
毎週金曜日にお届けする、
小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』第107回です!
今回は趣を変えて、番組中盤で話している
“小杉十郎太の腹ペコ時代”のプロローグからスタートです。
本編ではまず配信開始日の10/10と言えば?
という事で「体育の日」と「東京オリンピック」お話しを。
かなりの数に上る10/10の”何の日?”から、
オー山が選んだのは「1010(銭湯)の日」の話題。
謎のキャラクター兄妹”ゆっポくん”と”ゆっピちゃん”から、
焼きそばパンマンのまつわるクイズまで出題です 笑
それに10/10は”缶詰の日”
何故そうなったのか?のお話しもさることながら、
缶切りや栓抜き、更に合体型などの昭和アイテムを
ご紹介です。。。
そこから何故か辿られる、小杉十郎太の腹ペコ時代。
大学の仲間と2人の有金を合計しても数10円。
そんな中でも役立つのが缶詰でした。
しかし、まだまだお腹も減るしお酒も飲みたい。。。
そんな中で下された決断とは?
そして、缶詰といえばポパイを思い出すジェネレーション。
子供の頃に観ていた思い出のお話しに。。。!
最後の話題は、小杉が演じた愛すべきキャラクター、
「キントレスキー」のお話しからプリキュア収録時代の
思い出など。。。
今回も随分広い幅で脇道が展開されましたが、
どれも活き活き面白いお話しでした!!
今回もごゆっくりお聴きください!
出演:小杉十郎太
オー山ヒデオ
音楽:サカ井(HALCAMO)
企画制作:オンザフィールド
協力:大沢事務所