Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/c7/7f/7c/c77f7c7f-087e-3c3b-7ec4-40f9f24b18f7/mza_1379810265304208479.jpg/600x600bb.jpg
本読もうぜラジオ
本読もうぜラジオ
119 episodes
6 days ago
諸事情により配信を休止中です。 【月水の週2回配信】 このチャンネルではふと出会った「既に読書家の三井」と「ゆるい読書家見習いのばうわー」の2人が、興味を惹かれた1冊の本について私見を交えながらざっくばらんに談笑します。不謹慎にならない程度にユーモアを織り交ぜてお話ししていきます。 この番組を聴いて本に興味を持つ人がひとりでも多くなればいいなと思っています。既に読書家の方、読書家見習いを目指すつもりになった方は、一緒に書籍談義をしましょう。 あなたも一緒に本読もうぜ! 【連絡先】 ご意見ご感想、リクエストなどメッセージを頂けると励みになります。 お便り:honyomouze@gmail.com twitter:@honyomouze
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 本読もうぜラジオ is the property of 本読もうぜラジオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
諸事情により配信を休止中です。 【月水の週2回配信】 このチャンネルではふと出会った「既に読書家の三井」と「ゆるい読書家見習いのばうわー」の2人が、興味を惹かれた1冊の本について私見を交えながらざっくばらんに談笑します。不謹慎にならない程度にユーモアを織り交ぜてお話ししていきます。 この番組を聴いて本に興味を持つ人がひとりでも多くなればいいなと思っています。既に読書家の方、読書家見習いを目指すつもりになった方は、一緒に書籍談義をしましょう。 あなたも一緒に本読もうぜ! 【連絡先】 ご意見ご感想、リクエストなどメッセージを頂けると励みになります。 お便り:honyomouze@gmail.com twitter:@honyomouze
Show more...
Books
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/29776086/29776086-1688884389967-e9255300dac8a.jpg
#42-1【セラピー】世界で見つけた! 噴水と過ごす「幸せ」な時間【観光】
本読もうぜラジオ
21 minutes 38 seconds
2 years ago
#42-1【セラピー】世界で見つけた! 噴水と過ごす「幸せ」な時間【観光】

ご意見ご感想、リクエストなどメッセージを頂けると励みになります。

【連絡先】お便り:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠honyomouze@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@honyomouze⁠⁠⁠⁠

【あらすじ/毎週月水2回 6:00配信】

あなたはいま幸せを感じていますか?

マツコの知らない世界に出演されたこともある地蔵さんが紹介する、幸せになれる噴水たち。噴水があるのはストレスの溜まりやすそうな都会、コンクリートジャングル。そこにある一筋の癒し。海外にあるプロジェクションマッピングと融合したような噴水は今回ターゲット外。地蔵さんは世界各地数千の噴水を巡っている。ローマには三千もの噴水がある。噴水を探すには歩くことが重要。家庭にある噴水までも許可を得て取材する。地蔵さんの噴水探しと、自身が西日本を自転車で巡った思い出に共感を感じるみっちー。序盤は噴水の紹介。噴水の場所はもちろん、どのストレスに対してその噴水が効果的なのか、著者の私見を交えて紹介。日本の噴水も多々載ってる。ヨーロッパ、東南アジア、南北アメリカ、オーストラリアの噴水も紹介されている。シンガポールにある「雨の渦」という噴水は建築物と融合した壮大な噴水。みっちー地元の噴水はコスト圧迫により噴水が止まった。ばうわー地元の青葉公園の噴水は本書籍に載ってた。前に里帰りした時はゴロゴロ転がるのが少しおかしくなってた。後半は噴水の見方とか心を癒すとは?ということについて解説。噴水を味わうときに覚えておいてほしいこと10。噴水が噴出する瞬間は超重要。噴水がわかるようになるまで30年必要。様々な噴水を数多く見ることも重要。ってか当たり前のように出てきた噴水士ってなんや?何にでもプロフェッショナルは存在する。噴水の歴史って調べたことないよね。何についても歴史を気にしてみると面白いことが多い。アートっていろいろなものを使用する。噴水も水を使用したアートか。バナナをガムテで壁に貼り付けるアートについて、その存在のオモシロさ。自分の生涯年収よりバナナのアートのほうが高いことにイライラするひとは噴水を観て癒されて。


【書籍名】世界で見つけた! 噴水と過ごす「幸せ」な時間

【著者】地蔵保幸

【出版社】コスモトゥーワン

【巻数】ー

【書籍リンク】〈準備中〉

本読もうぜラジオ
諸事情により配信を休止中です。 【月水の週2回配信】 このチャンネルではふと出会った「既に読書家の三井」と「ゆるい読書家見習いのばうわー」の2人が、興味を惹かれた1冊の本について私見を交えながらざっくばらんに談笑します。不謹慎にならない程度にユーモアを織り交ぜてお話ししていきます。 この番組を聴いて本に興味を持つ人がひとりでも多くなればいいなと思っています。既に読書家の方、読書家見習いを目指すつもりになった方は、一緒に書籍談義をしましょう。 あなたも一緒に本読もうぜ! 【連絡先】 ご意見ご感想、リクエストなどメッセージを頂けると励みになります。 お便り:honyomouze@gmail.com twitter:@honyomouze