Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/7d/bc/20/7dbc205f-2e2c-be9e-a529-b28f39136101/mza_11048427873203428696.png/600x600bb.jpg
小阪裕司の、商売の極意と人間の科学
オラクルひと・しくみ研究所
20 episodes
3 days ago
番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】 https://listen.style/p/kosaka?QcQK51eB
Show more...
Marketing
Business
RSS
All content for 小阪裕司の、商売の極意と人間の科学 is the property of オラクルひと・しくみ研究所 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】 https://listen.style/p/kosaka?QcQK51eB
Show more...
Marketing
Business
https://image.listen.style/p/01jbpbeqmp9qzkyes3nr2bqw4p/images/19ad44f9e1da068fec421f2abd646044.jpg
第199回 コミュニケーション能力が低い人にワクワク系は向かないのか?(2022/04/21)
小阪裕司の、商売の極意と人間の科学
17 minutes 37 seconds
3 years ago
第199回 コミュニケーション能力が低い人にワクワク系は向かないのか?(2022/04/21)

ついに199回目を迎えました。
あと一歩、次回が第200回です。

お相手の御代田さんとのおつきあいは、
この番組だけでも2014年8月から約8年。

前身番組「ワクワクビジネスボイス」で
お相手を務め始めていただいた
第91回2010年5月からの期間が約4年。

12年に渡る月日となります。

その御代田さんが第199回の今回に、
小阪に質問したことは、
「この10年余りでお目にかかった実践会の会員さんたちは
気持ちが良くてお話も上手な方ばかりでした。
でも、ふと、逆に考えると、
ワクワク系は、コミュ力が高い人向き、
そうでない人には向いていないのでしょうか?」

これに対して小阪は、
「よくぞ199回に訊いてくれた!」
と語りだします。

さて、どんなお話になるでしょうか?

どうぞ今回も楽しんでお聴きいただき
あなたのビジネス・人生にお役立て下さい。

(配信日2022/04/21、収録時間00:17:36)


小阪裕司主宰【ワクワク系マーケティング実践会】入会受付中!
詳細・お申込みはこちらから
https://kosakayuji.com/wakuwaku/


shobai199.mp3

LISTENで開く
小阪裕司の、商売の極意と人間の科学
番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】 https://listen.style/p/kosaka?QcQK51eB