Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/9c/29/96/9c2996eb-209a-d82e-6e90-334039eababb/mza_14342530346017556373.jpg/600x600bb.jpg
アイティコンサル光 ニュースレターアーカイブス
黒岩倖光(テクノロジーセラピスト)
174 episodes
1 day ago
経営の「なぜ?」に効く!アイティコンサル光 黒岩倖光のニュースレターPodcast この番組は、マーケティングパートナー協会の認定コンサルタントであり、中小企業の売上アップや安定した経営基盤構築を支援するアイティコンサル光 黒岩倖光がお届けするPodcastです。 過去に発行してきたニュースレターの膨大な情報の中から、経営者の皆さまが日々のビジネスで直面する様々な「なぜ?」を解決するためのヒントを厳選してお届けします。 一つ一つのテーマは、ニュースレターという形で読者の皆さまにお届けしてきた、まさに現場のリアルな声から生まれたものです。 これらの情報をポッドキャストとして再構成し、耳で聴いて学びやすい形でお届けすることで、より多くの経営者の方々の課題解決やビジネスの飛躍に貢献したいと考えています。 時代が変わっても、流行に左右されない本質を大切にし、あなたのビジネス基盤を安定させるための情報満載です。 ぜひ、通勤中や隙間時間に、お気軽にお聴きください。 ※MCが私の名前をチョイチョイ間違えるのは、ワザとなのかしら(;^ω^)
Show more...
Marketing
Business
RSS
All content for アイティコンサル光 ニュースレターアーカイブス is the property of 黒岩倖光(テクノロジーセラピスト) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
経営の「なぜ?」に効く!アイティコンサル光 黒岩倖光のニュースレターPodcast この番組は、マーケティングパートナー協会の認定コンサルタントであり、中小企業の売上アップや安定した経営基盤構築を支援するアイティコンサル光 黒岩倖光がお届けするPodcastです。 過去に発行してきたニュースレターの膨大な情報の中から、経営者の皆さまが日々のビジネスで直面する様々な「なぜ?」を解決するためのヒントを厳選してお届けします。 一つ一つのテーマは、ニュースレターという形で読者の皆さまにお届けしてきた、まさに現場のリアルな声から生まれたものです。 これらの情報をポッドキャストとして再構成し、耳で聴いて学びやすい形でお届けすることで、より多くの経営者の方々の課題解決やビジネスの飛躍に貢献したいと考えています。 時代が変わっても、流行に左右されない本質を大切にし、あなたのビジネス基盤を安定させるための情報満載です。 ぜひ、通勤中や隙間時間に、お気軽にお聴きください。 ※MCが私の名前をチョイチョイ間違えるのは、ワザとなのかしら(;^ω^)
Show more...
Marketing
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/43629627/43629627-1746858547864-d44b1611ef96b.jpg
10_【リピート率UP】11月に“既存客だけで売上1.5倍”を叶える方法
アイティコンサル光 ニュースレターアーカイブス
17 minutes 34 seconds
1 week ago
10_【リピート率UP】11月に“既存客だけで売上1.5倍”を叶える方法

11月に「既存客だけで売上1.5倍」を叶えるためのリピート率UP戦略


この戦略は、顧客がリピートしない最大の理由である「なんとなく忘れてしまうこと」を排除し、継続的な購入サイクルを意図的に作り出すことに焦点を当てます。

ステップ1:顧客セグメントの特定と行動の可視化(誰に売るか)

既存客を一律に扱うのではなく、貢献度と購買頻度に基づいて分類し、特にリピートの鍵となる「2回目・3回目客」に焦点を当てます。

1. 顧客リストのグループ分けと優良客の特定: 既存客を「初回客(購入回数1回)」「2〜3回目客(購入回数2〜3回)」「リピート客(4回以上でVIPではない)」「VIP客(上位20%)」「離脱客(最終購入から半年以上経過)」の5つのグループに分類します。特に、売上の80%近くを支える上位20%の**優良客(VIP客)**に対し、一般客よりもお得な条件(高単価商品も含む)で特別な施策を打ちます。

2. 2回目利用率向上への注力: ビジネスの底上げには、1度来たお客さんが2回目も利用してくれる割合を増やすことが不可欠です。2回目利用率が倍になれば、おのずと3回目、4回目のお客さんの数も売上も倍になります。11月中に、初回客や2〜3回目客へのリピートを促すための施策を最優先で計画・実行します。

3. 理想的なリピートスパンの特定とキャンペーン設計: 業種業界ごとに理想的なリピートのスパンがあるはずです。11月中にこのスパンを把握し、「購入回数や頻度」に課題がある顧客群に対して、期限付き購入キャンペーンなど、理想的なリピートスパンで買ってもらうためのキャンペーンを設計します。

ステップ2:購入サイクルを強制する「仕組み」の導入(いつ売るか)

顧客に忘れさせず、意図的に再購入を促す「プッシュ型の再販売」の仕組みを導入します。

1. 消費直前タイミングのリマインド: 消耗品を取り扱っている場合、お客さんが商品を使い切る直前のタイミングを予測し、DMなどで買い足しを促すセールスを行います。これにより、お客さんの買い忘れを防止できるメリットもあります。

2. 既存顧客接点での追加セールス機会の最大化: 顧客になってから1〜2ヶ月以内に発生するすべての接点(購入、納品、請求書の発行、アフターフォローなど)は、追加利益を獲得するチャンスです。納品のタイミングは、別商品の必要性を伝えやすい濃い接点です。請求のタイミングでは、請求書に商品の案内チラシを同封することで、必ず開封される媒体として活用できます。

3. 「損したくない」心理を利用した販売促進: 年末年始のキャンペーンで「次回購入時の割引券」をプレゼントしておき、消費が落ち込む時期(翌年2月など)が近づいたら、「お得な権利がありますよ!」「今月中に買わないと損しますよ!」と積極的にリマインドします。特に人は「損しますよ」というアプローチに弱いため、効果を高めることができます。

ステップ3:継続的な安定収益の基盤構築(売上の底上げ)

短期的な売上増だけでなく、翌年の安定的な収益基盤を確立するため、継続課金モデルへの誘導を強化します。

1. 継続課金システム(サブスクリプション)の導入: 継続課金システムは、お客さんとの合意の上で定期的に課金する仕組みであり、毎月1日には一定額の売上が確定するため、ビジネスの底上げが図れます。売上が落ち込む時期でも安心できます。

2. 継続課金への誘導キャンペーンの実施: 消費が落ち込む時期に、継続的に購入できる商品について、初月に大幅割引をするなどの「定期購入の初月限定キャンペーン」を打つことで、将来的な安定収入の種まきができます。

3. まとめ売り/回数券の導入: 客単価アップには、まとめ売りや回数券を利用してもらう方法も有効です。これは一定期間商品・サービスを利用してもらうことでお客さんの定着にもつながります。ただし、この利益はあくまで「先食い」であるため、将来の販促のための投資に充てる必要があります。

アイティコンサル光 ニュースレターアーカイブス
経営の「なぜ?」に効く!アイティコンサル光 黒岩倖光のニュースレターPodcast この番組は、マーケティングパートナー協会の認定コンサルタントであり、中小企業の売上アップや安定した経営基盤構築を支援するアイティコンサル光 黒岩倖光がお届けするPodcastです。 過去に発行してきたニュースレターの膨大な情報の中から、経営者の皆さまが日々のビジネスで直面する様々な「なぜ?」を解決するためのヒントを厳選してお届けします。 一つ一つのテーマは、ニュースレターという形で読者の皆さまにお届けしてきた、まさに現場のリアルな声から生まれたものです。 これらの情報をポッドキャストとして再構成し、耳で聴いて学びやすい形でお届けすることで、より多くの経営者の方々の課題解決やビジネスの飛躍に貢献したいと考えています。 時代が変わっても、流行に左右されない本質を大切にし、あなたのビジネス基盤を安定させるための情報満載です。 ぜひ、通勤中や隙間時間に、お気軽にお聴きください。 ※MCが私の名前をチョイチョイ間違えるのは、ワザとなのかしら(;^ω^)