
今回のゲストは、バッグ型コンポストの開発者であり、LFC(ローカルフードサイクリング)の代表を務めるたいら由以子。
はじまりは、余命宣告を受けた父の看病をしていた30年前。食養生のために食材集めや料理に奮闘する毎日の中でたいらが感じたのは、生まれたばかりの娘が大人になる頃、安全で新鮮な野菜を手に入れることはできるのだろうかという不安でした。
失われていく自然と待ったなしの環境問題に対して何かできることはないかと考えた時、「半径2km」という小さな生活圏で必要な資源が循環するしくみを作ることの大切さを実感。
以来30年にわたりコンポストの実践と普及を続けている、自称 "コンポストオタク" のたいらの挑戦に迫りました。=========
【出版記念イベントのお知らせ】
7月26日に発売されるたいらの著書『おいしい循環』(婦人之友社)の出版を記念して、オンライントークイベントを開催します。本書に込めた、たいら自身の地球環境への想い、コンポストで採れたお野菜の活用事例はもちろん、現役のコンポストユーザーも登場し、それぞれのリアルな実践例を自宅からライブでご紹介。さらに、当日はたいらの拠点である福岡のオフィスガーデンと、オープンしたばかりの東京オフィスからデュアル中継でお届けします。実際にスタッフが食べる毎日のランチに使われている野菜や、地球にやさしいしくみがふんだんに詰まった、それぞれのガーデンの様子は必見です。
詳しくはこちらをご覧ください。
イベントリンク
https://oishiijunkan.peatix.com
書籍『おいしい循環』(婦人之友社)
https://amzn.to/3TamLCn
LFCコンポスト
https://lfc-compost.jp/
https://www.instagram.com/lfc_compost/
プロフィール
大学で栄養学を学び、証券会社に勤務。大好きな父とのお別れをきっかけに、土の改善と暮らしをつなげるための、安全な食をつくる「半径2kmでの栄養循環」のしくみを構築、全国に向けて発信。平成9年コンポスト活動を開始。平成16年、NPO法人循環生活研究所を設立、国内外にコンポストを普及。令和元年ローカルフードサイクリング株式会社設立。(ボーダレスグループに所属)