Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/67/0c/6e/670c6ed3-5114-76c5-fa9f-b801bce7880c/mza_11421418732656945130.jpg/600x600bb.jpg
横浜市の未来を語ろう! 斉藤たつやの、横浜市緑区 目安箱チャンネル
横浜市会議員 斉藤たつや
19 episodes
5 days ago
横浜市会議員(緑区選出 6期23年目)の斉藤たつやが、最近の横浜市の話題や、横浜市を活性化させるアイデアや取り組みについて、対話形式でお話しする番組です。

【斉藤たつや 5つのチャレンジ】
1、 災害に強いまちづくりに、チャレンジします!!
2、誰一人取り残さない街へ、チャレンジします!!
3、にぎわいと潤いのある緑区に、チャレンジします!!
4、横浜みどり政策の推進に、チャレンジします!!
5、財源の創出「かせぐ横浜」に、チャレンジします!!

▪️メールマガジン登録
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfqSuBAYA4Tt7okIZueD9EkTUHv9AH4x0kH1CSgof9Lv4rxbA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

▪️自己紹介ページ: https://lit.link/saitotatsuya1973


▪️斉藤たつや 経歴
横浜市出身 52歳、横浜市会議員(緑区選出 6期23年目)、平成7年(1995年)早稲田大学社会科学部卒業、横浜みどりライオンズクラブ所属。日本全国の人手不足でお困りの現場に、日本語ができるインドネシア人、ミャンマー人の特定技能人材をご案内する株式会社ビオラジャパンの取締役会長も務める。
高校生から始めたパワーリフティングでは、高校3年生、大学1・2・3年生時代と4回の全国優勝、3回の世界大会出場経験がある。世のため、人のために貢献できる仕事をしたいという思いから、大学4年生の時に政治家を志す。
人生の夢は、世界平和を実現すること。趣味は人とお話しすること、カラオケ、ダーツ、スポーツ観戦、アイデアを出すこと。
Show more...
Politics
Personal Journals,
Business,
Society & Culture,
News,
Entrepreneurship
RSS
All content for 横浜市の未来を語ろう! 斉藤たつやの、横浜市緑区 目安箱チャンネル is the property of 横浜市会議員 斉藤たつや and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
横浜市会議員(緑区選出 6期23年目)の斉藤たつやが、最近の横浜市の話題や、横浜市を活性化させるアイデアや取り組みについて、対話形式でお話しする番組です。

【斉藤たつや 5つのチャレンジ】
1、 災害に強いまちづくりに、チャレンジします!!
2、誰一人取り残さない街へ、チャレンジします!!
3、にぎわいと潤いのある緑区に、チャレンジします!!
4、横浜みどり政策の推進に、チャレンジします!!
5、財源の創出「かせぐ横浜」に、チャレンジします!!

▪️メールマガジン登録
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfqSuBAYA4Tt7okIZueD9EkTUHv9AH4x0kH1CSgof9Lv4rxbA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

▪️自己紹介ページ: https://lit.link/saitotatsuya1973


▪️斉藤たつや 経歴
横浜市出身 52歳、横浜市会議員(緑区選出 6期23年目)、平成7年(1995年)早稲田大学社会科学部卒業、横浜みどりライオンズクラブ所属。日本全国の人手不足でお困りの現場に、日本語ができるインドネシア人、ミャンマー人の特定技能人材をご案内する株式会社ビオラジャパンの取締役会長も務める。
高校生から始めたパワーリフティングでは、高校3年生、大学1・2・3年生時代と4回の全国優勝、3回の世界大会出場経験がある。世のため、人のために貢献できる仕事をしたいという思いから、大学4年生の時に政治家を志す。
人生の夢は、世界平和を実現すること。趣味は人とお話しすること、カラオケ、ダーツ、スポーツ観戦、アイデアを出すこと。
Show more...
Politics
Personal Journals,
Business,
Society & Culture,
News,
Entrepreneurship
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/67/0c/6e/670c6ed3-5114-76c5-fa9f-b801bce7880c/mza_11421418732656945130.jpg/600x600bb.jpg
009.きれいな街は、人の心もきれいにする
横浜市の未来を語ろう! 斉藤たつやの、横浜市緑区 目安箱チャンネル
19 minutes 36 seconds
10 months ago
009.きれいな街は、人の心もきれいにする
街歩きで楽しくごみ拾いをする、グリーンバードはご存知でしょうか?

グリーンバードとは、
「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに、2003年に誕生したプロジェクトで、全国各地、そして海を越え海外へと、どんどん拡がっています。
合言葉は“KEEP CLEAN, KEEP GREEN.”
自分たちが住む街をもっとキレイで、もっとカッコイイ街にするために。
ひとりでも多くの参加を、お待ちしています。

https://www.greenbird.jp

この活動を友人から教えていただき、私の地元緑区でも活動をしたいと、グリーンバード横浜南チームのご協力をいただき、緑区内4つの駅(長津田駅、十日市場駅、中山駅、鴨居駅)を毎月順番に回ることにしました。
2018年5月26日に、記念すべき第1回を、JR横浜線 長津田駅南口から活動を開始して、以来、毎月第4土曜日の午前中に活動をしています。
雨天は中止です。

街ゆく方々や、商店街のお店の方と挨拶交わしながら、参加者同士もおしゃべりしながら、笑顔で楽しいごみ拾いを毎回行っています。

集めたごみは、資源循環局緑事務所の方に引き渡して、フィニッシュとなります。

街がスッキリすると、気持ち良く、とても気分もスッキリ!!良い汗をかきます。

グリーンバード in緑区は、
参加自由ですので、
ぜひ、ご一緒にいかがでしょうか?
どなたでも大歓迎です!!

視聴者の皆さんと、街の美化について、ご一緒に考えていきたいです。

ご意見、ご質問はお気軽にお寄せ下さい。

◼︎メールマガジン登録
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfqSuBAYA4Tt7okIZueD9EkTUHv9AH4x0kH1CSgof9Lv4rxbA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

◼︎自己紹介ページ
https://lit.link/saitotatsuya1973

 

.
横浜市の未来を語ろう! 斉藤たつやの、横浜市緑区 目安箱チャンネル
横浜市会議員(緑区選出 6期23年目)の斉藤たつやが、最近の横浜市の話題や、横浜市を活性化させるアイデアや取り組みについて、対話形式でお話しする番組です。

【斉藤たつや 5つのチャレンジ】
1、 災害に強いまちづくりに、チャレンジします!!
2、誰一人取り残さない街へ、チャレンジします!!
3、にぎわいと潤いのある緑区に、チャレンジします!!
4、横浜みどり政策の推進に、チャレンジします!!
5、財源の創出「かせぐ横浜」に、チャレンジします!!

▪️メールマガジン登録
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfqSuBAYA4Tt7okIZueD9EkTUHv9AH4x0kH1CSgof9Lv4rxbA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

▪️自己紹介ページ: https://lit.link/saitotatsuya1973


▪️斉藤たつや 経歴
横浜市出身 52歳、横浜市会議員(緑区選出 6期23年目)、平成7年(1995年)早稲田大学社会科学部卒業、横浜みどりライオンズクラブ所属。日本全国の人手不足でお困りの現場に、日本語ができるインドネシア人、ミャンマー人の特定技能人材をご案内する株式会社ビオラジャパンの取締役会長も務める。
高校生から始めたパワーリフティングでは、高校3年生、大学1・2・3年生時代と4回の全国優勝、3回の世界大会出場経験がある。世のため、人のために貢献できる仕事をしたいという思いから、大学4年生の時に政治家を志す。
人生の夢は、世界平和を実現すること。趣味は人とお話しすること、カラオケ、ダーツ、スポーツ観戦、アイデアを出すこと。