Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/ca/c1/c0/cac1c049-a881-47f0-8b85-7f9bcf9ef1de/mza_3077903339811535426.jpg/600x600bb.jpg
いなか医師の勉強ノート
つばさ
54 episodes
1 day ago
医学知識をアップデートしたい!でも面倒!という同志のため、地域医療、家庭医療、総合診療、プライマリ・ケア、総合内科に関する論文やレビュー、ガイドラインを、Notebook LMに解説してもらうだけの、「くつ王レディオ」リスペクト番組です。
Show more...
Medicine
Health & Fitness
RSS
All content for いなか医師の勉強ノート is the property of つばさ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
医学知識をアップデートしたい!でも面倒!という同志のため、地域医療、家庭医療、総合診療、プライマリ・ケア、総合内科に関する論文やレビュー、ガイドラインを、Notebook LMに解説してもらうだけの、「くつ王レディオ」リスペクト番組です。
Show more...
Medicine
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/44453662/44453662-1759237846683-4996bd10108c.jpg
【検証】医学部5年生が3週間「地域実習」に行ったら何が変わった?
いなか医師の勉強ノート
8 minutes 36 seconds
2 weeks ago
【検証】医学部5年生が3週間「地域実習」に行ったら何が変わった?

本研究は、2022年医学教育モデル・コア・カリキュラム(MCC)が推奨する3週間の地域基盤型臨床実習(CBCC)が、医学生の総合的診療能力(GE)に与える影響を混合研究法で調査しました。

千葉大学医学部5年生112名を対象に、実習前後の自己評価と日々の内省記録を分析しました。結果、全18項目のGE学習目標の自己評価スコアが有意に向上し(p < 0.001)、特にプライマリ・ケアの基本概念や包括的な生物心理社会的な視点で大きな伸びが確認されました。

質的分析では、内省記録において「在宅でのプライマリ・ケア」「老年期」「地域でのプライマリ・ケア」「終末期ケア」に関する言及が最も頻繁に抽出されています。この3週間の集中実習は、学生が総合的診療能力の広範囲にわたり積極的に関与するための実践的な機会を提供するという、MCCの推奨を裏付ける結果が得られました。ただし、この成果は客観的な能力ではなく、自己認識に基づいた成長として解釈されるべきです。


Shikino K, Ozaki N, Araki N, Yamauchi K, Tajima H, Kasai H, Shimizu I, Ito S. Impact of Community- Based Clinical Clerkship on Medical Students' Generalism- Related Competences: A Mixed- Methods Study. J Gen Fam Med. 2025.


#地域医療 #プライマリ・ケア #いなか医師の勉強ノート #地域基盤型臨床実習 #医学教育 #臨床実習 #卒前教育

いなか医師の勉強ノート
医学知識をアップデートしたい!でも面倒!という同志のため、地域医療、家庭医療、総合診療、プライマリ・ケア、総合内科に関する論文やレビュー、ガイドラインを、Notebook LMに解説してもらうだけの、「くつ王レディオ」リスペクト番組です。