Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/d6/23/f8/d623f852-fe8b-c710-e115-bb8d0ecdc09c/mza_3340856930277824037.jpg/600x600bb.jpg
せたがやキャリアポート~せたキャリ
キャリアインタビューア  香月よう子(かつきようこ)
17 episodes
5 months ago
今の働き方、未来の働き方について考える番組です。
今、あなたはどのように働きたいと思っていますか?
モヤモヤ感を抱えながら、なかなか一歩を踏み出せない方々へ贈る、新感覚のポッドキャスト番組です。


「会社で働くか、起業するか」という2択だけが選択肢ではありません。
最近の調査によれば、日本人の22.6%が副業や兼業をしていて、85.8%が兼業・副業に興味を持っているそうです。
(Job総研「2023年副業・兼業の実態調査」)


とはいえ、「よし!何か始めよう!」と思い、ネットやSNSで情報収集しても、具体的なアクションに繋がらないこともありますよね。
そんな悩みを抱える方々に、この番組では身近な世田谷のお隣さんが、実際にどのような働き方を選択しているかをリアルに伝えます。

世田谷で活動する様々な人たちが、どのようなマインドで働いているのか、どのような選択をしているのか。
正社員フルタイムだけでなく、様々な働き方のヒントが得られるかもしれません。
ライフワークのデザインに関する新しい発見が待っています。ぜひお楽しみに。
Show more...
Careers
Education,
Places & Travel,
Business,
Society & Culture,
Self-Improvement
RSS
All content for せたがやキャリアポート~せたキャリ is the property of キャリアインタビューア  香月よう子(かつきようこ) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
今の働き方、未来の働き方について考える番組です。
今、あなたはどのように働きたいと思っていますか?
モヤモヤ感を抱えながら、なかなか一歩を踏み出せない方々へ贈る、新感覚のポッドキャスト番組です。


「会社で働くか、起業するか」という2択だけが選択肢ではありません。
最近の調査によれば、日本人の22.6%が副業や兼業をしていて、85.8%が兼業・副業に興味を持っているそうです。
(Job総研「2023年副業・兼業の実態調査」)


とはいえ、「よし!何か始めよう!」と思い、ネットやSNSで情報収集しても、具体的なアクションに繋がらないこともありますよね。
そんな悩みを抱える方々に、この番組では身近な世田谷のお隣さんが、実際にどのような働き方を選択しているかをリアルに伝えます。

世田谷で活動する様々な人たちが、どのようなマインドで働いているのか、どのような選択をしているのか。
正社員フルタイムだけでなく、様々な働き方のヒントが得られるかもしれません。
ライフワークのデザインに関する新しい発見が待っています。ぜひお楽しみに。
Show more...
Careers
Education,
Places & Travel,
Business,
Society & Culture,
Self-Improvement
Episodes (17/17)
せたがやキャリアポート~せたキャリ
017.ハラスメント対策で働きやすい職場を作る!
最近よく耳にする「ハラスメント問題」。
でも、人を使っているすべての企業にハラスメント相談窓口の設置が必要だとは知らなかった…
そして「ハラスメントって、言えないことできないことなどルールが多すぎて面倒。できれば避けたい」という声もよく聞きますよね?
今回は、ハラスメント問題に詳しいりのは綜合法律事務所
代表弁護士塙創平さんをゲストに、
相談窓口の重要性や企業が取るべき対策について深掘りしていきます!
「相談窓口ってどう使えばいい?」
「企業はどうやってハラスメント対策を始めるべき?」
そんな疑問に答え、実際に行った成功事例も紹介。
え?ハラスメント対策って、そんな風に進めれば風通しの良い職場になるんだ!
きちんとやれば、生産性も上がるんだ!
そんなことがわかります。
さらに、カスタマーハラスメント(カスハラ)にも触れ、
東京都のカスハラ条例や奨励金制度についても解説!
加えて、世田谷で行われる子どもにかかわる仕事をしている人たちのための勉強会についてもお話しいただきました。
詳細はこちら
👉 https://peatix.com/event/4374839

ホッとスポットはパブリコ
この勉強会が行われるパブリックスペースです
👉 https://www.publico.jp/

塙弁護士のnote https://note.com/compliance3
-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
5 months ago
34 minutes 27 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
016.自分主役の人生へ。様々な働き方からたどり着いた、スコレーコーヒーロースター・シマサキタツローさんの今。
今回のゲストは、スコレーコーヒーロースター店主・シマサキタツローさん!
シマサキさんは、鉄道会社での商業施設開発、民泊ベンチャー、そしてフリーランスを経て、「手間ひま」「余暇」をテーマにしたブランドを立ち上げました。現在は三軒茶屋と池尻大橋の間──駅から離れた三宿の住宅街に、自家焙煎のコーヒーのお店を開いています。

SCHOLE COFFEE ROSTER
Instagram▶https://instagram.com/schole.coffee

店主のnote▶https://note.com/sakishima3/
Google MAP▶https://maps.app.goo.gl/hUvM9HgHef9n9gF87
ホッとスポット

スコレーも参画している
二子玉川ストリートマーケットふたこ座
https://www.facebook.com/futakoza/?locale=ja_JP
-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
6 months ago
29 minutes 9 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
015.思考を広げ、自分の軸を見つける!インスピレーションマップとは?
今回のゲストは インスピレーションマップの開発者・塚田珠美さん!
マーケティング支援を行うかたわら、新たな思考整理ツール「インスピレーションマップ」を生み出した塚田さんに、その魅力や活用方法を伺いました。
インスピレーションマップって何?
1枚の紙に自由に言葉を書き出していくことで、思考や潜在意識を言語化し、自分の本当の軸を見つけることができるツール

マインドマップとは何が違うの?
どうやって書けばいいの?
キャリアや日常の意思決定にどう役立つ?
思考を整理したい人、新しいアイデアを生み出したい人、必聴の回です!

詳しくは
インスピレーションマップとは?
https://note.com/tsukadatamami/n/n6ddf51b55a22

Instagram
https://www.instagram.com/inspiration.map?igsh=MWVvcXczMDNrMWozcQ%3D%3D&utm_source=qr

デスカフェ
https://deathfes.jp

ホッとスポット
蘆花恒春園  
https://www.tokyo-park.or.jp/park/rokakoshun-en/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
7 months ago
30 minutes 35 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
014.リタイア後の不安、そして新たなキャリアの道のり
前回に引き続きゲストは リタイアメントコーチング協会理事の大橋歳幸さん。
大手商社で第一線を走り続けた大橋さんが、現役引退後の不安や、
現在のキャリアを確立するまでの道のりを語ります。
退職後わずか2週間で訪れた不安感――。
だからこそ見えてきたリタイアメントコーチングの重要性とは?
リタイアメントコーチングは、次の仕事を見つけるためだけのものではありません。
新たなキャリアだけでなく、これからの人生をどう充実させていくか。
そのプロセスを丁寧にサポートする考え方について、
大橋さんが深く掘り下げてお話しします。

リタイア後に待ち受ける心の変化や課題とは?
キャリアの転換期をどう乗り越えるのか?

50代以上の方はもちろん、将来に備えたいすべての世代にお届けするエピソードです。
ぜひお聴きください!

体験会の日程は以下です。
詳細はホームページをチェック⭐︎

4月9日(水)20:00~22:30
4月13日(日)9:00〜11:30

お気軽にご参加くださいね。

リタイアメントコーチング協会 
https://www.retirement-coaching.jp/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
9 months ago
23 minutes 21 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
013.50代から 次のキャリアを考える
今回のゲストは 大橋歳幸さん。
リタイアメントコーチング協会の立ち上げメンバーであり、理事を務めていらっしゃいます。
リタイアメントコーチング協会 は、50代以上のコミュニティ「Good Elders」から生まれたプロジェクト。大橋さんたちは、1年半以上にわたって毎週打ち合わせを重ね、キャリアや人生設計についてのオリジナルプログラムとテキストを完成させました。

50代から考える“次のキャリア”とは?
リタイアメントコーチング協会が提供するサポートや具体的な取り組みとは?
これからの人生をより充実させたいと考える全ての方に向けて、
大橋さんがその思いと具体的な活動内容を語ります。
50代以降の新しいキャリア形成 に興味がある方 ぜひお聴きください!

体験会の日程は以下です。
詳細はホームページをチェック⭐︎

4月9日(水)20:00~22:30
4月13日(日)9:00〜11:30

お気軽にご参加くださいね。


リタイアメントコーチング協会 
https://www.retirement-coaching.jp/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
9 months ago
19 minutes 35 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
012.トラブルを解決するメディエーションとは?– 鈴木佑輔さんインタビュー
今回のエピソードでは、東京メディエーションセンターの鈴木佑輔さんをお迎えし、
対立を解消するプロフェッショナルとしての「メディエーター」の魅力についてお話を伺います。
(前回のせたがやサンタプロジェクトのお話しに続き、今回は鈴木さんの本業に迫ります!)
メディエーションとは、第三者が中立の立場で対立する当事者同士をサポートし、穏やかな話し合いによる解決を導く手法。
鈴木さんはアメリカやイギリスで研修を重ね、現在は日本で近隣トラブルや家族間、学校問題まで対応するメディエーターとして活動されています。
単なる共感とは異なる「中立の心構え」を持つことが、どのようにトラブル解決に役立つのか。
また、日本でまだ珍しいこの職業が、今後どう広がっていくのかについても、鈴木さんならではの視点で深掘りします。
そして、鈴木さんおすすめの「私のホッとスポット」もご紹介。
カフェ「下ノ谷」で、ゆったりとリフレッシュしてみませんか?

東京メディエーションセンター:
https://tokyo.mediationcenter.jp/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
23 minutes 3 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
011.せたがやサンタプロジェクト 地域がつながるクリスマス支援
世田谷区で行われている 「せたがやサンタプロジェクト」の取り組みについて、発起人のおひとり、 鈴木佑輔さんにお話を伺います。
このプロジェクトは、地域の子どもたちがクリスマスを心から楽しめるよう、地域のつながりを活かした支援活動を展開。
皆さんの思いが形になる方法とは?
寄付を通じたプレゼントや、温かい交流を促すサンタ電車イベント、地域飲食店の協力企画など、多彩なイベントが街に笑顔を届けます。
また、楽器やスポーツ用品の寄付募集では老舗ライブハウスの協力も!
世田谷の地域が一体となり、みんなでつくるクリスマスの支援を楽しみながらご参加ください
鈴木さんおすすめのホッとスポット「富士見湯」もご紹介。
心も体も温まる場所でひと息ついてみませんか?

せたがやサンタプロジェクト 
https://sancha-santa.com/

富士見湯 
https://www.setagaya1010.tokyo/guide/fujimi-yu/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
20 minutes 46 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
010.相続王子・柴田さんに聞く!若手行政書士の相続・遺言書の重要性
今回のゲストは、世田谷生まれ世田谷育ち、31歳の若手行政書士である柴田さんです。彼は相続や遺言書作成を専門とし、その複雑さや家族関係、資産内容に応じた手続きの重要性を解説してくれます。

相続なんて先の話、でもいざというときにどうすればいいんだろう?柴田さんは、早いうちに一度相談しておくといいといいます。

そんな柴田さんは特に、当事者の「娘世代」の50代や60代の女性のお客様に大人気です。TikTokチャンネル「相続王子」も開設。相続を専門とする行政書士は比較的高齢のベテランの方が多いそうですが、若い柴田さんがなぜ「相続」を仕事にしたのか。仕事をする中で出会った相続をめぐるさまざまなドラマについてもお話しいただいています。

▽柴田行政書士事務所
https://shibata-legal.com/

▽TikTok「相続王子」
https://www.tiktok.com/@souzoku_ouji

▽ホッとスポット
子どものころから通っているケーキ屋さん「Voila」
https://www.patisserie-saint-honre.com/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
29 minutes 38 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
009.未来へとつなぐキャリア教育~キャリア教育コーディネーターの仕事を通して「はたらく」について思うこと
前回に引き続き、ゲストはキャリア教育コーディネーターで教育研修プランナーの松倉由紀さんです。
キャリア教育コーディネーターは、学校と企業・地域をつなぐ大切な架け橋。資格認定試験を行うキャリア教育コーディネーターネットワーク協議会は、全国のコーディネーターをつなぐネットワークとなっています。
松倉さんは、「キャリア教育は子どもだけでなく、大人が大事」と語ります。
私たち大人は、どのようにキャリアや仕事と向き合えばいいのでしょうか?
働く大人たちにも役立つ本編をぜひお聞きください。
松倉さんのキャリアについては、第8回(ここ、できればリンクをお願いします)も合わせてお楽しみください。


株式会社ax-factory
https://ax-factory.wixsite.com/corporate
キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会
https://www.human-edu.jp/

キャリア教育支援人材養成講座
https://ax-factory.com/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
17 minutes 37 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
008.会社員からフリーランス、そして法人設立~松倉由紀さんの「キャリア×クリエイティビティ」な働き方
キャリア教育コーディネーター、教育研修プランナーの松倉由紀さんの多彩な視点とビジョンについて深掘りします。
今回のゲスト、松倉さんは数度の転職を経てフリーランスとして独立。
それぞれのキャリアで感じたことや、現在の働き方についての思いを語っていただきます。また、元々クリエイターを目指していた松倉さんが今後考えているビジョンとは?
自由な働き方を選び、新しい視点を取り入れることの大切さ、長期的なキャリア形成のためへの取り組みについても触れます。
デザインの仕事にも力を入れており、今後は現在行っているカードゲームの企画・制作・販売などクリエイティブな仕事も増やしていきたいそうです。ぜひ本編をお聞きください。


株式会社ax-factory
https://ax-factory.wixsite.com/corporate
松倉さんのホッとスポット
LUPO下北沢
https://www.lookup-office.com/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
25 minutes 39 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
007.三茶ワークカンパニーの共同代表他2社の取締役、吉田亮介さんの職住接近の場づくり
ゲストは、三茶ワークカンパニーの共同代表である吉田亮介さん。 吉田さんは3社の役員を務め、多様な働き方を実践しています。吉田さんの経歴、複数の会社を経営する理由とは? さらに三軒茶屋地域への思いやこの先考えていることも聞きました。
また、事務局をしている世田谷区が主催する起業支援プログラム「世田谷ネイバースクール」について、吉田さんの想いや今後の展望も。ぜひ興味のある方は説明会に来てくださいね。


三茶ワークカンパニー
https://company.3chawork.tokyo/

ネイバースクール
https://school.setacolor.tokyo/

私のホッとスポット
OBSCURA COFFEE ROASTERS
https://obscura-coffee.com/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
16 minutes 41 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
006.現役ギョーカイ人がキャリアの後半で、地域にできることを考えて副業~日本テレビ社員、長餅透さん
ウルトラクイズ、電波少年、恋のからさわぎ、鉄腕ダッシュなどのディレクターを経て、プロデューサーへ、まさにギョーカイの人。その長餅さんが、どうして動画屋さんを立ち上げたのか??
世田谷区で行っているネイバースクールに偶然参加して、自分のスキルを活かして社会貢献、地元に貢献したいという思いに気づいて、何をしたか?どう思ったのか?大事にしていることは何か?ぜひ本編をお聞きください。

長餅さんのホッとスポット
アルブルドヴィ  
松陰神社駅から徒歩数分のフランス食堂。キャロットラペが絶品だそうです。 
http://arbredevie.jp/


▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
17 minutes 14 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
005.副業で小さくはじめてみたペット腸活~ちいこさん
会社員をしながら、副業をはじめたちいこさん。
もともと病気をしたことがきっかけで、自分を知るための腸活の学校に通い、起業なんて遠い世界だと思っていた。。
でも、仲間の起業の影響もあり、自分も何かやってみたいと思ったそうです。
そのあと、ちいこさんがやったことは?
副業をやることによって、会社員生活も良い形で続けられるのはなぜ?

腸活の講座、世田谷ネイバースクールなど会社以外の人たちと「濃いつきあい」をしながら、世界を広げていったちいこさん。

ペット腸活では、まず腸内細菌の解析キットを使って、客観的に状態を知ることをおすすめしているそうです。
そのあと、色々アドバイスももらえるそうで、寂しがり屋のわんちゃんにもいいらしいですよ。
興味津々ですね!!


・Instagram:As is to be
https://www.instagram.com/as.is_to.be_artandcafe/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
16 minutes 1 second

せたがやキャリアポート~せたキャリ
004.二足ならぬ三足のわらじを履く~タニレナさん
「会社員」・「アルバイト」・「起業」三足のわらじを履く、スタジオWEEKDAYSのタニレナさんをゲストにお迎えしました。

転職を4回、働きながら様々な学校にも通ってきたタニレナさん。
20代の頃は、がむしゃらに働いてきましたが、30代になったあたりから仕事だけをしていても"アップデート"されていないと感じるようになったそうです。
そんなタニレナさんがやったことは?

会社員からフリーランスとなり、チーズ屋さんでアルバイト。

それはなぜ?

そしてまた会社員をしながら起業。

自分のできることや、興味のあることを分類して仕事にしていくことを「組み立てる」と表現したタニレナさん。
確かにこれからは、自分で働き方を「組み立てる」ことが大事ですね。


・スタジオWEEKDAYS note
https://note.com/enjoy_weekdays

・フグレン羽根木公園店
https://fuglencoffee.jp/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
18 minutes 44 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
003.会社で働きながらマンガを描く~ポン子さん
「自分の好きなこと」と「人のためになること」を結び付け、会社で働きながらマンガを描くポン子さんをゲストにお迎えしました。

会社員として働きながら、ボランティアで失語症の方々のためのマンガを描くポン子さん。
失語症をテーマとして、マンガ書簡という冊子も発行しました。

40代になるとこの先どうなるんだろうと不安になります。
特に女性は、このご時世でも会社に用意されているポストは少ない。
そんな不安をかかえている中、病気の後遺症で失語症となったおばあちゃんとのコミュニケーションツールとしてマンガが役に立つことがわかりました。

ポン子さんのやったこととは?

会社員で働きながら、将来のために少しずつ準備をしていきながらマンガを描いているポン子さんの夢とは?
ぜひお聞きください!!


・世田谷ネイバースクール
https://school.setacolor.tokyo/

・Instagram:しずる 
https://www.instagram.com/kyodo.sizzle.140224/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
16 minutes 51 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
002.さまざまな節目をチャンスに変える働き方~平部利奈さん
平成10年、下高井戸に開局した、漢方薬局「桃仁堂」の管理薬剤師、平部利奈さんをゲストにお迎えしました。

さまざまなタイミングで、「自分を問い直し、見つめなおし、自分が何をやりたいのか、どうしたいのか」を考えて仕事に落とし込むという働き方をされています。

今回は世田谷ネイバースクールの事業再構築コースに誘われて参加したことがきっかけでさらにパワーアップ。
漢方だけでなく、様々な医療情報で最高のパフォーマンスを発揮できて素敵な毎日をおくってほしい。
そんな思いにいたって、薬局をリニュアルします!!
これも「引っ越ししなければならない」というタイミングを"チャンス"に変えました。


・漢方薬局 桃仁堂
https://www.toujindo.com/

・世田谷ネイバースクール
https://school.setacolor.tokyo/

・コロラド下高井戸店
https://www.doutor.co.jp/col/

・菅原神社
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/setagaya/5342/

-----------------------------

▼Instagram:せたキャリ
https://www.instagram.com/setacareer/
Show more...
1 year ago
21 minutes 20 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
001.今の働き方でいいの?あなたらしい働き方をみつけてほしい。 まずは番組パーソナリティの自己紹介
1万人にインタビューをした香月よう子が色んな働き方をインタビュー。
キャリアでちょっともやもやしている人のヒントになればなって思って始めました。

え?でもなんでただのアナウンサーの香月よう子が???
そんなお話をします。
大昔、香月が新入社員だったころ、
お仕事のほかにやっていたこと。。。。も自ら暴露しちゃいました。

▼せたがやホッとスポットのコーナー
(世田谷区でホッとできる場所をご紹介するコーナーです)
手間ひまを愉しむ雑貨店、三宿のスコレーさんをご紹介。
https://leavelabo.base.shop/
Show more...
1 year ago
14 minutes 52 seconds

せたがやキャリアポート~せたキャリ
今の働き方、未来の働き方について考える番組です。
今、あなたはどのように働きたいと思っていますか?
モヤモヤ感を抱えながら、なかなか一歩を踏み出せない方々へ贈る、新感覚のポッドキャスト番組です。


「会社で働くか、起業するか」という2択だけが選択肢ではありません。
最近の調査によれば、日本人の22.6%が副業や兼業をしていて、85.8%が兼業・副業に興味を持っているそうです。
(Job総研「2023年副業・兼業の実態調査」)


とはいえ、「よし!何か始めよう!」と思い、ネットやSNSで情報収集しても、具体的なアクションに繋がらないこともありますよね。
そんな悩みを抱える方々に、この番組では身近な世田谷のお隣さんが、実際にどのような働き方を選択しているかをリアルに伝えます。

世田谷で活動する様々な人たちが、どのようなマインドで働いているのか、どのような選択をしているのか。
正社員フルタイムだけでなく、様々な働き方のヒントが得られるかもしれません。
ライフワークのデザインに関する新しい発見が待っています。ぜひお楽しみに。