Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/a7/ed/f2/a7edf2de-e18f-5003-b655-4e4b3ab4fc60/mza_15515832447579862030.jpg/600x600bb.jpg
打田裕馬のひとりじゃナイト
打田裕馬
529 episodes
6 days ago
孤独な夜を寂しさから癒しと充電に。 包み込む低音ボイスのギター弾き語りと、心理学トークであなたのひとり時間にそっと寄り添います。
Show more...
Technology
RSS
All content for 打田裕馬のひとりじゃナイト is the property of 打田裕馬 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
孤独な夜を寂しさから癒しと充電に。 包み込む低音ボイスのギター弾き語りと、心理学トークであなたのひとり時間にそっと寄り添います。
Show more...
Technology
Episodes (20/529)
打田裕馬のひとりじゃナイト
孤独死は怖くない?むしろ孤独『なう』が嫌な話 | 依存的な結婚より自立した出場所を

🌙 今夜のトーク:孤独死について本音で語ります


「孤独死が怖いから結婚したい」

この考え方、正直理解できません。


むしろ僕が嫌なのは「孤独なう」の方。

依存的な関係で寂しさを紛らわすより、

自立した上で「出場所」を見つける方が大切だと思うんです。


📚 今回の参考:

独身研究家・荒川和久さんの「出場所」概念


💭 あなたはどう思いますか?

・孤独死は怖いですか?

・結婚する理由として「孤独死回避」はアリ?

・一人の時間をどう過ごしていますか?


コメントでぜひ教えてください。


---

⏰ 深夜のゆるい時間に、気楽に聞いて気楽に寝落ちしてくださいね


#孤独死 #独身 #一人時間 #自立 #人間関係 #40代 #深夜ラジオ

Show more...
4 months ago
6 minutes 16 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
孤独感は「住む場所」で変わる?都市と地方の多様性が心に与える影響

こんばんは、今日もお疲れ様でした。

今夜は「多様性と孤独感」について、僕の体験をもとにお話しします。


上野公園で感じた都市の多様性。

熊本の田舎で体験した疎外感。

そこから見えてきた、孤独感と住む場所の深い関係とは?


■ 今夜のトピック

・都市と地方で感じる孤独感の違い

・多様性が心に与える安心感

・自分に合った住む場所の選び方

・文化派 vs アクティビティ派の住み分け


■ 明日から使えるTIP

あなたの性格やライフスタイルに合った環境を見つけることで、

孤独感は大きく軽減できるかもしれません。


■ コメント欄で教えてください

・あなたが住んでいる場所で感じること

・都市派?地方派?その理由は?



■ チャンネル登録・高評価で応援していただけると嬉しいです。

皆さんの「ひとりじゃナイト」が、少しでも温かくなりますように。


#ひとりじゃナイト #孤独感 #住む場所 #多様性 #深夜ラジオ #40代 #独身 #東京生活

Show more...
4 months ago
9 minutes 8 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
ドーパミンを消費から生産へ - 東京藝大コンサートで気づいた幸福の作り方

東京藝術大学のモーニングコンサートで見た演奏者たちの充実した表情に衝撃を受けました。


■ 過去のコンサートアーカイブがあったので、貼っておきます

https://www.youtube.com/watch?v=jIlhvFvGtSo


30分間の演奏を楽しそうに続ける姿を見て気づいたのは、ドーパミンの使い方の違いです。


私たちは普段、ショート動画やSNSなど「消費」にドーパミンを使いがち。でも本当の充実感は「生産」から生まれます。音楽演奏、絵画、ハンドメイド、動画制作…何かを作ることに集中するフロー状態こそが、現代の孤独感や精神的な問題を解決するカギかもしれません。


収益につながらなくてもいい。まずは没頭できる創作活動を見つけることから始めませんか?スマホを玄関に置いて、手を動かす時間を作る。そんな小さな変化が人生の幅を広げてくれるはずです。


次回は具体的なフロー体験の作り方と、創作活動を副業につなげる考え方についてお話しします。


#ドーパミン #フロー体験 #創作活動 #デジタルデトックス #東京藝大

Show more...
4 months ago
9 minutes 59 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
寂しい夜に聴きたい|脳科学者が明かす"さみしさ"の真実

📖 今夜のテーマ

脳科学者・中野信子先生の著書から、40-50代女性の心に寄り添う「さみしさとの上手な付き合い方」をお届けします。温かいコーヒーと共に、夜の静寂の中でお聞きください。


■ 本のリンク

https://amzn.to/4e8Zaf6


🔍 今夜の3つのポイント

① さみしさは「生き延びるための本能」


ソロ活とぼっちの根本的な違い

自ら選ぶ孤独と意図しない孤独の脳への影響

さみしさを感じるのは心が弱いからではない理由


② 誰かを頼ることは自分にも相手にもプラス


40-50代が陥りがちな「迷惑をかけてはいけない」思考

頼ることで生まれる温かいつながりの仕組み

適切に助けを求める勇気の大切さ


③ さみしさは克服しなくていい


さみしさと上手に付き合う方法

安易なつながりに潜む危険

さみしさを明日への活力に変える視点


💡 今夜から実践できるTIP

「孤独ジャーナル」のすすめ

寝る前の1行で、さみしさの解像度を上げる方法をご紹介

🎵 今夜の楽曲

津軽海峡冬景話(ハミング演奏)

📚 参考文献


中野信子『人は、なぜさみしさに苦しむのか?』(アスコム、2023年)

ブリガムヤング大学研究データ


🎯 こんな方におすすめ


40-55歳の女性(独身・シングルライフ・バツイチの方も)

仕事で責任あるポジションに就いている方

夜の静寂の中でさみしさを感じることがある方

人間関係の距離感に悩んでいる方

Show more...
4 months ago
13 minutes 29 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
【新研究】“孤独=タバコ15本文の健康被害”はウソだった

📝 ざっくり結論

1. “孤独で寿命が縮む” はデータ上確認できず ── むしろ僅かに死亡率が低い傾向。

2. 健康インパクトより メンタルとQOLの低下 が本質的課題。

3. KPIは「死亡率↓」ではなく “週◯回の対面交流” や “頼れる人の数” を。

4. 日本は単身世帯38%、“独身社会” 時代のつながり設計が急務。


⸻


💬 コメントで教えて!

• あなたが感じる “質的な孤独” はどんな瞬間?

• 自分なりに試して効果があった「孤独対策」をぜひ共有してください!


👍 気に入ったら「高評価」&「チャンネル登録」で、孤独・淋しさ・非婚化トピックをチェック!


↓元ネタ

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S152586102500204X

Show more...
4 months ago
9 minutes 33 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
声の低さを武器にしよう!低音ボイスの魅力と活用法

■YouTube版

https://www.youtube.com/watch?v=9gxbC8XwZRY


【声の低さに悩んでいる女性へ】

声の高さは生まれつきのもので気にする必要はなく、むしろ魅力ですよ!

低い声を魅力的にするには、鎖骨あたりを響かせるように声を出すのがポイントです。

なぜ声の高さが生まれ付きかというと、声帯の長さが声の高さに影響し、体が大きいほど声帯が長く低い声が出やすいです。

そして、魅力的な声は響きのある声で、低い声は喉より下の位置で響きます。

さらに声を出すときは、口角を上げると明るい印象になります。

自分に合った声の高さを見つけることも大切で、録音を聞いたりポッドキャストで話した録音を聞いて、

「この声はいいな」と思える音の高さや声の出し方を見つけるという方法がおすすめです!

また良い方法を思いついたら投稿しますね。

Show more...
1 year ago
9 minutes 8 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
【身長が高い人は声が低い】身長と声の高さの関係を解説します。

声の高さは身長と密接に関係しています。(身長が高いと声帯も長くなる)


背の高い女性は基本的に声が低くなるのですが、無理して高い声を出そうとしている人が多い印象🤔

なぜなら、これは声帯の長さが音程に影響を与えるためです!

(声帯は喉を閉じる器官で、声は声帯が振動することで生まれます)


■ 声帯の仕組み

声帯は弦楽器の弦のようなもので、長いほど低い音が出ます。

バイオリンとチェロの違いに似ており、背が高いと声帯が長くなるため、低音が出やすくなります。


■ 自分の声を大切に

声はあなたの個性であり他の人にはない個性です。

綺麗事に聞こえるかもしれませんが、持って生まれたものは変えられないので自分の声の良い部分を見つける努力をする方が素敵ですよ!


■ 自然体

背の高い女性は、低い声を気にせず自然体で生きることを楽しんでください。

周囲にどう思われるかよりも、*自分自身が心地よく感じる声で過ごすことが大切です。

*自分本来の声という意味でオーセンティック・ヴォイスと呼ばれています。


個人的には声の低い女性の方が落ち着くので好きです。


*男性の方が同じ身長でも声が低いのは喉仏の分声帯が長くなっているからです👀


#オーセンティック・ヴォイス

Show more...
1 year ago
8 minutes 45 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#535画面越しでも相手の心が読める内向的人間の才能

どう見ても大丈夫そうじゃない、大阪万博の説明をする吉村知事

https://youtu.be/9FRnFU0HTXc?si=MYTGRLTEEB6MnkSs&t=156

Show more...
1 year ago
5 minutes 57 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#534課題の分離を地方創生ビジネスを題材に説明します

東京のど真ん中で地方創生会議しているのってなんか笑えますね😂

Show more...
1 year ago
8 minutes 5 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#533アドラー心理学の入門

アドラー心理学は少し特徴的で、

・原因論の否定

・課題の分離

が最大の特徴です。

Show more...
1 year ago
11 minutes 21 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#532【僕は普通である勇気が持てない】ADHDにITエンジニアが向いているは嘘

後半ではアドラー心理学で知った「普通である勇気」についてお話しました。

Show more...
1 year ago
6 minutes 57 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#531改めてITエンジニアを俯瞰的に解説します

ITエンジニアはすべてを解決する魔法ではないので、この放送でこの話題は終わりかなーと思っています。

Show more...
1 year ago
7 minutes 15 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#530使えるネガティブ方面思考。興味ある分野を見つけるもう1つの視点

陽キャ的な「好きなことを仕事にしよう♪」みたいなノリだと好きなこと、興味あること、追求したいことを見つかられませんでしたが、ネガティブ方面から見るとたくさん見つかりました!

Show more...
1 year ago
7 minutes 58 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#529スキルアップすると好きな仕事ができない理由

それはいつの間にかスキルを活かすことが目的になってしまうからです。

*本当にひどい1週間を過ごしてしまい、僕も岐路に立っているのかもしれないですね🤔

Show more...
1 year ago
13 minutes 28 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#528身長低いメリットは何ですか?(屁理屈回)

この放送を聞いてもらえると、必ず物事は表裏一体だということが分かると思います。

Show more...
1 year ago
6 minutes 39 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#527怪しい健康アイテム【テンソルリング】の続報

やっと慣れてきた感があります(健康アイテムなのに😂)

ただ、肌の調子は良いですね。

Show more...
1 year ago
8 minutes 34 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#526自分をカテゴライズできると安心した話

マージナルマンとは、文化を異にする複数の集団(または社会)に属し、その異質な二つ以上の文化と集団生活の影響を同時的に受けながら、そのいずれにも完全には所属しきることのできない者。 各集団、各文化のいわば境界に位置している人間。 境界人、限界人、周辺人などとも訳す。


■GARNET CROW マージナルマン

https://www.youtube.com/watch?v=RZKotvQgVk0

Show more...
1 year ago
6 minutes 26 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#525失言は承認欲求から発生する

実は何を隠そう僕は失言が多いタイプです。

そして、その原因が承認欲求とはダサいですね。

メンタリストDaiGoさんも同じタイプではなかろうかと見ています👀

Show more...
1 year ago
8 minutes 14 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#524ADHDの打田のミスが激減した環境

短所を消そうとすると、長所も消えてつまらない人間になってしまうのは間違いないですね!

Show more...
1 year ago
6 minutes 27 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
#523気楽なフリーランスエンジニア打田

■花粉症の原因は潜在意識にある!

https://youtu.be/aZaCHEDLEOk?si=gc4Y_j1ygHqT1BsP

Show more...
1 year ago
7 minutes 15 seconds

打田裕馬のひとりじゃナイト
孤独な夜を寂しさから癒しと充電に。 包み込む低音ボイスのギター弾き語りと、心理学トークであなたのひとり時間にそっと寄り添います。