第59回「1985年7月~1985年11月!まだまだ続く!1985年にログイン!」
第59回「1985年7月~1985年11月!まだまだ続く!1985年にログイン!」.mp3
どうも!
ふわっふわ!ペリカンラジオ!です!
熱い日々が続きました、
そんな中!久しぶりの名古屋地方場所という事で、
初日行ってきました!!
2年ぶり?ぐらいの相撲観戦でしたが、
コロナ禍という事もあり、
色々変わった場所となっていました!
まず、朝から入れず、13:00~しか入れない…
これって、結局並ばないと入れないので、余計密になってしまっている印象でした。
そして、飲食禁止なので、
相撲観戦しながらお酒が飲めない…!!
これが地味に楽しみ半減でした…
さらに、掛け声ができない…
いつもなら「よいしょ~!!」とか言えるのに言えない…
などなど、縛りも多いですが、
相撲観戦に集中できる!と前向きに観戦してきました!
かなり楽しんできました!
さて、今回のざっくりとした内容は以下の通りです。
出演者:あったく・ぴかり
●ドアドア!製作者は!?
●あったくさんは「かまいたちの夜」が好き!
●フロントライン!当時としては凝ったゲームでした!
●ヤードとフィート!
●ドルアーガの塔!宝箱がわからない!
●ウソ技にはよく騙されました!
●アストロロボSASA!慣性が難しい!
●バトルシティ!協力プレイが熱い!
●バトルシティはフィールドエディットも熱かった!!
●所有率No1!スーパーマリオブラザーズ!
●シティコネクション!なかなかシビアなゲーム!
●チャレンジャー!もなかなか斬新なゲームでした!
●キン肉マンマッスルタッグマッチ!ローカルルールができるほどでした!
●スカイデストロイヤー!オーパーツ的なゲーム!?
●忍者じゃじゃ丸くん!わくわくするゲームでした!
●パックランド!独特な操作がクセになります!
●パチコンw教育に悪いw
●ポートピア連続殺人事件!神戸が舞台でした!
●バーガータイムに狂気を感じるぴかり!
●スターラスターは名作!しかし子供には難しかった!
●ぴかりはスペランカーを大人になってからクリアしました!
Apple Podcastは「サブスクリプション登録」、
Spotifyからは「フォロー」、
Google Podcastからは「登録」、
Amazon Musicからは「フォロー」をしていただけますと、
最新回の通知や、自動ダウンロード等ができますので、
「サブスクリプション登録」、「フォロー」、「登録」をしていただけると、
とっても嬉しいです!