
🎙️自分に優しくは「曖昧」だった、本質的なセルフケアとは
自分を後回しにして、気付いたら疲れ果てている。
それって「優しさ」ではなく「自己消耗」だったのかもしれない。
日々の小さな「無理しない」選択が、持続可能な優しさになる。
そして、自分のエネルギーを守ることは、夢を叶える力にもなる。
自分に優しくするとはどういうことか、仕事・日常・感情から深掘りしていきます。
優しい人、頑張りたい人にこそ届いてほしいエピソードです。
📍Index
バウンダリーを知って変わった感覚/献身と自己主権/小さな無理の影響/自己嫌悪/自分に優しくを学んでいなかった/環境整備/感情の充電/自己中ではない/心のサステナビリティ/日々の小さな調整/優しい人/頑張りたい人/夢を叶える力/バウンダリーが前提の社会へ
毎週水曜・朝7時『はじめてのバウンダリー』
自分らしさの境界線「バウンダリー」を知っていく番組です。やさしい人、頑張りたい人に、ヘルシーなバウンダリーを見つけるヒントをお届けします。
番組への感想やバウンダリーについての質問などあれば、コメントで聞かせてください💬
🎤斎木茜(ライフコーチ)
🎤菊地杏理(介護福祉士)
監修:高瀬晃子(社会福祉士)