Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/c7/7f/7c/c77f7c7f-087e-3c3b-7ec4-40f9f24b18f7/mza_1379810265304208479.jpg/600x600bb.jpg
本読もうぜラジオ
本読もうぜラジオ
119 episodes
6 days ago
諸事情により配信を休止中です。 【月水の週2回配信】 このチャンネルではふと出会った「既に読書家の三井」と「ゆるい読書家見習いのばうわー」の2人が、興味を惹かれた1冊の本について私見を交えながらざっくばらんに談笑します。不謹慎にならない程度にユーモアを織り交ぜてお話ししていきます。 この番組を聴いて本に興味を持つ人がひとりでも多くなればいいなと思っています。既に読書家の方、読書家見習いを目指すつもりになった方は、一緒に書籍談義をしましょう。 あなたも一緒に本読もうぜ! 【連絡先】 ご意見ご感想、リクエストなどメッセージを頂けると励みになります。 お便り:honyomouze@gmail.com twitter:@honyomouze
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 本読もうぜラジオ is the property of 本読もうぜラジオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
諸事情により配信を休止中です。 【月水の週2回配信】 このチャンネルではふと出会った「既に読書家の三井」と「ゆるい読書家見習いのばうわー」の2人が、興味を惹かれた1冊の本について私見を交えながらざっくばらんに談笑します。不謹慎にならない程度にユーモアを織り交ぜてお話ししていきます。 この番組を聴いて本に興味を持つ人がひとりでも多くなればいいなと思っています。既に読書家の方、読書家見習いを目指すつもりになった方は、一緒に書籍談義をしましょう。 あなたも一緒に本読もうぜ! 【連絡先】 ご意見ご感想、リクエストなどメッセージを頂けると励みになります。 お便り:honyomouze@gmail.com twitter:@honyomouze
Show more...
Books
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/29776086/29776086-1689070093457-03b14b2ece68b.jpg
#43-1【民俗学】しぐさの民俗学【呪い】
本読もうぜラジオ
22 minutes 55 seconds
2 years ago
#43-1【民俗学】しぐさの民俗学【呪い】

ご意見ご感想、リクエストなどメッセージを頂けると励みになります。

【連絡先】お便り:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠honyomouze@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@honyomouze⁠⁠⁠⁠⁠

【あらすじ/毎週月水2回 6:00配信】

ファミコンがうまく起動しなかったら端子部分を吹いて直したのが懐かしい。公式的にはダメ絶対。プレステは当初、ファミコンの外部拡張機器だった。ゲーム機器はプレステが強い。ニンテンドーのソフト、steamでも出してよ。

息を吹くとはどういうことか。やけどした時に患部に息を吹きかける。蛇、ムカデ除けに息を吹きかける。水を飲む前に息を吹きかける。儀式の最後に息を吹きかけて病魔を祓う。生命と呼吸は古来から関連付けられた。ファミコンのカートリッジがしっかり起動しないときは呪われてるかも。ニンテンドーさんわかってないなー。呪う方法がいくつか紹介されてる。狐の窓とはどういうもの?あの世とこの世をつなぐ窓になる。狐の窓から相手に息を吹きかけると相手を呪い殺す。手で変なしぐさをしてるやつがいたら要注意。

息を吸うとはどういうことか。ネズミ啼きで息を吸うのは大漁祈願のおまじない。遊女のネズミ啼きは客が大漁。ネズミ啼きは海の神と交信する方法。漁師さんの夜遊びにも関連するのか。人の寝息を吸うとヤバい。

指を隠すとは。霊柩車が通るときに指を隠す。誰かを仲間外れにするのは爪弾き。1回だけのノックで返事をしたらヤバい。2回ノックするのはあの世のものではないとの意思表示。

股覗きとは。後ろ向きに歩くとは。詳細は本編をご覧ください。民俗学者の高知率高くない?高知は犬神のメッカ。お遍路ルートからは剣山が見えない。


【書籍名】しぐさの民俗学

【著者】 常光徹

【出版社】KADOKAWA

【巻数】ー

【書籍リンク】〈準備中〉

本読もうぜラジオ
諸事情により配信を休止中です。 【月水の週2回配信】 このチャンネルではふと出会った「既に読書家の三井」と「ゆるい読書家見習いのばうわー」の2人が、興味を惹かれた1冊の本について私見を交えながらざっくばらんに談笑します。不謹慎にならない程度にユーモアを織り交ぜてお話ししていきます。 この番組を聴いて本に興味を持つ人がひとりでも多くなればいいなと思っています。既に読書家の方、読書家見習いを目指すつもりになった方は、一緒に書籍談義をしましょう。 あなたも一緒に本読もうぜ! 【連絡先】 ご意見ご感想、リクエストなどメッセージを頂けると励みになります。 お便り:honyomouze@gmail.com twitter:@honyomouze