
歩いたり走ったりしているときに使ってる骨伝導イヤホンShokzのOpenRun。これににマイク付いてるのを思い出したので、テスト収録に臨んでみました。
通話くらいなら気にならなかったけど、録音して再度聞いてみると、ちょっと…な感じですがいかがでしょう?
まあ、そもそもこのポッドキャスト自体が「歩いたり走ったり乗ったりしながら~」ですし、車の音などのノイズもめちゃくちゃ拾ってるので、さほど良い音質で収録できてないのですが、それでも安価ではあるけどマイクのほうが良いなと思った次第です。
このエピソードの中でも話してるのですが
ヘッドホンとかイヤホン、今後話すこともあるかもしれないけどマイクとかレコーダーとか結構好き。
マニアではないけど、つい買ってしまったりして…
自分のヘッドホン・イヤホンをうろ覚えで話してしまったので、ここに書いときます。
<現役>
・SHURE SE215_有線カナル型高遮音性イヤホン。モニタリングイヤホンってやつ。ちゃんと聴く時用
・AKG K240 STUDIO_有線「プロフェッショナル・スタジオヘッドホン」という割に安い。なにはともあれ、かっこいい。
・ShokZ OpenMove_無線骨伝導イヤホン。初めて買った骨伝導、まだ現役
・ShokZ OpenRun Mini_無線骨伝導イヤホン。OpenMoveが走ったり歩ったりしながら聴くのに割と良かったのでよりフィット感の良いのを求めてOpen Runを買ったけど、折れたので買ったやつ
・SOUNDPEATS GOFREE2_無線耳掛け式オープンイヤー型イヤホン。1本目のOpen Runが折れた後に買った。軽い掛け心地は割と好き、家の中で使ってる。
・寝ホン_無線インイヤー。ストレスなのか寝つきが悪い、寝ていて目が覚めて眠れないなんて時期があり、ナントカ波の出てる音楽を聴くと眠れることに気づいた時に、「つけたまま寝ても痛くないイヤホン」を探して見つけたやつ、メーカー名はよくわからない。音質はどうだかなあ
<過去>
・JBLの無線だけど紐で繋がってるイヤホン。2回リピートした
・AKGのコンパクトな折りたたみヘッドホン。密閉型これも2回買った
・ゼンハイザーの折りたたみヘッドホン。AKGの代替品
・ゼンハイザーPMXだったかな。防水のスポーツ用イヤホン
・ゼンハイザーIE100_モニタリングイヤホン(SE215見つからなくなったので買ったけど、到着前に見つかったのでムスコにあげた)
その他にもいろいろ使いましたけどね。