Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/6c/75/7c/6c757cfd-821a-9804-f090-7b8da5a145a8/mza_12347433410869347211.png/600x600bb.jpg
聴くチカラ ~能力・技術・魅力があるのに伝わらない社長へ~
株式会社こえラボ 岡田正宏
95 episodes
9 months ago
能力、技術、魅力は誰にも負けない自信がある。説明さえじっくりできれば、納得いただけるのに。
頑張ってWebサイトやSNSで発信しても、なかなか伝わらない・・・

そんなお悩みを抱えて、経営していませんか?

もしかして、あなたの立場で発信してるかもしれません。
自分ごととして、とらえられなければ、なかなか耳に入ってこないですよね。
そのためにも、まずは相手の話を聴いて、そして、こちらから訊いて、相手に効く話をする。

この番組では、いろんな“キク”についてお伝えします。
あなたも、この番組を聴いて、ビジネスの参考にしてみてください♪

◆こえラボLINE公式アカウント
https://lin.ee/520R9bC
Show more...
Marketing
Education,
Business,
News,
Business News,
Self-Improvement
RSS
All content for 聴くチカラ ~能力・技術・魅力があるのに伝わらない社長へ~ is the property of 株式会社こえラボ 岡田正宏 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
能力、技術、魅力は誰にも負けない自信がある。説明さえじっくりできれば、納得いただけるのに。
頑張ってWebサイトやSNSで発信しても、なかなか伝わらない・・・

そんなお悩みを抱えて、経営していませんか?

もしかして、あなたの立場で発信してるかもしれません。
自分ごととして、とらえられなければ、なかなか耳に入ってこないですよね。
そのためにも、まずは相手の話を聴いて、そして、こちらから訊いて、相手に効く話をする。

この番組では、いろんな“キク”についてお伝えします。
あなたも、この番組を聴いて、ビジネスの参考にしてみてください♪

◆こえラボLINE公式アカウント
https://lin.ee/520R9bC
Show more...
Marketing
Education,
Business,
News,
Business News,
Self-Improvement
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/6c/75/7c/6c757cfd-821a-9804-f090-7b8da5a145a8/mza_12347433410869347211.png/600x600bb.jpg
077.心理的安全性の大切さ
聴くチカラ ~能力・技術・魅力があるのに伝わらない社長へ~
6 minutes 19 seconds
4 years ago
077.心理的安全性の大切さ
こんにちは!「こえラボ」の岡田です。
今回は「心理的安全性」についてお話しします。

心理的安全性とは、チームの中で「自分は受け入れられている」と思える状態のことです。

全体の高いパフォーマンスには、チームの心理的安全性が重要となります。

心理的安全性が欠けていると、メンバーは萎縮してしまい、自分の力を最大限には発揮できません。個々に能力を発揮できないのはもったいないですよね。

リーダーは心理的安全性が保たれ、安心して発言し合える場を心掛けましょう。

あまねさんが率いるライターチームは、打ち合わせから笑いにあふれ、意見交換も活発だそうです。お互いを認め合える雰囲気があるのでしょう。

心理的安全性へのポイントは、四つ。

まず、「自分は無知と思われていないか」とする恐れを取り払うことです。誰しも知らないことがあって当然で、許し合う心が大切。

二つ目は、自らを「無能」とは思わない、思わせない環境づくりです。細かいミスをたびたび指摘されると、萎縮してしまい、かえってミスを繰り返してしまいます。

三つ目は、自由な発想やアイデアを言い合えるリラックスした場づくりです。

最後は、自分の裁量でチャレンジできるようにすること。厳密なルールに縛られず、自由な裁量により、創意工夫の力が発揮できるのです。

心理的安全性のあるチームづくり、リーダーの手腕の見せどころです!

まとめ
・いいチームには心理的安全性が必要
・無知に対する恐れを取り払う
・「自分には能力がない」と思わない環境をつくる
・自由な発言の場とする
・自らの裁量でチャレンジできるようにする

次回は「判断力を鍛える」について深掘りしてお話しします。
お楽しみに!

 

★公式ラインから「聴くチカラ」の新着配信情報GET
https://lin.ee/520R9bC

★ポッドキャストマーケティング 声で想いを伝える (コミュニティ・ブックス)
https://www.amazon.co.jp/dp/489022274X/ref=cm_sw_r_em_apa_glt_i_NYW2W3NW9S1KPPQGNTEE

★ゼロイチからの強み・価値観発見セミナー
https://lp.koelab.net/biz-up202109/

 

#sns集客 #経営者 #経営 #ビジネス #心理的安全性 #自由
聴くチカラ ~能力・技術・魅力があるのに伝わらない社長へ~
能力、技術、魅力は誰にも負けない自信がある。説明さえじっくりできれば、納得いただけるのに。
頑張ってWebサイトやSNSで発信しても、なかなか伝わらない・・・

そんなお悩みを抱えて、経営していませんか?

もしかして、あなたの立場で発信してるかもしれません。
自分ごととして、とらえられなければ、なかなか耳に入ってこないですよね。
そのためにも、まずは相手の話を聴いて、そして、こちらから訊いて、相手に効く話をする。

この番組では、いろんな“キク”についてお伝えします。
あなたも、この番組を聴いて、ビジネスの参考にしてみてください♪

◆こえラボLINE公式アカウント
https://lin.ee/520R9bC