
▶︎ 今週はゲストに「デザインシテン」の原田さんと江口さんをお迎えしてお届けします!イタリアで出会ったお二人の、就職氷河期から現在のキャリアまで、そして「作らず聞く」デザインの姿勢から、プロジェクトを進める上で最も大切にしていることまで、深掘りお伺いしました。どうぞ最後までお聞きください。
△▷▽◁ 今週の目次 △▷▽◁
イタリアでの出会い/コロナ禍の鬱憤とデザインうんちく/就職氷河期/デザインと出会ったきっかけ/プロフェッショナル仕事の流儀〜片山正通さん回〜/意識的にミーハーであり続ける/デザイナー同士の深い森で/福井の包丁職人/作るではなく聞く仕事/ユニバーサルツーリズム/とにかく対話を続ける/ゴールを決めずに走り出す/大阪人らしからぬオチを決めないものづくり/あなたとわたしのQ&Q/動機や目的に意味はない?/他
△▷▽◁ GUEST △▷▽◁
原田 進歩(Harada Susumu)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BALUE株式会社代表。1987年、大阪生まれ。2011年に関西大学卒業後、米NYに移住。NY州立ファッション工科大学にてインテリアデザインを学びながら、民泊やメディア運営などを経験。フリーランスを経て、2018年に創業。主に教育、観光分野を中心に企業・地域の情報発信、プロモーション等の企画や制作支援や、セミナーイベント等のライブ配信支援等を行う。2025年に、京都大学経営管理大学院観光MBA卒業。撮影スタジオ”ハコウマOSAKA”オーナー。
https://balue.jp/
江口 海里(Eguchi Kairi)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社江口海里スタジオ 代表。大阪府生まれ。大阪市立工芸高等学校、大阪市立デザイン教育研究所をともにプロダクトデザインを専攻し卒業。メーカー、デザイン事務所と下積みを経て2008年独立。「デザインでものと人のいい関係を構築」をビジョンに掲げ、新たな価値創造や埋もれている価値を掘り起こすことに日々奮闘している。セレクトショップWELD DESIGN STORE店主、日本インダストリアルデザイン協会(JIDA) 正会員、自立分散型デザインイベント DESIGN WEEKEND OSAKA 発起人。
https://www.kairi-eguchi.com/
デザインシテン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日常の中にあるモノゴトをデザインという視点で読み解いていくアナライズプログラム「デザインシテン」パーソナリティの原田進歩が、プロダクトデザイナー江口海里さんにデザインの視点から世の中の物事・出来事の考察をお伺いしながら、世の中にあるさまざまなデザインについて学んでいきます。毎週月曜日朝7:00更新。
Spotify - http://bit.ly/3UHzyNm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アートの交差点〜楽しむ・生きる・はたらくをともに考える〜
by マイナビアートスクエア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★松田将英『「Great Reset」ーポスト太陽フレア時代における再起動プロトコルー』★★
マイナビアートスクエアでは、2025年6月11日(水)から2025年8月9日(土)まで、アーティスト松田将英による新作展示『「Great Reset」ーポスト太陽フレア時代における再起動プロトコルー』を開催します。
詳しくは下記をご覧ください
https://artsquare.mynavi.jp/exhibition/2539/
.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
📮 お便りはこちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
番組ではあなたからのメッセージを24時間お待ちしています。お便りは全て下記の専用メッセージフォームからお寄せください。
https://forms.gle/yuzFDimX4n6ejVFg8
.
📍 マイナビアートスクエアについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15
歌舞伎座タワー22F(Google Map)
Web - https://artsquare.mynavi.jp/
X -https://x.com/mynaviartsquare
IG - https://instagram.com/mynaviartsquare/
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Spotifyでこれをお聴きのあなたはぜひ番組トップから「番組の★評価」「フォローボタン」のクリックをお願いします。またSNSでは「#マイナビアート」をつけて番組の感想をシェアください。あなたからのアクションをお待ちしております。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -