Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts124/v4/27/39/91/273991e8-8058-4682-e0dd-b135d846da15/mza_5518205182602187811.jpg/600x600bb.jpg
きたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり〜
北原慎也
104 episodes
1 week ago

やめられない、止まらない。

感情爆発。そんな瞬間があなたにもあるはずです。

喜び爆発ならいいけど、怒り爆発で

誰かに迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。

そして、後悔したり、開き直ったり、謝ったり。

感情を誰かにぶつけてしまうのは、

誰かのせいにしている時です。

甘えているせいでしょうか。

身近な人に対してよくやらかしてきました。

これは自信を持って過去形にできます。

大きく変わってきた部分だと思います。

イラッときたらチャンスです。

相手ではなくて、ベクトルを自分に向けてみてください。

相手にイラッとする本当の要因は

相手ではなくて、自分の中にあります。

自分の価値観を知るチャンスであったり

我慢している自分に気づいたりすることができます。

そして自分を変えるキッカケになります。

怒りを向けている相手が

とても有り難い存在に変わるのです。

感情に飲み込まれない。

激しい感情を感じながら自分と向き合うことは

超ウルトラE難度の大技です。

反応してしまい、冷静になることも難しいです。

そこから自分と向き合うなんてなかなかできません。

まずは、感情を感じてみて、

それが後悔するようなものなら

ゆっくりと、じっくりと

自分は相手の何に怒っているんだろう?

相手のどんな所に反応しているんだろう?

人生をもっと豊かにするためのヒントがそこにあります。

Show more...
Self-Improvement
Education
RSS
All content for きたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり〜 is the property of 北原慎也 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.

やめられない、止まらない。

感情爆発。そんな瞬間があなたにもあるはずです。

喜び爆発ならいいけど、怒り爆発で

誰かに迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。

そして、後悔したり、開き直ったり、謝ったり。

感情を誰かにぶつけてしまうのは、

誰かのせいにしている時です。

甘えているせいでしょうか。

身近な人に対してよくやらかしてきました。

これは自信を持って過去形にできます。

大きく変わってきた部分だと思います。

イラッときたらチャンスです。

相手ではなくて、ベクトルを自分に向けてみてください。

相手にイラッとする本当の要因は

相手ではなくて、自分の中にあります。

自分の価値観を知るチャンスであったり

我慢している自分に気づいたりすることができます。

そして自分を変えるキッカケになります。

怒りを向けている相手が

とても有り難い存在に変わるのです。

感情に飲み込まれない。

激しい感情を感じながら自分と向き合うことは

超ウルトラE難度の大技です。

反応してしまい、冷静になることも難しいです。

そこから自分と向き合うなんてなかなかできません。

まずは、感情を感じてみて、

それが後悔するようなものなら

ゆっくりと、じっくりと

自分は相手の何に怒っているんだろう?

相手のどんな所に反応しているんだろう?

人生をもっと豊かにするためのヒントがそこにあります。

Show more...
Self-Improvement
Education
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/10979930/10979930-1617525924014-baa101f408f9a.jpg
変われない自分から脱却しよう。ホメオスタシスを活用する方法とは?やっぱりセルフイメージが鍵を握る。
きたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり〜
3 minutes 25 seconds
2 years ago
変われない自分から脱却しよう。ホメオスタシスを活用する方法とは?やっぱりセルフイメージが鍵を握る。

変わりたいのに変われない。

よく聞くフレーズです。

そしてそんな自分を責めてしまうのも、あるあるネタです。

変われない要因はホメオスタシス。恒常性維持機能です。

これは僕たちの本能です。

体温が上がった時に汗をかくのもそう。

現状維持。変化は敵です。

ありとあらゆる方法で現状維持を迫ります。

三日坊主や継続できないという悩みも、

全てはホメオスタシスが要因です。

変わってしまっては困るので、

ホメオスタシスが発動します。

ホメオスタシスとセルフイメージの関係

変わろうとすれば止めるのがホメオスタシスです。

これはセルフイメージとも連動してきます。

⇒セルフイメージを変えれば人生が変わる。セルフイメージとは何か?知れば知るほど面白くなるセルフイメージ大解剖スペシャル

セルフイメージ通りに生きるためにホメオスタシスが働きます。

年収300万円のセルフイメージであれば

年収300万円に留まろうとします。

年収1000万円のセルフイメージであれば

年収1000万円に留まろうとします。

ホメちゃんと仲良くなろう。

「変わりたいけど変われない」から

脱却するためにどうすればよいか?

ホメオスタシスを敵視せずに、

味方につけて仲良くなってしまえばいい。

親しみを込めて、ホメちゃんと呼びましょうか。

セルフイメージを理想のものへと変えて、

そのセルフイメージを維持するために

ホメちゃんに活躍してもらうのです。

年収1000万円を目指すのであれば、

年収1000万円のセルフイメージに変えて

ホメちゃんの力でそこに留まる。

ありとあらゆる方法で現状維持してもらいましょう。

こんなに力強い味方はいないです。

これをあなたの理想に置き換えてみてください。

セルフイメージを変える。

ホメオスタシスを活用してしまう。

これらがキーワードです。

きたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり〜

やめられない、止まらない。

感情爆発。そんな瞬間があなたにもあるはずです。

喜び爆発ならいいけど、怒り爆発で

誰かに迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。

そして、後悔したり、開き直ったり、謝ったり。

感情を誰かにぶつけてしまうのは、

誰かのせいにしている時です。

甘えているせいでしょうか。

身近な人に対してよくやらかしてきました。

これは自信を持って過去形にできます。

大きく変わってきた部分だと思います。

イラッときたらチャンスです。

相手ではなくて、ベクトルを自分に向けてみてください。

相手にイラッとする本当の要因は

相手ではなくて、自分の中にあります。

自分の価値観を知るチャンスであったり

我慢している自分に気づいたりすることができます。

そして自分を変えるキッカケになります。

怒りを向けている相手が

とても有り難い存在に変わるのです。

感情に飲み込まれない。

激しい感情を感じながら自分と向き合うことは

超ウルトラE難度の大技です。

反応してしまい、冷静になることも難しいです。

そこから自分と向き合うなんてなかなかできません。

まずは、感情を感じてみて、

それが後悔するようなものなら

ゆっくりと、じっくりと

自分は相手の何に怒っているんだろう?

相手のどんな所に反応しているんだろう?

人生をもっと豊かにするためのヒントがそこにあります。