
今回は、今年のノーベル文学賞を受賞したハン・ガン氏の作品や、文庫化された『百年の孤独』など、ノーベル文学賞や翻訳文学のアレコレについて話しています。
【今回のハイライト】
・内臓にくる『菜食主義者』
・痛みを痛みとして再認識させられる
・『百年の孤独』の文庫がまだまだ売れている
・言いたいことが言えない世の中の方が文学は面白くなる?
・翻訳者の熱意が文学を広めていく
【紹介した本】
『菜食主義者』(ハン・ガン/著 きむ・ふな/訳 くおん)
『百年の孤独』(ガブリエル・ガルシア=マルケス/著 鼓直/訳 新潮文庫)
★番組の感想、おたよりはTwitterのDM、メッセージフォームよりお送りください。
・Twitter https://twitter.com/tsum301
・メールフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVrY0VpcWsOfN1VE69a5x85Q7sA5ZUneppPtgVo-Uma9h1Tg/viewform
・note https://note.com/pareidolie/portal