Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/05/39/f7/0539f716-3e3f-f594-97fc-9a4e8c57adfa/mza_7925605604161428782.jpg/600x600bb.jpg
ドンクサオの「1年育休」体験記
ドンクサオ
25 episodes
1 week ago
この番組は、2022年8月から1年間の育休を取得中のサラリーマンのドンクサオが育休中に起きた様々なことをお話しする番組です。子供は4歳の長男と0歳の次男の二人です。男性育休を検討されている人にとって役立つ情報を発信したり。日々育児に奮闘しているパパ・ママが、こんなヤツもいるんだなと笑えるお話をしていければと思っております。 Twitter https://twitter.com/DongQsao ご意見・お問合せ dong.q.sao@gmail.com 【育休中の本業】 ビジネスコントpodcast:ニューエコノミックアニマルズ https://linktr.ee/new.economic.animals #育休 #子育て #雑談 #パパ #男の子
Show more...
Parenting
Kids & Family
RSS
All content for ドンクサオの「1年育休」体験記 is the property of ドンクサオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
この番組は、2022年8月から1年間の育休を取得中のサラリーマンのドンクサオが育休中に起きた様々なことをお話しする番組です。子供は4歳の長男と0歳の次男の二人です。男性育休を検討されている人にとって役立つ情報を発信したり。日々育児に奮闘しているパパ・ママが、こんなヤツもいるんだなと笑えるお話をしていければと思っております。 Twitter https://twitter.com/DongQsao ご意見・お問合せ dong.q.sao@gmail.com 【育休中の本業】 ビジネスコントpodcast:ニューエコノミックアニマルズ https://linktr.ee/new.economic.animals #育休 #子育て #雑談 #パパ #男の子
Show more...
Parenting
Kids & Family
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/27739462/27739462-1657354767705-8bd3e0d15ae51.jpg
Day66 毎日料理をしていたら一汁一菜にたどり着いた話
ドンクサオの「1年育休」体験記
8 minutes 24 seconds
3 years ago
Day66 毎日料理をしていたら一汁一菜にたどり着いた話

・綾波レイみたいな生活をしていた独身時代
・煮干しで水から出汁を取って妻激怒
・イナダシュンスケさんのレシピでひたすらカレー。スパイス屋のインド人にカレー屋と間違えられる。
・土井善晴さんの話を聞き、今ではすっかり一汁一菜

この番組は、2022年8月から1年間の育休を取得中のドンクサオが育休中に起こる様々なことをお話しする番組です。男性育休を検討されている人にとって役立つ情報を発信したり。日々育児に奮闘しているパパ・ママが、こんなヤツもいるんだなと笑えるお話をしていければと思っております。

Twitter @DongQsao

【ご意見・お問合せ】

dong.q.sao@gmail.com

【育休中の本業】

ビジネスコントpodcast:ニューエコノミックアニマルズ

【書き起こし(途中まで)】

こんにちは、ドンクサオです。私は、家庭の中で、料理を担当しています。

こうして、料理を担当しています、と言えるようになるまでには、紆余曲折がありまして。今日は、そんなお話です。

私が料理をするようになったのは30を過ぎてからなのですが。

子供の頃からずっと、自分は料理が好きなんじゃないか?という、うっすらとした予感、のようなものだけはあったんですね。

思い起こすのは小学生の頃。当時、中学受験組の生意気な子供だった私は、学校の授業は全然、聞いてませんでした。

今考えると・・・そう言う態度って良くないですよね。当時の担任の森先生、ごめんなさい!

そんな中、唯一、小学校をこれを習った!と言えるのが。リンゴの皮剥きです。

いや、まぁ、唯一ってこともないか。ジンギスカンの踊りとか、協調性とか。そう言う、大切なことをたくさん教わりました。

私、ドンクサオを名乗っているように、手先は不器用なのですが。リンゴの皮は、薄く、綺麗に剥けるんです!

これが嬉しくて。一時期、家でリンゴを剥きまくっていた記憶があります。

とはいえ、じゃあ、家のご飯を僕が作るよ!なんてことにはならず。

中学・高校・大学、と。

包丁を持つのは、リンゴ、またはナシ。もしくは、カキを。自分のタイミングで食べたい時だけ。と言う感じでした。

社会人になって、一人暮らしを始めます。ここで、料理を始めても良さそうなものなのですが。

とにかくゴキブリが怖いんですね。一人暮らしの部屋でゴキブリが出たら。もう、家には帰れなくなります。

そんな繊細な一面がありまして。家の中を原則飲食禁止にしていました。

食事は全部外食。家の中でビールを飲んだり、お菓子を食べたりはするんだけど。絶対にすぐに捨てる、と。

家に遊びにきた会社の後輩から。綾波レイの家みたいですね、と言われたこともあります。

綾波レイの家というのは、つまり。「決して清潔ではないけど、何もない家」と言う意味ですよね。

この前久しぶりにエヴァを見たのですが、本当に、そっくりでした。

それからしばらくして結婚して。(よく結婚できましたよね。)

夫婦2人で暮らしている時は、基本は妻が全部作ってくれていました。ありがとうございます。

で、4年前。長男が生まれた時に。この時も1ヶ月ほど、育休を取ることになったんです。

ついに、子供の頃からの。自分は料理が好きなんじゃないか?と言う予感を実現する時だ!と。

料理をやります!と立候補したんですね。

会社に、料理好きの同期のO君というやつがいまして。

「君も子供が生まれるのなら、やっぱり美味しい料理をしっかり作るのが大事だよ。」と。

ついては、「煮干しを水から入れて出汁を取って味噌汁を作る。こういう、一手間をかけることが、家庭円満の秘訣だよ、君」

みたいなことを言われたんですね。

そうか!と思って。育休初日に煮干しを買ってきて。鍋に火をかけて、じーっと見ていたところ。

「だぼー!」という怒声が飛んできて。

妻は播州姫路出身なんです。普段は使わない播州弁が炸裂しまして。

「家にあるもので、時間をかけずにパパッと作るのが家庭料理じゃ!何をノロノロやっとるんじゃ我!」

というね。いや、ここまで、ではなかった気もしますけど。雰囲気、こんな感じで言われまして。

うーん。確かに、その通りですよねぇ。子供産まれて1週間とかの家で。

うん、このお味噌汁、良い出汁出てる!なんて会話、ないですよね!

とにかく、クックパッドで時短、時短、時短で検索して。

育休期間中は、手探りで料理をして凌いでおりました。

自分のインスタグラムの昔の投稿を見ていたら。料理の写真を偉そうにあげたものがあって。

これが、まっずそうなんですよね。まぁ・・・あの頃の私なりの精一杯でした。

そして、育休も明けて。仕事に復帰します。そうすると、昼も夜も家にいないので。

料理も全然できずでして。

家のことは完全に妻のワンオペになってしまって。本当に、苦労をかけたなぁと思っております。

生活が大きく変わったのが。やっぱりコロナですね。

私は、本来、ずっと家にいるのが幸せなんです。

学校とか、会社とか行かなきゃいけないのが負担だなぁとずっと思ってました。

それが、幼稚園に通い始めた3歳の時から。30年ぶりに。ずっと家にいていい、ということになった!

これは最高じゃないですか!ということで。

リモート推奨になった途端に、よっぽどの事情がない限り、家で仕事をすることにしましtが。

とすると、昼も夜も家にいる。時間もある、ということで。「料理やるよ」と改めて立候補したわけです。

#育休 #子育て #雑談 #パパ #男の子

ドンクサオの「1年育休」体験記
この番組は、2022年8月から1年間の育休を取得中のサラリーマンのドンクサオが育休中に起きた様々なことをお話しする番組です。子供は4歳の長男と0歳の次男の二人です。男性育休を検討されている人にとって役立つ情報を発信したり。日々育児に奮闘しているパパ・ママが、こんなヤツもいるんだなと笑えるお話をしていければと思っております。 Twitter https://twitter.com/DongQsao ご意見・お問合せ dong.q.sao@gmail.com 【育休中の本業】 ビジネスコントpodcast:ニューエコノミックアニマルズ https://linktr.ee/new.economic.animals #育休 #子育て #雑談 #パパ #男の子