お気に入りの物が壊れたとき、あなたは買い替えますか?それとも修理して使い続けますか?今回のエピソードでは、人生後半だからこその「メンテナンス」の重要性についてお話しします。7月末の記録的猛暑の中、我が家の車をメンテナンスに出しました。長年お世話になっているメカニックに支えられている我が家の生活。今夏もおかげで大切な法事のための帰省の移動ができ、その経験からメンテナンスの重要性を再認識しました。メンテナンスをしっかり行うことで、物に対する愛着が増し、長く安心して使い続けることができます。経済的な理由からも、環境のためにも、買い替えではなくメンテナンスを選ぶライフスタイルが注目されています。また、物だけでなく、忘れてはならないのは自分自身の体。人生後半に向けて「まさか」の事態を防ぐためにも、今からしっかりとメンテナンスをしておきましょう。今回のエピソードでは、物や体のメンテナンスの大切さや経験について具体的にお話しします。ぜひお聴きください。追加テーマ:長期的な資産運用と「ドルコスト平均法」#メンテナンス #サステイナブル #ライフスタイル #健康管理 #長く使う #メカニック #人生後半 #50代の挑戦 #資産運用 #新NISA
-------------------------------------------------------
「40代・50代のビジネス・パーソン向け持続可能な時間管理」コース
https://www.udemy.com/course/4050-riw/?referralCode=75FEE9ECB124BAD0EEB7
この季節になると、ディズニー映画「リメンバー・ミー」がテレビなどで放映されます。私はこの映画が大好きで、この時期この映画を観る事が毎年の恒例行事となっています。🌺 メキシコの「死者の日」と🖼️ 私の思い出。祖母の家にあった先祖代々の遺影を見ながら、祖父が語ってくれた先祖の話。家族の中で語り継がれる思い出。お盆のこの時期に、自分のルーツや先祖の思い出を大切にする時間を過ごしてみませんか?#リメンバーミー #先祖を想う #お盆 #家族の絆 #思い出 #ユネスコ無形文化遺産 #ライフストーリー #ディズニー映画
大変な時に限っていろんなことが重なることってありませんか?イベントを控えた忙しい時に限って家族の誰かが風邪をひき、全員ダウンしてしまう。そういうご経験ありますか?
役割も責任も増える人生後半、そんな状況になった時にどう向き合えばいいのでしょうか。
このエピソードでは、先日家族の急病が重なった時に考えたことをお話しました。重なる困難に直面したとき、どういう立ち位置や期待値をもって前に進めばいいのか。私なりの解をぜひお聞きいただければと思います。
#手楽 #リスの昼寝 #退職後 #人生の後半 #ストレス管理 #ライフバランス #緊急事態対応 #時間管理
あなたの人生の着地点は何歳ですか? 🎙️「私の家系は○○歳まで生きるから」とか「あと○年で終わり」と決めつけていませんか?寿命はただの数字ではなく、自分の意識や行動によって大きく変わる可能性があると思います。人生のモデルとなる方や、考えさせられたエピソードを交え、人生の着地点について考えてみました。「リスのSiesta」はSpotify, Apple Podcast, Amazon Music, Youtube Video Podcastで配信していますので、お気に入りの方法でご視聴ください。#手楽 #リスの昼寝 #退職後 #人生の後半 #人生設計 #健康寿命 #ライフプラン #人生100年時代
仕事を退職して自由になったら、どんな生活を送りますか?私のイメージは南国のビーチでヴァカンス・・・だったのですが、クレア・ダベンポート氏によると退職後がヴァカンスのイメージだと幸せは長続きしないんだそうです。定年後に本当に大切なのは何でしょうか?ライフ・コーチ、クレア・ダベンポート氏のTED Talksを聞いて、実際の退職後に経験したことと照らし合わせて何が大切なのかを考えてみました。
#手楽 #リスの昼寝 #退職後 #人生の後半 #ライフデザイン #豊かな人生 #50代の挑戦
-----------------------------------------------------------
今回聞いたTEDスピーチRethink Retirement - well-being beyond your bank account | Clare Davenport | TEDxBYUhttps://youtu.be/rmuTvYo2JkA?si=eRq6boD8vLFtUmF5
将来豊かに暮らすため、今どこまで生活を切り詰めるべきでしょう?生活を極限まで切り詰めた結果、将来のための貯蓄は増えたものの、その過程で生活の豊かさや意味が失われてしまいました。ある日突然人生最後の日が来てしまったら・・・後悔いっぱいになりませんか?何はカットできて、何はカットできないのか?実家に残っていた親の足跡から得たヒントをお話しします。
追加トピック:介護保険制度の目的
#生活の質 #貯蓄とバランス #人生の意味 #家族の大切さ#手楽 #セミリタイア #50代の挑戦
仕事を辞めて初めて経験する嬉しい困り事:ヒマすぎて不安。贅沢な悩みですよね。でも、それはそれで考え始めると本能に根ざしている不安だからこそ厄介なんです。
暇なので(笑)不安を分析して、方法も試行錯誤してみました。その学びを全部話しちゃいます。
#手楽 #セミリタイア #50代の挑戦 #時間管理
--------------------------------------------------------
カスタム・メイドの時間管理術について学びませんか?Udemyで「40代・50代ビジネス・パーソン向け持続可能な時間管理」のコースを教えています。https://www.udemy.com/course/4050-riw/learn/lecture/42854742
マンションのローンを組んだ時、金利の額を見て頭金を追加することにしたものの、それを実現するために超緊縮財政に!本当にここまでする価値があるのか?そもそも目指している退職後の生活像はそこまでして手に入れたいものなのか?当時の紆余曲折を通して「本当に手に入れたい退職後の生活」について考えてみました。追加トピック:我が家のバランスシートを作ろう!
#手楽 #セミリタイア #50代の挑戦 #時間管理
--------------------------------------------------------
カスタム・メイドの時間管理術について学びませんか?Udemyで「40代・50代ビジネス・パーソン向け持続可能な時間管理」のコースを教えています。https://www.udemy.com/course/4050-riw/learn/lecture/42854742
定年退職したサラリーマンのアイデンティティ喪失状態を他人事だと思っていたら、準備していたつもりの私も近しい状況になりました。なぜなんでしょう?退職後のアイデンティティについてお話いたします。
追加トピック:源泉徴収票について
#手楽 #セミリタイア #50代の挑戦 #時間管理
---------------------------------------------------------
Udemyで「40代・50代のビジネス・パーソン向け持続可能な時間管理」コースを教えています。
https://www.udemy.com/course/4050-riw/?couponCode=3AC7365FAEB829E1BB92
新規受講キャンペーンとして6/20 8:00まで¥1,500で受講いただけます。申し込み時に以下クーポン・コードを入力してください。
(クーポン・コード:3AC7365FAEB829E1BB92)
どうやって早期退職を実現したのかとよく聞かれるのですが、出会いや偶然の発見が重なってその道はひらけました。ただ、後から振り返ってみると早期退職には必ず必要となるステップがあったことがわかります。そこで振り返ってわかった事を「早期退職のレシピ」としてお話しします。
#手楽 #セミリタイア #50代の挑戦 #時間管理
---------------------------------------------------------
Udemyで「40代・50代のビジネス・パーソン向け持続可能な時間管理」コースを教えています。
https://www.udemy.com/course/4050-riw/?couponCode=3AC7365FAEB829E1BB92
新規受講キャンペーンとして6/20 8:00まで¥1,500で受講いただけます。申し込み時に以下クーポン・コードを入力してください。
(クーポン・コード:3AC7365FAEB829E1BB92)
退職して、さぁこれからゆったりとした豊な時間を過ごそうとスローダウンを試みましたが、なかなか難しいですね。タイム・パフォーマンス重視なのでもっと短い時間に、もっと多くの事を・・・でもこれをすることによって生活が雑になることも。
今日は「もっと、もっと」についてお話しました。
追加FPテーマ:健康保険(公的医療保険)
#手楽 #セミリタイア #50代の挑戦 #時間管理
---------------------------------------------------------------
Udemyで「40代・50代のビジネス・パーソン向け持続可能な時間管理」コースを教えています。 https://www.udemy.com/course/draft/5870380/?couponCode=DFD34B59C9CEFBCA33BC
いつもリスの昼寝Podcastをお聞きいただきありがとうございます。
2024年6月よりYouTUBEビデオ・ポッドキャストでもお楽しみいただけるようになりました。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVgfkqar3uq1lR-j1XygJXhWDU3Mwvt3V
それに伴い、Podcastの内容ご紹介動画を作りましたので配信いたします。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。けいこ
#手楽 #セミリタイア #50代の挑戦
Quality of Lifeを意識しておられますか?私は10年前から初めてQuality of Lifeについて考えるようになりました。人生後半の「質」は誰とともに過ごすかで大きく変わります。今日はQuality of Lifeと一緒に過ごす人たちと共有したい価値観についてお話しました。
追加FPテーマ:老後の資産管理について
---------------------------------------------------------------
Udemyで「40代・50代のビジネス・パーソン向け持続可能な時間管理」コースを教えています。 https://www.udemy.com/course/draft/5870380/?couponCode=DFD34B59C9CEFBCA33BC
#時間管理 #セミリタイア #定年
定年退職した後の目標って持っておられますか?私は「ゆっくり過ごす」ことが目標であったため、定年退職とともに危うく人生も退職してしまうところででした。
何歳になっても目標は必要。そこで今回は目標設定についてお話しました。
追加FPテーマ:私たちのセーフティーネット「公的年金制度」について
#セミリタイア #人生100年時代 #定年 #目標設定 #年金
40代・50代は、公私ともに何か起こった時の「最後の砦」。その貴方が倒れたらどうなるでしょう?「頼られる立場」の人がなぜ自分のことをまず考えなければならないかと、肩の荷を下ろす10分テクニックにつきお話しています。
追加FPテーマ:サラリーマンの「退職金」と「年金」について
「リスの昼寝」ではビジネス・パーソンが人生後半を豊に過ごすためのヒントをセミリタイア中のけいこの視点で語っています
【本日のテーマ】
・頼られる立場だからこそ自分の事をまず考える
- ブレイン・ダンプ
・会社員のリタイアメント・プランニング
- 退職金と退職所得について
#セミリタイア #人生100年時代 #定年 #ブレインダンプ
都会で攻めのキャリアを築いていると、「生きる」にあたって大切な事を忘れ傲慢になってしまうことが。ひょんなことから旧東海道ウォークをしてそれに気づいた時のことを話しています。
「リスの昼寝」ではビジネス・パーソンが人生後半を豊に過ごすためのヒントをセミリタイア中の けいこ の視点で語っています。
【本日のテーマ】
・旧東海道ウォークで学んだこと
・本の紹介
【このPodcastでご紹介した本】
「限りある時間の使い方」
https://amzn.to/4aVmQBf
「完全東海道五十三次ガイド」
https://amzn.to/49YOziU
#セミリタイア #人生100年時代 #定年
「レレレのおじさん」には実は大切な役割があった事を知っていますか?実際、レレレのおばさんをやってみて気づいた「定点観測」と「異変察知」「防犯」・・・地域での大切な役割についてお話ししてみました。
「リスの昼寝」ではビジネス・パーソンが人生後半を豊に過ごすためのヒントをセミリタイア中の けいこ の視点で語っています。
【本日のテーマ】
・「レレレのおじさん」と地域のためににできること
・新NISA
本Podcastで語っている内容は一個人としての意見であり、結果を保証したり、特定の商品を推奨したり、法的解釈をするものではありません。投資や資産運用、税務、法律に関する具体的な決定をする際には、必ず専門家にご相談いただくことをお勧めします。
#セミリタイア #人生100年時代 #定年
お墓を建てたことはありますか?といいますか、今や墓仕舞いまで終活に入っている今日この頃、「お墓を建てる」という貴重な経験を通して学んだことにつき話してみました。
「リスの昼寝」ではビジネス・パーソンが人生後半を豊に過ごすためのヒントをセミリタイア中の けいこ の視点で語っています。
【本日のテーマ】
・お墓との付き合い方について考えたこと
#セミリタイア #人生100年時代 #定年