、普段は言わない、発信者の本音と孤独をさらけ出しながら、「僕たちが発信を続ける理由」を、リスナーの皆さんと一緒に探ってていく番組です。 【パーソナリティ】 かねりん KANERIN Podcast Studio 代表 【リンク】 Voicy プレミアム https://voicy.jp/channel/2534 note メンバーシップ(記事版+限定コラム) https://note.com/kanerinx/membership X(感想タグ #発信中毒) https://x.com/kanerinx 匿名お便りフォーム https://x.gd/Q_Kanerin
Show more...
Marketing
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/43491868/43491868-1744915701981-6801aa4c08cc.jpg
22.AI時代だからこそ「わけわからん」が価値になる?100年後の君に届けたい、かねりん流コンテンツ哲学
発信中毒〜発信者の本音と苦悩〜
12 minutes 44 seconds
6 months ago
22.AI時代だからこそ「わけわからん」が価値になる?100年後の君に届けたい、かねりん流コンテンツ哲学

コンテンツ作りに励む皆さん、日々の発信お疲れ様です! 「もっと分かりやすく」「もっと多くの人に」と考える一方で、「本当にこれでいいのだろうか?」と悩むことはありませんか? 今回は、そんなあなたにこそ聞いてほしい「100年後のコンテンツ作り」というお話です。今の評価やマネタイズに心を囚われそうになるけれど、もしかしたら、今の時代には全く理解されないような「とんがった何か」こそが、未来でとんでもない価値を持つかもしれません。ゴッホやピカソのように、死後に評価される…そんなロマンを追い求めるのも、クリエイターの醍醐味だと思いませんか? 僕自身、矛盾を抱えながらも、そんな壮大な時間軸でモノづくりをしたいと日々画策しています。一緒に、世間の声に惑わされず、自分の心の奥底から湧き出る表現を追求してみませんか?



(00:00) オープニングトーク

(00:16) 今日のテーマ「100年後のコンテンツ作り」とは?

(00:23) つまらないコンテンツとアート、その境界線はどこにある?

(01:21) AI時代だからこそ価値が増す「わけのわからないもの」の魅力

(02:05) 説明は必要か?あえて語らないことの「アート的賢さ」

(02:43) 死後に評価される作品に学ぶ、100年スパンのコンテンツ戦略

(03:44) 「分かりやすいもの」は危険?陳腐化しないための秘訣

(04:26) 今、理解されなくてもいい。100年後の誰かに届けたい想い

(05:14) あなたの時間軸は?100年、1000年スケールで考えるということ

(07:00) マネタイズの呪縛を超えて:資本主義とアートの理想的な関係

(08:06) 人の魅力はどこに宿る?生き様と時間軸、そして「縛り」

(09:09) ネットでは見えない「コア」:リアルな出会いと仙人生活の現実

(09:50) 今の評価か、未来の評価か…クリエイターの終わらない葛藤

(10:25) 星1評価は最高の褒め言葉?コンテンツ評価の逆説を考える

(12:04) エンディング



—

【関連リンク】

▼Voicyプレミアム
⁠https://voicy.jp/channel/2534⁠


▼noteメンバーシップ(記事版+限定コラム)  
⁠https://note.com/kanerinx/membership⁠


▼X(感想タグ #発信中毒)  
⁠https://x.com/kanerinx⁠


▼匿名お便りフォーム
⁠https://x.gd/Q_Kanerin

発信中毒〜発信者の本音と苦悩〜
1600回以上毎日ポッドキャストを配信し、note、Xも毎日更新する発信中毒者が、普段は言わない、発信者の本音と孤独をさらけ出しながら、「僕たちが発信を続ける理由」を、リスナーの皆さんと一緒に探ってていく番組です。 【パーソナリティ】 かねりん KANERIN Podcast Studio 代表 【リンク】 Voicy プレミアム https://voicy.jp/channel/2534 note メンバーシップ(記事版+限定コラム) https://note.com/kanerinx/membership X(感想タグ #発信中毒) https://x.com/kanerinx 匿名お便りフォーム https://x.gd/Q_Kanerin