Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/a9/1b/7f/a91b7fd3-62a2-9ef5-6c25-89f7d2c88580/mza_11244520687651164798.jpg/600x600bb.jpg
あの日の交差点
真昼の深夜
202 episodes
1 day ago
Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/thosedaysjunction/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344) この番組はみなさんとカルチャーとの出会い、つまり『あの日の交差点』に立ち戻り、その延長線上の”今”について話すというコンセプトの番組です。 いつの日かこの番組がみなさんにとって『あの日の交差点』になったらいいなと思っております。
Show more...
Hobbies
Leisure
RSS
All content for あの日の交差点 is the property of 真昼の深夜 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/thosedaysjunction/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344) この番組はみなさんとカルチャーとの出会い、つまり『あの日の交差点』に立ち戻り、その延長線上の”今”について話すというコンセプトの番組です。 いつの日かこの番組がみなさんにとって『あの日の交差点』になったらいいなと思っております。
Show more...
Hobbies
Leisure
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/12604210/12604210-1612792627070-3ffbffb158f3e.jpg
新居歩美の「売れ方」 / 鈴木ジェロニモは自分の説明に満足していない 【Guest:うず】
あの日の交差点
2 hours 4 minutes 2 seconds
4 months ago
新居歩美の「売れ方」 / 鈴木ジェロニモは自分の説明に満足していない 【Guest:うず】

#128


就活お疲れ様でした / 就職と一人暮らしが同時に始まるのはきついと思った / 親のこと考えるよね / 晩年は京都に住みたい / 映画の『何者』を見返した / 『何者」への違和感は、就活の早期化による時代のズレ? / 就活終わった今、この先どうやって生きていこう? / そういう時は子育て(©︎プロ奢ラレヤー) / やりたい以上の意味はない / 再現が楽しい / AI時代は経験だけが人生に残る? / 手元には入らない10円が発生し続けている/ アイドルの曲を1万曲聴く / 人は要約したものを読みたいと思わない / 要約は経験ではない / 「自分が良いと思った」を肯定する / 新居歩美は日本だから生まれた / 日本のアイドルは総合力 / 人(にん)が常に出ている / 新居歩美は作詞もできる / 夜空のよすが / 新居歩美の魅力は「売れ方」 / 新居歩美は両足で立っている / 大喜利と観察力 / 短歌に惹かれる / 高1の時にクラスで短歌を詠むことが流行っていた / 世界の解像度と鈴木ジェロニモ /  鈴木ジェロニモの「説明」はネタツイの最高峰? / 鈴木ジェロニモは説明していない / 説明ではなく、感想? / オーバーキルの面白さ / 鈴木ジェロニモは、自分の説明に満足していない / 言語化ブーム時代の次 / 鈴木ジェロニモの説明は誰かに伝えるためのものではない / 「説明」は経験の過程 / カベポスター・永見「世界で一人は言ってるかもしれない一言」 / 惹女香花 / 藤岡拓太郎の「大丈夫マン」 と奇奇怪怪解 説漫画「人の話」 / ダウ90000のおもしろさは「あるある」? / ダウ90000のおもしろさはまだ言語化されてない? / 令和ロマンの革新性って何? / 令和ロマンは空気を読むのが上手い? / ポケモンのボケが出た衝撃 / 「子供の泣き方の2番」 / ボケ、ツッコミは好みより市場 / 例えば炎 / さらば青春の光のおもしろさは「ネタが思いつく瞬間」の共有 / さらばとジャルジャル / YouTubeの「一緒にいる」感


【参考資料】

・映画:何者, 2016https://filmarks.com/movies/65933

・浅井リョウ:何者, 新潮社, 2015, https://www.shinchosha.co.jp/book/126931/

・ドラマチックレコード:夜空のよすが, 2025, https://www.youtube.com/watch?v=AtpYq8uguDc&list=RDAtpYq8uguDc&start_radio=1

・新居歩美:夜空のよすが, note, https://note.com/ayumi_nii/n/nf7220f6f3fbc

・【二重ドッキリ】大喜利最強アイドル新居歩美がアンケートに全部ボケるドッキリ…と思わせて、カカロニ栗谷に内緒で新居とのガチ大喜利対決を決行!, 佐久間宣行のNOBROCK TV, https://www.youtube.com/watch?v=K7UUe7sZk6U&t=1109s

・鈴木ジェロニモ:水道水の味を説明する, 2023, https://www.youtube.com/watch?v=FcxEUJK4-ys

・カベポスター 永見:世界で1人は言ってるかもしれない一言集⑨, note, 2022年10月5日, https://note.com/pangaamatteru/n/na74a770cc825

・惹女香花:まだ出くわしたことのない数値11連発, https://www.youtube.com/watch?v=xhHlasqs7o8

・藤岡拓太郎:大丈夫マン  藤岡拓太郎作品集, 2021年 1月19日, https://www.takutaro.com/daijoubuman/

・藤岡拓太郎:奇奇怪怪 解説漫画「人の話」, 奇奇怪怪, 石原書房, 2023年8月17日,  https://www.ishiharashobo.jp/index/kikikaikai

・TaiTan, 玉置周啓, 藤岡拓太郎:Podcast番組「奇奇怪怪明解事典」× ギャグ漫画家・藤岡拓太郎〜前編〜「笑い」の原体験をたどる旅, BRUTUS, https://brutus.jp/kikikaikaiziten_podcast01/

・ダウ90000:第9回演劇公演「ロマンス」, https://officekanibubble.zaiko.io/e/romance-osaka

・Franz K Endo:MADドラえもん Season 2, Franz K Endo [MAD], https://www.youtube.com/watch?v=olRN6wNf5SI

・あの日の交差点:【番外編】#24 笑いが生まれる瞬間, https://open.spotify.com/episode/4z8jbwNsVlzCOD2G7FMI9f?si=pFjZyIMIRTGN2WYgpxUSag

・YouTueの「一緒にいる感」について思い出したもの

→三宅香帆:#10 なぜショート動画とゲーム実況が同時に流行っているのか, 視点倉庫, https://open.spotify.com/episode/0bdEjuHh7pXCDoPSe1l10m?si=4s01UxUCQ1WbThn-f9BCWw

→岡田斗司夫さんとバキ童の企画をやろう【ガチ考察】, バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】, https://www.youtube.com/watch?v=oZ55aBwCP6E&t=11s



Discordもやってます

https://discord.gg/D5TyR3Rtp4


この番組をフォローすると配信通知が届きますのでぜひフォローしてください!不定期になると思うのでフォローしてもらえると見つけやすいと思います。


持ち込み企画やリクエストも大歓迎です!ぜひ気軽に連絡してもらえたら嬉しいです。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwpbN8--PNyKdsjQbgi0BnEu9wWi7lf1K1gaQUdJbgPd9IlA/viewform?usp=dialog


ThosedaysJunction@gmail.com、またはXに連絡してください!#あの日の交差点 でのメッセージもお待ちしています!

あの日の交差点
Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/thosedaysjunction/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344) この番組はみなさんとカルチャーとの出会い、つまり『あの日の交差点』に立ち戻り、その延長線上の”今”について話すというコンセプトの番組です。 いつの日かこの番組がみなさんにとって『あの日の交差点』になったらいいなと思っております。