Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/39/57/d9/3957d9bd-dfc3-9a1a-1a3b-431ac6a62951/mza_14232882727853294230.jpg/600x600bb.jpg
のくちんのふたちん 〜コンビニでバイトする僧侶について〜
蒼石盆太郎(僧侶・コンビニバイト・ときどき作家)
35 episodes
4 days ago
ポッドキャスト番組『のくちんのふたちん』はシーズン2を迎えて「コンビニ」がテーマの番組に生まれ変わりました。 MCの蒼石盆太郎は僧侶ですがコンビニでバイトをしています。 週1、4時間のバイト中に記したメモをには切実な思いがにじんでいます。 それらを拾い上げ、僧侶としての解釈や、作家としての深読みをして、思わぬ意味を見出していきます。 コンビニにはすべてが詰まっていると盆盆太郎は言います。 そこには、すべてのひとに通じる「労働」へのヒントが隠れています。 今ここで、そのすべてを解放します。 ※毎週金曜公開予定 ※スポンサーも随時募集中! ■Profile 蒼石盆太郎 作家で、僧侶でもある。1992年3月、京都府にあるお寺生まれ。同志社大学法学部を卒業後、渋谷にある広告と編集の会社インフォバーンに就職。学生・会社員時代に企画した映画作品やコラム記事が話題となり、2018年に僧侶名である「稲田ズイキ」を名乗って、文筆家・編集者として独立。自身が影響を受けた『フリースタイルな僧侶たち』の編集長を5年間務めた。現在は京都府久御山町のお寺の副住職と、大阪府能勢町のお寺の副住職を兼任している。2024年のお盆に「蒼石盆太郎」を名乗りはじめる。 ■制作・配信 THOMASSON BROTHERS Sponserd by トップランナー法律事務所
Show more...
Documentary
Society & Culture
RSS
All content for のくちんのふたちん 〜コンビニでバイトする僧侶について〜 is the property of 蒼石盆太郎(僧侶・コンビニバイト・ときどき作家) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ポッドキャスト番組『のくちんのふたちん』はシーズン2を迎えて「コンビニ」がテーマの番組に生まれ変わりました。 MCの蒼石盆太郎は僧侶ですがコンビニでバイトをしています。 週1、4時間のバイト中に記したメモをには切実な思いがにじんでいます。 それらを拾い上げ、僧侶としての解釈や、作家としての深読みをして、思わぬ意味を見出していきます。 コンビニにはすべてが詰まっていると盆盆太郎は言います。 そこには、すべてのひとに通じる「労働」へのヒントが隠れています。 今ここで、そのすべてを解放します。 ※毎週金曜公開予定 ※スポンサーも随時募集中! ■Profile 蒼石盆太郎 作家で、僧侶でもある。1992年3月、京都府にあるお寺生まれ。同志社大学法学部を卒業後、渋谷にある広告と編集の会社インフォバーンに就職。学生・会社員時代に企画した映画作品やコラム記事が話題となり、2018年に僧侶名である「稲田ズイキ」を名乗って、文筆家・編集者として独立。自身が影響を受けた『フリースタイルな僧侶たち』の編集長を5年間務めた。現在は京都府久御山町のお寺の副住職と、大阪府能勢町のお寺の副住職を兼任している。2024年のお盆に「蒼石盆太郎」を名乗りはじめる。 ■制作・配信 THOMASSON BROTHERS Sponserd by トップランナー法律事務所
Show more...
Documentary
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/43135695/43135695-1755769836471-b8a9ebb392969.jpg
お盆参りの 僧侶の本音。
のくちんのふたちん 〜コンビニでバイトする僧侶について〜
21 minutes 38 seconds
2 months ago
お盆参りの 僧侶の本音。

この番組は作家兼僧侶の蒼石盆太郎 (稲田ズイキ)が、みなさんのケータイに眠るボイスメモを聴く番組です。


【お盆参りの 僧侶の本音。】

今回は僧侶として「お盆のときに大変そうと思われがち」という僧侶あるあるに一石を投じます。


・お盆のお坊さんの本音。
・お盆ナラティブが偏り始めている。
・僧侶としては「お盆参りって楽しい」と思っている。
・お盆参りは棚経。つまり、各家の仏壇にお参りに行く。
・お盆参りの僧侶は、自宅訪問したうえで、ライブパフォーマンスをしたうえで、対話している。だから楽しい。
・『あいたくて ききたくて 旅にでる』(著者:小野和子)はめちゃくちゃおもしろいのでおすすめ。一軒一軒、家を訪ねて昔話を聞いて本にまとめたもの。
・お盆ハイになった。盆太郎という名前だけに。


※当番組ではみなさまからのボイスメモの投稿をお待ちしています。ボイスメモ投稿フォームは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

番組の感想は「#のくちん」でポストをお願いします。

Sponserd by⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トップランナー法律事務所⁠

のくちんのふたちん 〜コンビニでバイトする僧侶について〜
ポッドキャスト番組『のくちんのふたちん』はシーズン2を迎えて「コンビニ」がテーマの番組に生まれ変わりました。 MCの蒼石盆太郎は僧侶ですがコンビニでバイトをしています。 週1、4時間のバイト中に記したメモをには切実な思いがにじんでいます。 それらを拾い上げ、僧侶としての解釈や、作家としての深読みをして、思わぬ意味を見出していきます。 コンビニにはすべてが詰まっていると盆盆太郎は言います。 そこには、すべてのひとに通じる「労働」へのヒントが隠れています。 今ここで、そのすべてを解放します。 ※毎週金曜公開予定 ※スポンサーも随時募集中! ■Profile 蒼石盆太郎 作家で、僧侶でもある。1992年3月、京都府にあるお寺生まれ。同志社大学法学部を卒業後、渋谷にある広告と編集の会社インフォバーンに就職。学生・会社員時代に企画した映画作品やコラム記事が話題となり、2018年に僧侶名である「稲田ズイキ」を名乗って、文筆家・編集者として独立。自身が影響を受けた『フリースタイルな僧侶たち』の編集長を5年間務めた。現在は京都府久御山町のお寺の副住職と、大阪府能勢町のお寺の副住職を兼任している。2024年のお盆に「蒼石盆太郎」を名乗りはじめる。 ■制作・配信 THOMASSON BROTHERS Sponserd by トップランナー法律事務所