Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/fd/00/8a/fd008a64-3adb-e580-acbf-a092fd662cb9/mza_9002416268138555591.jpg/600x600bb.jpg
おしごと図鑑 | 生き方を広げるラジオ
おしごと図鑑
21 episodes
1 week ago
「今頑張ってる人を取り上げる情報はあっても、その人が学生時代どんなだったかを取り上げる情報って少ないよね?」 「どんな経験がその仕事の興味につながったのか」 「どんな経験が仕事に役立つスキルになったのか」 「今働く自分から見て、学生にかける言葉は何か」 生き方を広げるラジオ。お仕事図鑑は、 人生の”きっかけ”や”学び”の「点」を紐解いて、今につながる「線」を明らかにする。 そのストーリーから、これから仕事を始める人に「明日実践できるナニカ」を提供する。 10代が聞けば、今の自分と比べて具体的なアドバイスに。 お父さん・お母さんには、子供たちと比べて今後の道しるべに。 誰もが、自分の過去や今と比べて、これからの未来を考えられる。 キャリアが社会でも教育でも注目されてきた今の時代に、小さな1例をシェアする番組です。 それぞれが少し生き易くなる様に。 パーソナリティは 「小中高大世代とつながる受験先生」オオスミと、 「世界とつながるアニメ先生」ユウキ。 受験とアニメ2つの目線でお送りします。 【番組用Note】 https://onl.la/HHXrMKz 【パーソナリティ】 おおすみ https://lit.link/OoSumiYT ゆうき https://animesensei.studio.site/
Show more...
How To
Education
RSS
All content for おしごと図鑑 | 生き方を広げるラジオ is the property of おしごと図鑑 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「今頑張ってる人を取り上げる情報はあっても、その人が学生時代どんなだったかを取り上げる情報って少ないよね?」 「どんな経験がその仕事の興味につながったのか」 「どんな経験が仕事に役立つスキルになったのか」 「今働く自分から見て、学生にかける言葉は何か」 生き方を広げるラジオ。お仕事図鑑は、 人生の”きっかけ”や”学び”の「点」を紐解いて、今につながる「線」を明らかにする。 そのストーリーから、これから仕事を始める人に「明日実践できるナニカ」を提供する。 10代が聞けば、今の自分と比べて具体的なアドバイスに。 お父さん・お母さんには、子供たちと比べて今後の道しるべに。 誰もが、自分の過去や今と比べて、これからの未来を考えられる。 キャリアが社会でも教育でも注目されてきた今の時代に、小さな1例をシェアする番組です。 それぞれが少し生き易くなる様に。 パーソナリティは 「小中高大世代とつながる受験先生」オオスミと、 「世界とつながるアニメ先生」ユウキ。 受験とアニメ2つの目線でお送りします。 【番組用Note】 https://onl.la/HHXrMKz 【パーソナリティ】 おおすみ https://lit.link/OoSumiYT ゆうき https://animesensei.studio.site/
Show more...
How To
Education
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode/29258185/29258185-1669709030531-27b6eb2197c58.jpg
#19 どんなお客さんを占うの?旅する占い師ゆきなさん⑥
おしごと図鑑 | 生き方を広げるラジオ
31 minutes 19 seconds
2 years ago
#19 どんなお客さんを占うの?旅する占い師ゆきなさん⑥

#お仕事No.4 【お仕事データ】 ▪︎ 職業:占い師 ▪︎ 名前(ニックネーム可):癒気七(ユキナ) Twitter [https://twitter.com/yukina_uranai] Instagrams [https://instagram.com/yukina.uranai] HP[https://lit.link/yukinauranai] Shop[https://yukinoyakata.stores.jp/?category_id=62788bb9f3de5c612b6fedc3] ▪︎ 年齢:24 ▪︎ 学職歴  -小中:公立  - 高校:公立(中退)  -大学:現在放送大学 学生  -就職業界:なし  -就職職種:なし ▪︎ 趣味(好きなモノ等):多趣味(音楽、料理、読書、旅) ▪︎ 影響を与えたモノ:モンスターハンターシリーズ、受験勉強 ▪︎ 大事にしてるスキル:コミュニケーション、知識理解、営業力 ▪︎ 大事にしているルール:「めんどくさい事はやる、辛くなったら辞める」「できるまでやればできる」「常にクライアントの目線」 ▪︎ 自分を一言で表すなら:狡猾 ▪︎ 家族構成:妹1人 片親 母 祖父母 ▪︎ 保護者さんの職業:無職 ▪︎ 過去はどんな人?(可能な範囲で一言ずつお願いいたします)  未就学 :図鑑好き  小学生 :本好きだが外でも遊ぶタイプ  中学生 :図書館の主  高校生 :長期の入院→占いに出会う 大学生:  社会人 :(今)変な生き方だが、幸福度はめっちゃ高い ▪︎ 最初の将来の夢:精神科医 ▪︎ 学生にオススメの本/漫画/アニメ/映画/ゲーム等(いくつでも): 興味のある事、好きな事に関する本、アニメ、映画、音楽はなんでも摂取してほしい。何もなければ何か一つゲームをとことんまで極めてほしい。 『人生の短さについて』セネカ著 ▪︎ 学生時代にしておいた方が良いと思うこと: 読書、勉強、友達と一緒に先生に怒られること、恋愛【トピックス】

・ゆきなさんが占ったお客さんについて

・そもそもどんな悩みで相談に来る?

→恋愛相談が圧倒的に多い

→中高生のピュアな恋愛から、マダムの不倫話まで

→中学生女子の目線で相談に乗れるものなの?

→中学生ならではの環境(学校のクラスや行事など)によっても異なる

→そのまま答えを伝えるのはホスピタリティに欠ける

→一番スッキリするのは「悩みや愚痴を全て吐き出している状態」を作ること

・そんな信頼感を最初の一言で得る必要がある

→「ラポール(相手との心の橋渡し)形成」が重要になる

→ゆきなさんの場合

①まず名前を聞いて呼んであげる

②生年月日を聞き、その結果からさりげなく鑑定結果を伝える

・特殊な依頼人さんのケース

→従来はお母さんだけが勝手に来て子供を占って欲しいというのがほとんど

→受験を頑張らないといけないのに、好きな人ができて手につかなくなってしまった

→マヤ暦占いの結果、「赤い龍」という傾向が出た

→マルチタスクが苦手な特性・強い恋愛気質を持つ

→本来は恋愛を我慢させるべきだが、、、

→ゆきなさんは「まずちゃんと恋愛をしなさい」と伝えた

→結末を見てからじゃないと、赤い龍の特性上上手く勉強もできない

→だから恋愛も勉強も両取りしてもらうというアドバイス

→好きな子が属している勉強グループ(学力高め)に入るために勉強をするやる気を引き出した

→環境・原因を把握して適切なピースをはめた結果上手くいった

②高校生の娘さんを占って欲しいお母さん

→「娘が勉強をしてくれない、将来はバイク系Youtuberになりたい」と言ってて困ってる

→「バイクの方をさせてあげるべき」と即答した

→生年月日から「青い猿」という趣味を仕事にしやすい傾向が出てきた

→加えて、若いタイミングで将来を見据え覚悟も持っている

・「占いが外れた」ということはある?

→なくは無いが、それによって依頼人から怒られることはほとんどない

→当たり外れはさておき、その人が不安に思っていることについてどう向き合えるか

→恋愛成就がしなかったとしても、「あの時自分で真剣に向き合えてよかった」と高評価がもらえるようなことも

・自分の望む未来や将来は人それぞれ違う

→今幸せであることも同じくらい大事

→幸せな現在を引き寄せるために占いは非常に便利

→お子さんの学部選びにも占いは向いている

・ゆきなさんの場合、恋愛相談を担当すれば大体成就する

→しかし、占った結果成就するに至る仮定やその後の形によってはあえて諦めさせることもある

→その人の最大幸福を考えて答えを考えるようにしている

→10代の若い時期だからこそできること、自分が一番幸せで納得できる時間を確保してあげる

→そのための「幸せな受験」を考えてあげたい

・「幸せな受験」のために大切なこととは?

①何かに没頭して時間を忘れる経験をする

→それだけ幸せでいられる状態

②ひとりでぼーっとする時間

→不安を持たずに考えを巡らせている場外

・「忙しい=幸せ」はあくまで処方であって解決策ではないと思う

→不幸な状態を麻痺させているに過ぎない

・「幸せ・夢」と「将来」はセットで考えられがち

→しかしそれ以上に現在の幸せに向き合うべきだと思う

→日本・仏教由来の「努力前提」な考え方も価値があるが、、、

→最大幸福の視点から考えれば「自分のやってることが楽しくてたまらない」という状態を追求してほしい

ーー【お仕事図鑑について】  「今頑張ってる人を取り上げる情報はあっても、その人が学生時代どんなだったかを取り上げる情報って少ないよね?」  「どんな経験がその仕事の興味につながったのか」  「どんな経験が仕事に役立つスキルになったのか」  「今働く自分から見て、学生にかける言葉は何か」  生き方を広げるラジオ。お仕事図鑑は、 人生の”きっかけ”や”学び”の「点」を紐解いて、今につながる「線」を明らかにする。  そのストーリーから、これから仕事を始める人に「明日実践できるナニカ」を提供する。  憧れの職業がある10代が聞けば、今の自分と比べて具体的なアドバイスに。  お父さん・お母さんには、子供たちと比べて今後の道しるべに。  誰もが、自分の過去や今と比べて、これからの未来を考えられる。  キャリアが社会でも教育でも注目されてきた今の時代に、小さな1例をシェアする番組です。  それぞれが少し生き易くなる様に。  パーソナリティは「小中高大世代とつながる受験先生」オオスミと、 「世界とつながるアニメ先生」ユウキ、受験とアニメ2つの目線でお送りします。ーー  【パーソナリティについて】  おおすみ(@OosumiYt) https://lit.link/OoSumiYT  ゆうき(@addressradio) https://animesensei.studio.site/

おしごと図鑑 | 生き方を広げるラジオ
「今頑張ってる人を取り上げる情報はあっても、その人が学生時代どんなだったかを取り上げる情報って少ないよね?」 「どんな経験がその仕事の興味につながったのか」 「どんな経験が仕事に役立つスキルになったのか」 「今働く自分から見て、学生にかける言葉は何か」 生き方を広げるラジオ。お仕事図鑑は、 人生の”きっかけ”や”学び”の「点」を紐解いて、今につながる「線」を明らかにする。 そのストーリーから、これから仕事を始める人に「明日実践できるナニカ」を提供する。 10代が聞けば、今の自分と比べて具体的なアドバイスに。 お父さん・お母さんには、子供たちと比べて今後の道しるべに。 誰もが、自分の過去や今と比べて、これからの未来を考えられる。 キャリアが社会でも教育でも注目されてきた今の時代に、小さな1例をシェアする番組です。 それぞれが少し生き易くなる様に。 パーソナリティは 「小中高大世代とつながる受験先生」オオスミと、 「世界とつながるアニメ先生」ユウキ。 受験とアニメ2つの目線でお送りします。 【番組用Note】 https://onl.la/HHXrMKz 【パーソナリティ】 おおすみ https://lit.link/OoSumiYT ゆうき https://animesensei.studio.site/