
この番組は作家兼僧侶の蒼石盆太郎 (稲田ズイキ)が、みなさんのケータイに眠るボイスメモを聴く番組です。
【コンビニ側の世界に適応しないから身体が震える。】
今回は僧侶兼コンビニバイトの盆太郎が、コンビニバイトだからこそ気付いた「消費論」について語ります。これを言語化した人はいないらしいので、世界初の理論です。
・初めてSpotify経由でコメントをもらった。(コメントしてくれたリスナーさんの旦那さんはコンビニの店長)
・店長と並んでレジに入るときがある。
・店長のチキンの揚げ方、肉まんを掴む手さばき、とても荒々しい。
・表向きはとてもやさしい店長。しかし仕事ぶりはとてつもなく、「これは敵わないな」と思わせる。
・映画『国宝』に通じる、店長の恐ろしさ。
・まだ誰も言語化できていないコンビニの話。
・コンビニで働くと、ずーっと新商品を浴び続けることになり、結果的に自分の消費が増える。他人の消費を見続ける、つまりずっと広告を見続けている。
・店長がコンビニで買い物をしまくっている。
・コンビニの店長をとても尊敬している。
※当番組ではみなさまからのボイスメモの投稿をお待ちしています。ボイスメモ投稿フォームはこちら
番組の感想は「#のくちん」でポストをお願いします。
Sponserd by トップランナー法律事務所