原発:島根の皆さんへ!島根原発再稼働は必要?不必要?松江市民が地元議員さんと直接対話してみたシリーズ(本日のゲスト:川井弘光松江市議会議員)後編
島根県松江市民ちゃんねる
58 minutes 9 seconds
2 years ago
原発:島根の皆さんへ!島根原発再稼働は必要?不必要?松江市民が地元議員さんと直接対話してみたシリーズ(本日のゲスト:川井弘光松江市議会議員)後編
島根原発は、もし大きな事故が起きれば46万人の避難が必要になる可能性があり、また稼働に伴い10万年管理が必要になるゴミを生み出すような施設です。
僕は現在議論が不十分なまま再稼働が進んでいると思っています。
電気料金はどうなるのか?電力の安定供給や二酸化炭素の削減は?様々な論点を整理して、皆さんにわかりやすくお伝えしていきたいと思います。
地元の様々なご意見の議員さんをお招きして対話していきます。日程や場所をSNS (上田創史で検索:フェイスブック・ツイッター・インスタグラム)で告知致しますので、地元の皆さんにも参加して頂き、ご質問など自由にしていただけます。(一般の方は映らないよう配慮致します)
原発の再稼働の是非などについて、地域住民と自治体などが熟議と対話を行いながら、意思決定ができる具体的な仕組みを提案しております。宜しければご賛同よろしくお願い致します!署名↓
島根原発の再稼働などについて、地域住民が自治体や中国電力と対話できる場をつくりたい!」
https://chng.it/qPVQsWSwSr
参考資料
住民説明会
https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/genshiryoku/juuminnsetumeikai.html
住民説明会資料
資源エネルギー庁
国のエネルギー政策について
https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/genshiryoku/juuminnsetumeikai.data/shigenenerugi-tyou.pdf?site=sp
中国電力株式会社
島根原子力発電所の概要および必要性について
https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/genshiryoku/juuminnsetumeikai.data/tyuugokudennryoku.pdf?site=sp
原発のコスト
大島堅一(龍谷大学政策学部教授)
プレゼンテーション動画
http://www.ccnejapan.com/?p=12309
資料リンク
http://www.ccnejapan.com/wp-content/20210705CCNE_Oshima.pdf
原発ゼロ社会とカーボンニュートラルは両立できる
明日香壽川(東北大学 東北アジア研究センター・同大学院環境科学研究科教授)
プレゼンテーション動画
http://www.ccnejapan.com/?p=12326
資料リンク
http://www.ccnejapan.com/wp-content/20210719CCNE_Asuka.pdf
2022年3月22日東京エリア 需給逼迫の原因と今後の対策
京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座特任教授 安田陽
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20220401_pre28/220401energy01.pdf
出演:上田創史 インスタグラム↓
https://www.instagram.com/soushixx
ご意見・お問い合わせはコチラ↓
soushixx@gmail.com
Back to Episodes