Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/eb/b0/82/ebb0821d-9997-c805-b02b-9c17e43e4465/mza_11357008275858909393.jpg/600x600bb.jpg
ピリオドをはじめるにはどうしたらいいんだろう
清水綾子+今田雅
32 episodes
1 day ago
新月の夜にお届けする受信箱のようなポッドキャスト。 「ピリオドをはじめるにはどうしたらいいんだろう」という問いを立て、未来を背中に過去の意味づけを体験していくという、対話から生まれた受信を発信することをテーマにしています。 ピリオドを打つということは、過去に何かしらの文脈が潜んでいたことを示唆します。0から何かを生み出しているのではなく、過去からの積み重ねによって立ち現れてくるもの。 そのピリオドに気づいた瞬間、世界がはじまります。 ゲストとの対話を通じて、それぞれの「ピリオドのはじまり」を私たち二人が受信する過程で、個人の思考や視点では見つけられなかったものに気づき、新しい意味づけが生まれていく瞬間を体験していきます。 この対話の受信プロセスを発信することで、リスナーの皆さんにも新たな世界が生まれることを期待しています。
Show more...
Philosophy
Society & Culture
RSS
All content for ピリオドをはじめるにはどうしたらいいんだろう is the property of 清水綾子+今田雅 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
新月の夜にお届けする受信箱のようなポッドキャスト。 「ピリオドをはじめるにはどうしたらいいんだろう」という問いを立て、未来を背中に過去の意味づけを体験していくという、対話から生まれた受信を発信することをテーマにしています。 ピリオドを打つということは、過去に何かしらの文脈が潜んでいたことを示唆します。0から何かを生み出しているのではなく、過去からの積み重ねによって立ち現れてくるもの。 そのピリオドに気づいた瞬間、世界がはじまります。 ゲストとの対話を通じて、それぞれの「ピリオドのはじまり」を私たち二人が受信する過程で、個人の思考や視点では見つけられなかったものに気づき、新しい意味づけが生まれていく瞬間を体験していきます。 この対話の受信プロセスを発信することで、リスナーの皆さんにも新たな世界が生まれることを期待しています。
Show more...
Philosophy
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/21475394/21475394-1646218527270-b4558ecab82fc.jpg
EP.8 イタイミナコ / MINAKO ITAI(アート・広島)後編
ピリオドをはじめるにはどうしたらいいんだろう
1 hour 2 minutes 19 seconds
3 years ago
EP.8 イタイミナコ / MINAKO ITAI(アート・広島)後編

EP.8 イタイミナコ / MINAKO ITAI(アート・広島)後編

”アーティスト/憑依芸人(ひょういげいにん)1994年福岡県で音楽家と地質学者の間に生まれる。さまざまな土地に入り込み人々の憑依をしながら風土のアーカイブとその伝承をしていく活動をしている。”

keyword

伝えることを言葉に頼りすぎている.   伝えたいという人間の根源は喜び.   リアルイタイちゃん.   伝承士.   生活の中に潜む美しさ.   アートを生み出すのはアーティストだけではない.   芸術に成りうること.   考えるよりも先に身体が動く.   わたしがやった行為ってなんだったんだろうか.   探したら絶対にいる.   スノードームに入っているわたしで遊んでみる.   帰還の技術.   一旦終わった文化が帰ってくる瞬間.   眠っているだけで.   なんかすごいものを見つけちゃった.   掘り起こす.   同時多発ではじまった.   ピリオドをしっかり打って終わる.   気にしないと気づかないことに気づいちゃった人たち.   どうやってモニュメントを美しく終わらせられるか.   終わりゆく瞬間と再びはじまる瞬間.   周波が出ているのかもしれない.   見つけちゃえる人が現れる.   色んな終わりを見ている時代.   出会い直す.   文化が溜まっていく土地.   横川の歴史.   眠っているという解釈.   ざわざわ.   静かなる爆発.   それだけが美しいだけじゃない.   すごい!と大声で言いたい.   自分の虚しさの理由がそこにある.   おもろ状態.   気づかなかった気づき合い.   文化がはじまる匂い.   はじまる予感.   みんなの生活の隣でざわざわざわざわ.

エンディングテーマ  / The Echo Dek  “City Lights - tipie mix -”

Apple Music

https://music.apple.com/jp/album/city-light-tipie-remix/1445655028?i=1445655219

Spotify

https://open.spotify.com/track/53P4XbNqQNfO8Bf5oyaIzQ?si=G7dzo9NwR1aE6c_wnom2wQ

Youtube

https://youtu.be/AWIjbGNy8JM

ジャケットデザイン / UNQUOTE 弓削純平

noteにてエピソードのアフタートークを更新中

https://note.com/pirihaji

ピリオドをはじめるにはどうしたらいいんだろう
新月の夜にお届けする受信箱のようなポッドキャスト。 「ピリオドをはじめるにはどうしたらいいんだろう」という問いを立て、未来を背中に過去の意味づけを体験していくという、対話から生まれた受信を発信することをテーマにしています。 ピリオドを打つということは、過去に何かしらの文脈が潜んでいたことを示唆します。0から何かを生み出しているのではなく、過去からの積み重ねによって立ち現れてくるもの。 そのピリオドに気づいた瞬間、世界がはじまります。 ゲストとの対話を通じて、それぞれの「ピリオドのはじまり」を私たち二人が受信する過程で、個人の思考や視点では見つけられなかったものに気づき、新しい意味づけが生まれていく瞬間を体験していきます。 この対話の受信プロセスを発信することで、リスナーの皆さんにも新たな世界が生まれることを期待しています。