
番組では皆様からの「お悩み相談」をお待ちしております!また、番組では皆様からの「ソリューション」をお待ちしております!
<ゲスト>
【本日のご相談①】 シャチコパスのみなさんはじめまして。よろしくお願いいたします。 最近、業務委託でとある会社のデザイン業務に入ったのですが、そこの社員で、簡単なことも調べもせずに仕事を断る人がいて困っています。 例えば、「データのやり取りにはUSBしか使った事がないのでファイル転送サービスは使えません。」や「zoomでのミーティングはやったことがないのでできません。」と、そんな調子です。 他の方に相談してみたところ、その方は50代だからやり方を変えたり新しいものを取り入れるのは難しいのだろう、と言われました。 他に50代でも問題なくやり取りできる方がるのでそのフォローに全然納得できません。 皆さんだったらどのようにご対応されますか? (サンドエルさん)
【本日のご相談②】 いつも楽しく拝聴しています。 社交辞令がわからず困っています。 美辞麗句は社交辞令とわかるのですが、「今度お茶しましょう」が社交辞令である場合もあると最近知って衝撃を受けました。 今までそう言われたら自分がいやでない限り本当にお誘いした方がいいものだと思っていました。これまでに実際私からお茶に誘われて迷惑に思った方もいたのかと思うといたたまれません。 社交辞令について、どこまでの範囲、内容とみなさんは考えていますか? また、私のような人間のために社交辞令の見分け方を教えていただけると助かります。 (私が育てた白菜さん)
・シャチコパス X公式アカウント
<出演>
・のざのざ
・上水優輝
・マサ
<構成>
・sowa
ーーーーーーーーーー