Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/a9/1b/7f/a91b7fd3-62a2-9ef5-6c25-89f7d2c88580/mza_11244520687651164798.jpg/600x600bb.jpg
あの日の交差点
真昼の深夜
202 episodes
2 days ago
Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/thosedaysjunction/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344) この番組はみなさんとカルチャーとの出会い、つまり『あの日の交差点』に立ち戻り、その延長線上の”今”について話すというコンセプトの番組です。 いつの日かこの番組がみなさんにとって『あの日の交差点』になったらいいなと思っております。
Show more...
Hobbies
Leisure
RSS
All content for あの日の交差点 is the property of 真昼の深夜 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/thosedaysjunction/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344) この番組はみなさんとカルチャーとの出会い、つまり『あの日の交差点』に立ち戻り、その延長線上の”今”について話すというコンセプトの番組です。 いつの日かこの番組がみなさんにとって『あの日の交差点』になったらいいなと思っております。
Show more...
Hobbies
Leisure
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/12604210/12604210-1734577647142-b5965ad0b236a.jpg
【番外編】#31 宇野常寛「庭の話」とアトリエ・ワン
あの日の交差点
1 hour 8 seconds
11 months ago
【番外編】#31 宇野常寛「庭の話」とアトリエ・ワン

✉️感想・リアクション・出演希望等なんでももらえるととても嬉しいです!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwpbN8--PNyKdsjQbgi0BnEu9wWi7lf1K1gaQUdJbgPd9IlA/viewform


兄との雑談を番外編として配信しています。

2024年12月18日に収録したものです。


時代はアンビエントである / そんな多感ではなくなった / 刺激に興味がなくなった / 雑談できない問題 / 熱中と本業 / 宇野常寛「庭の話」読んだ / 「制作」はやはり強者の意見ではないか…? / 「受け手」であることを肯定したい / 「読者」であることが世界を作っているということをどうしたら感じられるか / 読者であることがもっと肯定されてもいいんじゃないか / グルメなやつは「制作」しなくても自立している / あらゆるものをアーカイブしたいという欲求 / 「受け手」であること、そのネットワーク自体に意味がある  / ウィキペディアで何語で辿り着けるか / 「認識のまとまり」のネットワーク化 / 人の「認識のまとまり」から出会う / アトリエ・ワンおもろい / 人の持つ無形のスキルに価値を感じていて、空間はそれを保存し得る / 人的資源から資源的人へ / 空間から連関へ / 建築家の話マジでおもろい 


読者はきっとネットワークの最終地点じゃないはずなんだ…!むしろその担い手である、ということを話したかった。

そして、実はこのネットワークを作ろうとしている試みの一つがWeb版『あの日の交差点』(thosedaysjunction.com)なのです。参考資料でディグれるようになっています。


【参考資料】

・Brian Eno : Ambient 1:Music For Airports (https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mfRTetqFB_MtRhjeOxR5tp0uVfK1YH-Sw)

・宇野常寛:庭の話, 講談社, 2024 (https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000404327)

・宇野常寛:『庭の話』が100倍面白くなる自己解説テキスト(https://note.com/wakusei2nduno/n/n26fcd18b8923)

・グルメアプリ「Loveat」(https://www.loveat-app.com/)

・アトリエ・ワンのふるまいについて→アトリエ・ワン『コモナリティーズーふるまいの生産』、その建築的”知性”と”想像力”(https://www.10plus1.jp/monthly/2014/05/)

・資源的人について→【出張ラジオ】企画展「How is Life?――地球と生きるためのデザイン」を塚本由晴さん・平尾しえなさんと面白がる(コロナの時期を面白がる建築学生ラジオ) (https://www.youtube.com/watch?v=9Jt69GQMT2o)


※雑談なので敬称略や固有名詞の間違いはご了承ください。コンセプトなしの超雑談を盗み聞きしている感覚で聞いてもらえればと思います。


Web版『あの日の交差点』(thosedaysjunction.com)もやっています。

Discord(https://discord.com/invite/cpsX9U79yY)にも参加してみてください!

あの日の交差点
Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/thosedaysjunction/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344) この番組はみなさんとカルチャーとの出会い、つまり『あの日の交差点』に立ち戻り、その延長線上の”今”について話すというコンセプトの番組です。 いつの日かこの番組がみなさんにとって『あの日の交差点』になったらいいなと思っております。