Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/ca/c1/c0/cac1c049-a881-47f0-8b85-7f9bcf9ef1de/mza_3077903339811535426.jpg/600x600bb.jpg
いなか医師の勉強ノート
つばさ
54 episodes
1 day ago
医学知識をアップデートしたい!でも面倒!という同志のため、地域医療、家庭医療、総合診療、プライマリ・ケア、総合内科に関する論文やレビュー、ガイドラインを、Notebook LMに解説してもらうだけの、「くつ王レディオ」リスペクト番組です。
Show more...
Medicine
Health & Fitness
RSS
All content for いなか医師の勉強ノート is the property of つばさ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
医学知識をアップデートしたい!でも面倒!という同志のため、地域医療、家庭医療、総合診療、プライマリ・ケア、総合内科に関する論文やレビュー、ガイドラインを、Notebook LMに解説してもらうだけの、「くつ王レディオ」リスペクト番組です。
Show more...
Medicine
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/44453662/44453662-1759237846683-4996bd10108c.jpg
対面診療の重荷:パンデミックを経て家庭医の「感情的複雑性」はなぜ急増したのか?
いなか医師の勉強ノート
7 minutes 21 seconds
2 weeks ago
対面診療の重荷:パンデミックを経て家庭医の「感情的複雑性」はなぜ急増したのか?

今回は、多忙を極める地域医療の現場で、日々の診療がどれほど複雑化しているのかを掘り下げた注目論文をご紹介します。


スペインのカタルーニャ州における家庭医を対象とした観察研究に基づき、2019年から2022年の間に診療の全体的な複雑性が12.9%増加したことが示されています。

この複雑性の増加は、総受診件数や、1回の診療あたりの理由数が増加している状況下で発生しています。特に、対面診療において最も高い複雑性が検出されており、臨床的、感情的、コミュニケーション上の複雑性が顕著に増加しました。感情的な複雑性は46%増加しており、パンデミック後の精神社会的な病理の増加(2019年の3.15%から2022年の4.49%へ)が背景にあると考えられます。また、未スケジュールの医療管理時間も延長している一方で、医師の休息時間は減少している状況が確認されています。本研究は、複雑化する診療に対して十分な時間が割り当てられていない可能性を示唆しています。

Montero-Alía JJ, Seda-Gombau G, Zamora-Sánchez MV, Rodríguez-Álvarez MM, López-Torrent E, Torán-Montserrat P. Analysis of the increase in the complexity of care in family medicine. BMC Primary Care. 2025;26:311.


#地域医療 #プライマリ・ケア #いなか医師の勉強ノート #複雑性 #家庭医 #バーンアウト #燃え尽き症候群 #メンタルヘルス


いなか医師の勉強ノート
医学知識をアップデートしたい!でも面倒!という同志のため、地域医療、家庭医療、総合診療、プライマリ・ケア、総合内科に関する論文やレビュー、ガイドラインを、Notebook LMに解説してもらうだけの、「くつ王レディオ」リスペクト番組です。