
「子どもたちのクラブ活動を眺める“おじさん二人”。」
こんにちは大西敏幸です
――体育館の外からそんな姿を見たら、誰だって驚きますよね?(笑)
今回は、私が介護・認知症ケアの現場で体験した、少しユーモラスで、でも深い学びをくれたエピソードをお届けします。
重度の認知症を抱える利用者様との散歩中、偶然立ち寄った学校。
そこで起きた小さな出来事から、私は「信頼関係が生まれる瞬間」を目の当たりにしました。
心理学者レオ・マルティンの言葉――
「人は誤解されたときに不安になり、理解されたときに安心する」
この心理学の視点と、私自身の体験を重ね合わせて解説します。
・人間関係を良くするコミュニケーションのコツ
・営業にも活かせる信頼構築の方法
・介護や日常生活に役立つ心理学的アプローチ
笑いながら聴けて、気づきも得られる番組です。
「人間関係を良くしたい」「営業や介護に役立つヒントを学びたい」という方は、ぜひお聴きください。