
【今週のニュース】
講談社がハリウッドに制作スタジオを設立。
経営陣の3人を深堀り、コミック出版社から映像スタジオへと変化を遂げたマーベルになりえる可能性を話しました。
CloverWorksとA-1 Picturesが作画スタジオを設立。
調べたら、実は他のスタジオは既にアニメーター人材育成していました。
▼テキストでも読みたい方はこちらから
https://note.com/taisuke_murata/n/nc5b627b0b749
【今週のコンテンツ】
映画「プレデター:バッドランド」
【今回の内容】
・講談社がハリウッドに制作スタジオを設立
・既に映像作品の編集部がある講談社
・中途採用のページ見たら英語人材求めていた
・スタジオのCEOはカイジの担当編集
・アカデミー賞監督のクロエ・ジャオがCCO
・幽遊白書をマーベル実写に取り入れたクロエ・ジャオ
・COOはエンタメ×テックのシリアルアントレプレナー
・上手くいけばマーベルになりえる可能性
・CloverWorksとA-1 Picturesが作画スタジオを設立
・新設された作画スタジオFLINT BASEの待遇は?
・東映アニメーションなども人材育成はしている
・4年前からアニメスタジオは人材不足解消に取り組んでいる
・「プレデター:バッドランド」は人間が出てこないけど、
王道マンガっぽくて超面白い
▼MC
村田泰祐:
上場エンタメ企業でマンガIPライセンスを担当。
早稲田大学生時代にメディア運営。サイバーエージェント、芸能事務所トップコートを経て現職。