収録日:23年 6月 7日
高知市議会議員の伴 武澄さんに「日本のエネルギー政策」についてお話を聞きました。
かつてシャープ、三洋、京セラが太陽光パネルの世界シェアの9割を取っていた時代、あの頃に太陽光パネルに税金を使って投資をしていたら、今頃は化石燃料の消費を抑える事ができるし、ロシア・ウクライナ戦争による燃料高騰にもあまり影響されなかったかもしれないと解く。
==========================
連絡先
<< WaterBase >>
住所
〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目9−10
地図はこちら
https://www.google.com/maps/place/Water+BASE/@33.5601083,133.5419462,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x354e192442670d5f:0xf19dd574ee64f0d9!8m2!3d33.5601039!4d133.5445211!16s%2Fg%2F11t5zpnq6n?authuser=0
==========================
YouTube動画はこちら
https://youtu.be/uZkkH9nqJSk
==========================
ホームページ Podcast YouTubeの情報
「こうちのこえ」のホームページ
https://kochi.voice.jpn.com
==== Podcast ====
Spotify
https://open.spotify.com/show/4xLip4VVhIj74MzAdL1qPK
Google Podcast
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9lMDViM2JlYy9wb2RjYXN0L3Jzcw?hl=ja
Apple podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1688326288
==== YouTube ====
https://www.youtube.com/@kouchinokoe
インターネット黎明期の1990年代、共同通信社の管理職となった伴 武澄さん。 会社員が管理職になるのは、嬉しいことです。 しかし、取材して記事を書くことが、生きがいになった記者にとっては、寂しいことでもあります。 記事を書きたいという気持ちが高まり、ついには自ら書き始めました。 そうなると会社の決まりあるので・・・・・・・・ 詳しくは、動画をご確認ください。 伴さんが記事を書いている萬晩報のURLは以下です。 https://yorozubp.com/wp/ 北海道独立の記事はこちら http://www.yorozubp.com/95-97/950228.htm http://www.yorozubp.com/95-97/950606.htm こちらは「こうちのこえ」のサイトです。 様々な方の「こうちのこえ」を掲載していこうとしております。 こちらもご参考になさってください。 https://kochi.voice.jpn.com なお、動画の中に出てくる情報を下記にURLとして記載します。ご参考にされてください。 黒岩涙香(くろいわるいこう) 明治25(1892)年『万朝報』を創刊 https://www.ndl.go.jp/portrait/datas/264/
4つの政策を掲げて当選された高知市議会議員の伴武澄さんに意気込みを語っていただきました。 また、議員挑戦に駆り立てた、夜学会のことについてもお話されています。 夜学会はWaterBaseで毎週金曜日午後7時から開催されています。 WaterBaseは、はりまや橋商店街の東端の「よさこい情報館」の隣りにあります。 タクシーの場合は「よさこい交流館」まで来られたらすぐにわかります。 スマフォをお持ちの方は「WaterBase」で検索したら正しい位置が表示されます。 皆様、奮ってご参加ください。
〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目9−10
こうちのこえを始めようと思った動機などを語っています。
音声は VOICEVOX:春日部つむぎ を利用しています。