
祝、初の対面での収録!!!! それぞれの音声を合体させてバランスを調整する必要がないので、実にお手軽で素晴らしいですね。全部これになれ。それはさておき、今回は、昨今発達の目覚ましいCGのお話でございます。魂というものは得てして古い文明に宿るとされておりまして、だったら自動手記人形も手で書いた方がいいんじゃないの、みたいな話になってしまうわけです。漫画家の浅野いにお先生は「写真を加工して背景に落とし込む」という手法を経て、いまや「3DCGで背景をシミュレートする」ようになったそうですが、それは、こだわりの質という意味では「手抜き」とは真逆を指していると言えましょう。アニメ表現としての「最適解」は未だ以て不明瞭ではありますが、こうした技術の発展が、見えない誰かの試行錯誤の連続が、表現の新たな地平を切り拓いてくれたとき、それを新鮮な驚きを以て受け入れられたらいいな、と思っています。(鳴海)