
#かいだんSIDEB
このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。
今回のSIDE-Bは、ポッドキャスト「Cast a Radio 『ダイの大冒険』を語る」のMasakiさんをゲストに、7月から3都市で開催される「ヒカルの碁 原画展」について語ります。
Masakiさんのプロフィールははこちら。
エンドオブオーシャン(Masaki)(@endofocean)
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る – DRAGON QUEST -ダイの大冒険- のアニメを語り合うPodcast
以前にMasakiさんとヒカルの碁について語った回はこちら。
【SIDE-B 013】日本が誇る囲碁マンガ「ヒカルの碁」を熱く語る - かいだん - LISTEN
お知らせ
過去のアーカイブおよび番組の文字起こしはLISTENをご覧ください。
取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。
SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。
● ハッシュタグ #kaidancast
ニュースレターはじめました
登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。
取り上げた話題
今回のテーマ。東京を皮切りに大阪、京都と3カ所で開催。
Masakiさんが回った履歴はこちら。
以下のTogatterで盛り上がっていた話題。他にも原画展ネタはいろいろバズってます。
『ヒカルの碁』原画展、アーガイル柄トーンを貼ってると思っていた服がトーンを駆使した手描きなことに気付いてホラー「フローリングの反射表現もえぐい」 - Togetter [トゥギャッター]
小畑先生が作画を担当したお笑いマンガ。
この番組でも以前にお勧めマンガとして紹介しています。
【第105回】レベルE、ショーハショーテン!、まんが道……。 @narumi さんと漫画トーク - かいだん - LISTEN
ジャンプチャンネルで期間限定配信中。
ネタバレ禁止箇所以外で話題にした原画展の写真を掲載しました。見えない人はLISTENのリンクからご覧ください。








原画展、ストーリーの追体験だけなら究極は原画が無くても楽しさは成立するのかもと思いました。もちろんあった方が楽しいですが原画展の楽しみは原画見ることだけでもないんだろうなと。
ヒカルの碁、20年前に終わった漫画なのに去年ミュージカルやって、今年原画展やって、若年層ファンも新たに惹きつけているのってすごいことだなと。物語、キャラクター、作画etc、作品の魅力が全く色褪せないことを改めて感じました。8/4の発表(妄想)を楽しみにします!
LISTENで開く