
EP.8 イタイミナコ / MINAKO ITAI(アート・広島)後編
”アーティスト/憑依芸人(ひょういげいにん)1994年福岡県で音楽家と地質学者の間に生まれる。さまざまな土地に入り込み人々の憑依をしながら風土のアーカイブとその伝承をしていく活動をしている。”
keyword
伝えることを言葉に頼りすぎている. 伝えたいという人間の根源は喜び. リアルイタイちゃん. 伝承士. 生活の中に潜む美しさ. アートを生み出すのはアーティストだけではない. 芸術に成りうること. 考えるよりも先に身体が動く. わたしがやった行為ってなんだったんだろうか. 探したら絶対にいる. スノードームに入っているわたしで遊んでみる. 帰還の技術. 一旦終わった文化が帰ってくる瞬間. 眠っているだけで. なんかすごいものを見つけちゃった. 掘り起こす. 同時多発ではじまった. ピリオドをしっかり打って終わる. 気にしないと気づかないことに気づいちゃった人たち. どうやってモニュメントを美しく終わらせられるか. 終わりゆく瞬間と再びはじまる瞬間. 周波が出ているのかもしれない. 見つけちゃえる人が現れる. 色んな終わりを見ている時代. 出会い直す. 文化が溜まっていく土地. 横川の歴史. 眠っているという解釈. ざわざわ. 静かなる爆発. それだけが美しいだけじゃない. すごい!と大声で言いたい. 自分の虚しさの理由がそこにある. おもろ状態. 気づかなかった気づき合い. 文化がはじまる匂い. はじまる予感. みんなの生活の隣でざわざわざわざわ.
エンディングテーマ / The Echo Dek “City Lights - tipie mix -”
Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/city-light-tipie-remix/1445655028?i=1445655219
Spotify
https://open.spotify.com/track/53P4XbNqQNfO8Bf5oyaIzQ?si=G7dzo9NwR1aE6c_wnom2wQ
Youtube
ジャケットデザイン / UNQUOTE 弓削純平
noteにてエピソードのアフタートークを更新中