
茨城県筑西市の旧下館エリアで活動を続ける宇田川さん。出身地でもない、縁もゆかりも無い場所で、仕事でもない、お金になるわけでもない活動を続ける宇田川さんに、その活動の内容や熱量の源を伺いました。
【もくじ】※時間は目安です
01:00 現実は本の通りに行かないよね
03:00 全体像と重要ポイントが分かる本
05:00 キャッチフレーズはあくまで道具
07:00 情報によって適した表現をしたい
09:00 本をSNSとの連動で広く深い表現
13:00 筋道だったプロジェクト計画は安心
15:00 五里霧中だけど当人「は」分かっている
19:00 ローカルにも「PR」の概念を
20:00 来てくれる人に「どうやって知ってもらうか」
22:00 「アップデート下館」と「下館の輸出」
25:00 いろんな感情が入り交ざる活動
27:00 壁に当たったら「すり抜けの宇田川」へ
【今回のかべ役】
宇田川大介(うだがわ・だいすけ)
1988年東京都出身、栃木市育ち、現在下館在住。筑西市地域おこし協力隊在籍時に任意団体・下館京師会を立ち上げ現在会社員の傍ら同会代表。
下館京師会では「UPDATE SHIMODATE」と「下館の輸出」を活動の二本柱として活動中。
下館京師会公式Facebookページ「下館推し」 https://www.facebook.com/shimodateoshi