
世界で進む「公共調達のオーガニック化」。「公共調達」とは幼稚園、学校、病院、老人ホームなどの公共機関で提供される食品のこと 。
「公共機関でオーガニック!?」と聞くと日本ではまだちょっと信じられないかも知れません。 でもこれが実現すれば国民の健康面だけではなく、実は環境、社会、経済にとっても多様なメリットをもたらします。
日本ではまだまだ少ない「公共調達のオーガニック化」について”取組世界トップ国”の成功事例を学びます。 地元でオーガニック給食を広めたい方はぜひシェアして広めてください。日本全国に有機給食が広まりますように。願いと祈りを込めて仕上げました。
uTube番組『オーガニック専門番組』内の動画を音声変換しています。
YouTubeリンク:https://youtu.be/ZpPiXacD9bU
----------------------------------------------------------------------
🎁プレゼント
-----------------------------------------------------------------------
\自信を持ってオーガニックを武器にできる/
✅オーガニックの知識に自信がない
✅本物を見極めたい
✅お客様から信頼されたい
✅オーガニックで起業できるか不安
そんな【起業家】のあなたへ。
オーガニック最先端のドイツから 日本では絶対に学べない!
エビデンスに基づいた、 オーガニックの本格知識が学べる!
動画講座を無料プレゼント中。
LINEから受け取ってください❣️
-----------------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------------
こんにちは、レムケなつこです😊
「オーガニックが、あたりまえ。」な社会の創造を目指して、
ドイツからオーガニック教育番組をお送りしています。
私は以前、日本の10年は先を行くといわれる
オーガニック最先端ドイツの大学院と研究所で
オーガニックの研究をしていました。
以来11年以上、ここドイツで オーガニック研究を続けてきました。
現在は、
オーガニック専門家/オーガニックスクール代表として
エビデンスのあるオーガニック情報をお伝えする
講師として活動をしています。
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
あなたのビジネスや暮らしに役立つ
ヒントをドイツから毎日発信しています。
■インスタグラム
https://www.instagram.com/natsuko_bio/
-----------------------------------------------------------------------
レムケなつこについて
-----------------------------------------------------------------------
▶︎プロフィール:
ドイツ学術交流会(DAAD)奨学生として、
ドイツHohenheim大学大学院農学部
オーガニック・フード・チェーン・マネージメント(MSc)修了。
慶應義塾大学経済学部卒。
ドイツの食品研究所でオーガニック食品の開発
(ドイツ国家より研究補助金を獲得)に携わったのち、
オーガニックセクターの国連といわれる
「IFOAM(国際有機農業運動連盟)欧州本部リーダーシップ・プログラム」
に日本人として初めて選抜される。
20代、ボリビアにてJICA青年海外協力隊、
メキシコでJICA専門家として途上国の生産者支援に
関わった経緯からオーガニックに目覚める。
現在は、オンラインスクール運営、研修、講演、執筆、
コンサルティングなどを中心に活動中。
『Forbes JAPAN』にて連載コラム執筆中。
プロフィール詳細:https://iob.bio/message
-----------------------------------------------------------------------
お問い合わせ
-----------------------------------------------------------------------
お仕事のお問い合わせはこちらにぜひ!
natsuko@iob.bio