Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
TV & Film
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/b3/3f/2f/b33f2fe8-f270-da15-d6d6-55df7459915b/mza_18120980970758535348.jpg/600x600bb.jpg
自然エネルギーQ&A わたしたちの未来地図
公益財団法人 自然エネルギー財団 
11 episodes
1 week ago
今の子どもたちが大人になる2050年。 わたしたちの世界はどのようなものになっていると思いますか? 気候変動、エネルギー問題、食糧問題など、世界の共通課題を"自然の力"で解決する「自然エネルギーの可能性」について、「公益財団法人 自然エネルギー財団」の研究員たちがリスナーのあなたと共に考え、対話を通じて「わたしたちの未来地図」を描いていく共創番組です。 ■配信スケジュール  定期配信 毎月第1・3木曜 (予定) ■パーソナリティー  公益財団法人 自然エネルギー財団 研究員一同   小原信治(放送作家/脚本家) ■番組メールアドレス  mirai※renewable-ei.org (送信時は※を@に変えてください。) ■番組ページ  https://note.com/renewable_ei ■団体ホームページ  https://www.renewable-ei.org/ ■音楽  NOMAK
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for 自然エネルギーQ&A わたしたちの未来地図 is the property of 公益財団法人 自然エネルギー財団  and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
今の子どもたちが大人になる2050年。 わたしたちの世界はどのようなものになっていると思いますか? 気候変動、エネルギー問題、食糧問題など、世界の共通課題を"自然の力"で解決する「自然エネルギーの可能性」について、「公益財団法人 自然エネルギー財団」の研究員たちがリスナーのあなたと共に考え、対話を通じて「わたしたちの未来地図」を描いていく共創番組です。 ■配信スケジュール  定期配信 毎月第1・3木曜 (予定) ■パーソナリティー  公益財団法人 自然エネルギー財団 研究員一同   小原信治(放送作家/脚本家) ■番組メールアドレス  mirai※renewable-ei.org (送信時は※を@に変えてください。) ■番組ページ  https://note.com/renewable_ei ■団体ホームページ  https://www.renewable-ei.org/ ■音楽  NOMAK
Show more...
Non-Profit
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/43814742/43814742-1751286693916-c6b599afb2f85.jpg
#003「ペロブスカイト太陽電池に高まる期待」
自然エネルギーQ&A わたしたちの未来地図
1 hour 1 minute 31 seconds
4 months ago
#003「ペロブスカイト太陽電池に高まる期待」

この春設立された極端気象アトリビューションセンター(WAC)が、6月中旬の記録的高温について「人為起源の地球温暖化がなければ、発生確率が0%だった」とする分析結果を発表しました。また、中東情勢の影響で原油価格の上昇も懸念されています。2035年までの自然エネルギー導入を加速させることがさらなる急務となっている一方、環境保護などの観点から太陽光発電施設の設置を規制する条例を制定する自治体も出始めています。環境を破壊しない設置場所として「建築物の導入ポテンシャル」が注目される中、期待が高まっているのが「ペロブスカイト太陽電池」。ペロブスカイト太陽電池には「ガラス型」と「フィルム型」の2種類のタイプがあります。なかでもフィルム型は軽くて薄く、曲げることもできるため、シリコン型の太陽光パネルでは導入が難しかった耐荷重の低い屋根や建物の壁面への導入が期待されている新しい技術です。しかし、開発中であるがゆえに多くの課題もあるといいます。今回は「期待が高まるペロブスカイト太陽電池」について尾身悠一郎研究員が解説します。

自然エネルギーQ&A わたしたちの未来地図
今の子どもたちが大人になる2050年。 わたしたちの世界はどのようなものになっていると思いますか? 気候変動、エネルギー問題、食糧問題など、世界の共通課題を"自然の力"で解決する「自然エネルギーの可能性」について、「公益財団法人 自然エネルギー財団」の研究員たちがリスナーのあなたと共に考え、対話を通じて「わたしたちの未来地図」を描いていく共創番組です。 ■配信スケジュール  定期配信 毎月第1・3木曜 (予定) ■パーソナリティー  公益財団法人 自然エネルギー財団 研究員一同   小原信治(放送作家/脚本家) ■番組メールアドレス  mirai※renewable-ei.org (送信時は※を@に変えてください。) ■番組ページ  https://note.com/renewable_ei ■団体ホームページ  https://www.renewable-ei.org/ ■音楽  NOMAK