Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/cc/86/13/cc861313-54e1-e2f4-ecde-549c933355e8/mza_996018868665478689.jpg/600x600bb.jpg
宇部市のマニアックなニュース
宇部マニアックス&株式会社インターン
21 episodes
1 week ago
この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。 ▼宇部マニアックス  Webサイト ⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠ Facebook ⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠ ▼出演 山本健二(通称 宇部マニさん) おかふじりんたろう ▼制作 株式会社インターン ⁠https://www.onigiriboy.com
Show more...
News Commentary
News
RSS
All content for 宇部市のマニアックなニュース is the property of 宇部マニアックス&株式会社インターン and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。 ▼宇部マニアックス  Webサイト ⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠ Facebook ⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠ ▼出演 山本健二(通称 宇部マニさん) おかふじりんたろう ▼制作 株式会社インターン ⁠https://www.onigiriboy.com
Show more...
News Commentary
News
Episodes (20/21)
宇部市のマニアックなニュース
#19 車社会が地方を衰退させる?

▼今回の目次

00:00 お便り・コメント返し

11:46 車社会が地方を衰退させる?

23:28 中心地に車が入れないエリアがある大切さ

27:09 車ナシ生活3か月を超えた宇部マニさん

29:36 山本健二ニュース「桃山中学校で講師として登壇」

38:28 大人と子供を行き来する能力



宇部マニさんの手作り冊子「新川のほとり」発売中!

https://ubemaniacs.main.jp/culture/book/shinkawa_no_hotori.htm


宇部マニさんのツアー予約はこちらから!

https://ube-sc.jp/event/detail.php?id=1172



※収録日・収録場所 

2025年10月10日・宇部マニアックス邸にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
1 month ago
43 minutes 35 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#18 増えていく情報をどうアーカイブするべきか「石に刻むしかない」問題

▼今回の目次00:00 お便り・コメント返し10:27「石に刻むしかない」問題19:49 インターネットはインフラか?28:23 バックアップと管理コスト35:40 山本健二ニュース「オリジナルカレンダー完成と街歩きイベント開催決定」42:38 講演会準備で忙しい宇部マニさん▼今回の配信の関連ページ「石に刻むしかない」問題https://ubemaniacs.main.jp/help/terms1.htm#scripture_problem宇部マニさんの冊子「新川のほとり」の概要や購入方法https://ubemaniacs.main.jp/culture/book/shinkawa_no_hotori.htm宇部マニさんのツアー予約はこちらから!https://ube-sc.jp/event/detail.php?id=1172※収録日・収録場所 2025年9月6日・宇部市役所本庁舎「市民交流棟」会議室A▼感想・お問い合わせなどはこちらから『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)https://ubemani-news.studio.site宇部マニアックスお問い合わせページhttps://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm─────────この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。▼宇部マニアックス Webサイト⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠Facebook⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠▼出演山本健二(通称 宇部マニさん)1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。おかふじりんたろう1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。▼制作株式会社インターン⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
2 months ago
50 minutes 42 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#17 地域の歴史研究会とは(郷土史研究会や○○を保存する会について)

「郷土史研究会」や「○○を保存する会」など、イマイチよくわからない地域の歴史研究会の組織形態について解説しました。


▼今回の目次

00:00 お便り・コメント返し

19:12 新川歴史研究会の成り立ち

25:40 郷土史研究会はいろんな場所にある

29:32 ネットを中心に活動する団体もある

35:06 高齢化する組織

43:19 山本健二ニュース「ハードな夏」・次回予告



▼Xで紹介してくださった同業感のあるアカウント

地理院地図ファンクラブ さん

https://x.com/CChizu_FC


関東小字地図 さん

https://x.com/koaza_net


山口探検隊 さん

https://x.com/fgPsJ6YZBe20992




※収録日・収録場所 

2025年8月17日・宇部マニアックス邸にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
2 months ago
47 minutes 39 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#16 消えた地名「小字」(こあざ)とは?あなたの街にもきっとある…

今回の配信は、お便り・コメント返しを中心とした雑談回です。お便り・コメントをくださった方々、ありがとうございました!


▼今回の目次

00:00 お便り・コメント返し

05:40 消えた地名「小字」(こあざ)とは?

12:06 いまだに小字が使われる場合もある

18:19 小字はどんどんわからなくなっている

23:19 小字を記録することの意味

27:34 山本健二ニュース「私物が破れまくる」

34:47 散歩の行き先募集してます



※収録日・収録場所 

2025年7月3日・宇部マニアックス邸にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
4 months ago
37 minutes 46 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#15 新しい観光地に必要なこと お便り・コメント返し

今回の配信は、お便り・コメント返しを中心とした雑談回です。お便り・コメントをくださった方々、ありがとうございました!▼今回の目次00:00 お便り・コメント返し21:20 新しい観光地に必要なこと34:32 高温と湿度が苦手な宇部マニさん38:57 宇部マニさんの身だしなみ47:17 ドキュメンタリー映画に小字地図作成と、各々いろいろやってます※収録日・収録場所 2025年5月29日・宇部マニアックス邸にて▼感想・お問い合わせなどはこちらから『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)https://ubemani-news.studio.site宇部マニアックスお問い合わせページhttps://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm─────────この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。▼宇部マニアックス Webサイト⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠Facebook⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠▼出演山本健二(通称 宇部マニさん)1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。おかふじりんたろう1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。▼制作株式会社インターン⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
5 months ago
51 minutes 5 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#14 宇部市が村から市になるまでの歴史

今回の配信は、宇部市成り立ちについて話してます。▼今回の目次00:00 屋外で収録/戯曲『渡邊祐策物語』の音楽関係をお手伝いしました06:00 宇部市の初期メンは5つの村12:06 厚南や西岐波も編入されていく16:56 なぜ宇部西高校の近くに「宇部駅」があるのか?27:28 土地の境界線から見えてくること33:21 人口は変わらないけど景色は変わる39:35 コメント返し/リクエストも大募集※収録日・収録場所 2025年5月2日・宇部マニアックス邸にて▼感想・お問い合わせなどはこちらから『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)https://ubemani-news.studio.site宇部マニアックスお問い合わせページhttps://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm─────────この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。▼宇部マニアックス Webサイト⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠Facebook⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠▼出演山本健二(通称 宇部マニさん)1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。おかふじりんたろう1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。▼制作株式会社インターン⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
6 months ago
43 minutes 11 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#13 宇部市の通りの豆知識を徹底解説(常盤通り、参宮通り、松山通り、工学部通り、産業道路)

今回の配信は、宇部市内の主要な通りについて話してます。▼今回の目次00:00 いただいたコメントに返信/進む電柱の地中化06:30 ウォーカブル化する常盤通りについて11:15 参宮通り/道路の植樹は消えていく16:43 松山通りの中央分離帯/ちょっとした屈曲から考えられること23:44 産業道路/工学部通りについて29:36 防府市大浜地区とビュースポット山根海岸と山口市秋穂岩屋の鼻にお出かけ40:19 小さい観光青少年会館などが写っている常盤通りの記録動画https://youtu.be/Hkx5tKsxFVg↓工学部通りについての宇部マニさんの寄稿記事地元探訪記 Vol.88『工学部通り』|ほいねっと https://hoinet.com/ubemaniacs/146052/防府市大浜地区?だいたいこの辺https://maps.app.goo.gl/Xt6dtUh5EZXHZucp8※収録日・収録場所 2025年4月3日・宇部マニアックス邸にて▼感想・お問い合わせなどはこちらから『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)https://ubemani-news.studio.site宇部マニアックスお問い合わせページhttps://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm─────────この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。▼宇部マニアックス Webサイト⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠Facebook⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠▼出演山本健二(通称 宇部マニさん)1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。おかふじりんたろう1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。▼制作株式会社インターン⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
7 months ago
44 minutes 31 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#12 宇部市の名物 桃色レンガとは?

今回の配信は「桃色レンガについて」です。



▼今回の目次

00:00 街歩き動画好評!/コトノハデコトホイデの感想

04:09 桃色レンガと石炭の深い関係

10:44 桃色レンガはいろんな所にあったりなかったり

18:35 コトノハデコトホイデの感想2

21:28 桃色マニアックス

29:59 ランドセルのカラーバリエーション

32:57 次回は海歩きをお届けします


※収録日・収録場所 

2025年2月27日・宇部マニアックス邸にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
8 months ago
35 minutes 49 seconds

宇部市のマニアックなニュース
ヒストリア宇部(旧宇部銀行館)周辺を散策する【記録映像】2025年1月31日 | Walk around Ube City | in Yamaguchi | Japan
ぜひ映像付きでご視聴ください https://youtu.be/quDKvgAHukE ※収録日 2025年1月31日 【宇部マニさん出演の関連イベント】 2月23,24日開催 企画展コトノハデコトホイデ( https://www.historia-ube.jp/event/post_130.html ) 00:00 ヒストリア宇部出発 01:20 トウジュロ 03:35 村野藤吾の建築の意匠 05:20 新錦橋 08:16 旧新川橋 11:58 宇部大空襲追悼碑 13:20 新川橋 14:49 真締川公園 17:35 関根信夫『空の天秤』 18:05 桜井祐一『あるポーズ』 18:33 柳原義達『座る女』 18:53 鯉のぼりに使っていた支柱の跡 20:13 旧緑橋の親柱 21:30 緑橋と真締水管橋とNTT回線ケーブル橋(仮称) 24:10 緑橋水道橋(仮称) 27:24 川沿いの石積みが崩れてる 27:44 再び真締川公園 28:40 健康遊具 30:14 紀元二千六百一年と刻まれた石碑 33:03 今日のまとめ ▼感想・お問い合わせなどはこちらから 『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから) https://ubemani-news.studio.site 宇部マニアックスお問い合わせページ https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm ───────── この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。 ▼宇部マニアックス  Webサイト ⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠ Facebook ⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠ ▼出演 山本健二(通称 宇部マニさん) 1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。 会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。 当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。 還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。 おかふじりんたろう 1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。 ▼制作 株式会社インターン ⁠https://www.onigiriboy.com
Show more...
9 months ago
35 minutes 48 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#11 ヒストリア宇部は新川発祥の地だった?!

今回の配信は「ヒストリア宇部の歴史について」です。



▼今回の目次

00:00 街歩き動画更新してます/景観や外見は誰のもの?

09:30 ヒストリア宇部のイベントに宇部マニさん登壇(コトノハデコトホイデ https://www.historia-ube.jp/event/post_130.html )

13:55 ヒストリア宇部の歴史、ヒストリア宇部ができるまで

17:20 ヒストリア宇部の現在

19:10 ヒストリア宇部は新川発祥の地だった?!

24:15 体調不良から回復するまでに時間がかかる

29:13 次回は路上映像と音声をお届けします



※収録日・収録場所 

2025年1月31日・宇部マニアックス邸にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
9 months ago
30 minutes 59 seconds

宇部市のマニアックなニュース
【音声ガイド1】宇部市立図書館から旧図書館まで歩いてみた

今回のルートです。次回からは映像も付きます。

https://maps.app.goo.gl/9Jm3n4bTHGtrG12P8?g_st=ac



収録日 2025年1月5日



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
9 months ago
23 minutes 8 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#10 宇部市立図書館の歴史と今後がアツい

今回の配信は「宇部市立図書館の歴史について」です。



▼今回の目次

00:00 更新が止まってしまってすみません

05:32 宇部市立図書館の歴史

13:09 移設の理由

19:37 これから旧宇部市立図書館が変わるかも?

30:08 宇部マニさんの年末年始の過ごし方

37:53 今年から新体制でよろしくお願いします



※収録日・収録場所 

2025年1月5日・宇部マニアックス邸にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
10 months ago
39 minutes 8 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#9 UBEビエンナーレの会場はなぜ気持ちいいのか?元工事関係者が教えます

今回の配信は「UBEビエンナーレの会場について」です。

※設定ミスで配信日が一日ズレました。申し訳ございません。


▼今回の目次

00:00 彫刻に興味ある?

03:55 宇部マニさんはときわ公園の工事関係者

13:09 UBEビエンナーレの会場はなぜ気持ちいいのか?

21:29 昔のワイルドな感じの設営も悪くない

23:11 工事現場の思わぬ所から湧水発見

29:55 そのうちTikTokやるぞ



※収録日・収録場所 

2024年10月10日・宇部マニアックス邸の庭にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
1 year ago
33 minutes 29 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#8 「宇部市」の地名の由来とは?地名解析の方法

今回の配信は「宇部市の地名について」です。


▼今回の目次

00:00 宇部市長選挙どうなる?

04:44 宇部市の地名の由来

09:49 宇部市の地名の由来2

17:12 梶返の由来と縄文海進

23:06 恩田や神田の由来

31:39 秋は絶好の探検シーズン

35:35 住所名が定まってない地域、元祖明治維新



※収録日・収録場所 

2024年10月10日・宇部マニアックス邸の庭にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
1 year ago
46 minutes 33 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#7 宇部市の立役者 渡辺祐策が良い人すぎる件

今回の配信は「渡辺祐策について」です。


▼今回の目次

00:00 そのうち動画やイベントをやりたい

03:02 渡辺祐策のひ孫 渡辺裕志さんとの出会い

11:10 渡辺祐策ってどんな人だったのか

15:37 マジで宇部市のほぼ全部に渡辺祐策が影響してる

20:16 渡辺祐策って良い人

30:12 11月2日と3日は宇部マニ関連イベント盛りだくさん

36:38 渡辺祐策は語り切れない


▼参照

大人も社会見学~美味しい水道水ができるまで

https://ube-sc.jp/event/detail.php?id=1081



※収録日・収録場所 

2024年9月29日・宇部マニアックス邸の庭にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
1 year ago
38 minutes 13 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#6 サンデー宇部に連載中のコラム『地元探訪記』が百回を超えた件

今回の配信は「サンデー宇部に連載中のコラムについて」です。


▼今回の目次

00:00 今年はエアコンを使わずに過ごした

03:43 サンデー宇部に連載中のコラムについて

10:13 気づいたら図書館にもアーカイブされてた

14:53 コラムができるまで

21:05 コラムを書くことでの発見

30:03 足元の歴史の影響は無限大

36:43 ネタは常に更新される


▼参照

ほいねっと|山口県宇部市から発信する地域情報WEBマガジン

https://hoinet.com/



※収録日・収録場所 

2024年9月29日・宇部マニアックス邸の庭にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
1 year ago
41 minutes 9 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#5 ときわ公園にある石炭記念館展望台から金属片が落下した件

今回の配信は「宇部市石炭記念館について」です。


▼今回の目次

00:00 ときわ公園正面入り口は面白い

03:34 石炭記念館について

11:03 以前からアンケート調査などはあった

18:04 方向性としては機能の削減・集約

20:13 宇部マニ流Googleストリートビューの使い方

27:06 『宇部マニアックス』それ自体が体現するもの



▼参照

石炭記念館の臨時休館と周辺の立入制限について|ときわ公園

⁠https://bit.ly/3z9ASlf



※収録日・収録場所 

2024年9月13日・宇部マニアックス邸の庭にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
1 year ago
37 minutes 48 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#4 宇部市役所が新しく建て替えをしている件

今回の配信は「宇部市役所新庁舎について」です。


▼今回の目次

00:00 夏は宇部マニアックスのオフシーズン

01:58 宇部市役所新庁舎について

06:03 新庁舎1期棟と2期棟の役割の違い

13:13 新しい建物って慣れるまで大変

20:13 街並みの幼稚化

27:47 『パブリックライフ: 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』

32:38 立ち止まって考えよう



▼参照

本庁舎建設への取組|宇部市公式ウェブサイト

⁠https://bit.ly/3XHfAVg



※収録日・収録場所 

2024年9月13日・宇部マニアックス邸の庭にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

『宇部市のマニアックなニュース』番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
1 year ago
36 minutes 33 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#3 恩田運動公園のスポーツパーク構想の件

今回の配信は「恩田運動公園のスポーツパーク構想について」です。


▼今回の目次

00:00 宇部マニアックス邸は自然豊かで大きい

02:12 恩田運動公園の歴史

08:32 恩田運動公園のスポーツパーク構想の件

17:19 宇部市とストリートカルチャーの親和性

24:56 変化ある場所に宇部マニあり、生きた資料が欲しい

38:58 情報共有求む!


▼参照

恩田スポーツパーク整備事業について|宇部市公式ウェブサイト

⁠https://bit.ly/4dE9GKg



※収録日・収録場所 

2024年8月26日・宇部マニアックス邸の庭にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

宇部市のマニアックなニュース番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm



─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
1 year ago
40 minutes 27 seconds

宇部市のマニアックなニュース
#2 宇部市勤労青少年会館が閉鎖する件

今回の配信は「宇部市勤労青少年会館の閉鎖について」です。


▼今回の目次

00:00 1回目の反響

04:08 宇部市勤労青少年会館が閉鎖する件

09:27 もっと記録があると良い

15:41 未来の価値は現在からはわからない、だからなんでも記録する

23:08 小指をぶつけ、タイヤがパンクした宇部マニアックス

29:41 青少年会館も宇部マニアックも老朽化


▼参照

勤労青少年会館閉館のお知らせ|宇部市公式ウェブサイト

⁠https://bit.ly/3T6UxsG



※収録日・収録場所 

2024年8月26日・宇部マニアックス邸の庭にて



▼感想・お問い合わせなどはこちらから

宇部市のマニアックなニュース番組ページ(ページ下部のフォームから)

https://ubemani-news.studio.site


宇部マニアックスお問い合わせページ

https://ubemaniacs.main.jp/internal/inquiry.htm


─────────



この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。



▼宇部マニアックス 

Webサイト

⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠

Facebook

⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠



▼出演

山本健二(通称 宇部マニさん)

1964年生まれ。宇部マニアックス管理人。大学以外で宇部から一度も外で暮らさず現在に至る。学校の先生を志していたが、教員採用試験に2度も失敗。この合間にも巡回家庭教師業を進めていたが、定職をもつよう求められて父親の勤める土木建築会社へ入社。現場の仕事を通じて道路や橋といった公共物がどのように造られていくかを身体で理解する。

会社を退職後、市の仕事で収入を確保しながら元から好きだった記事制作と捨てきれなかった教育関連を統合して身の回りの風景を撮影し記事を書いて配信し始める。地道な活動が続いた後、SNSの普及で一気に広がった。

当時は嫌々勤めていた土木の仕事で得られた知見と記事制作が結びついた。後にテレビ番組出演することにより、元来苦手だった話術がこのとき鍛錬された。

還暦を迎えたこともあり、現在は筆記と話術の両建てで記録作業を加速させ、また後に続く世代に情報とノウハウを伝えようと日々活動している。


おかふじりんたろう

1997年7月生まれ。山口県宇部市出身。2017年にコンテンツ制作を主とする株式会社インターン設立。山口ケーブルビジョン『にんげんのGO!』のスタッフや出演者として活動しながら、下関市移住促進動画など、Webを中心に多くの動画、生配信番組を制作。2019年頃からラップ活動(MCベスト)を開始。また2019年にインディペンデントメディアとして、ユニークローカルメディア「凜」―RIN (ULMR)を開始。2020年の3月、NHK山口『話そう!山口のミライ』出演。2021年12月に、雑誌『ユニークローカルメディア「凜」―RIN 創刊号』を刊行。2022年からは音楽アルバムやMVも制作。将来的には、独立系のコンテンツスタジオとして、地方から面白い文化を作ることを目指す。



▼制作

株式会社インターン

⁠https://www.onigiriboy.com

Show more...
1 year ago
31 minutes 37 seconds

宇部市のマニアックなニュース
この番組は、宇部市の歴史、地形、建築物などの情報がまとめてあるサイト「宇部マニアックス」の管理人、山本健二さんが、宇部市の気になるニュースについて語る番組です。聞き手は、おかふじりんたろうです。 ▼宇部マニアックス  Webサイト ⁠https://ubemaniacs.main.jp⁠ Facebook ⁠https://www.facebook.com/ubemaniacs⁠ ▼出演 山本健二(通称 宇部マニさん) おかふじりんたろう ▼制作 株式会社インターン ⁠https://www.onigiriboy.com