Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/28/9e/b2/289eb2de-4526-810c-5395-a6e0b934f1ba/mza_10051361619359662274.jpg/600x600bb.jpg
愛と性の保健室 〜なぜ、夫婦は話し合いができなくなるのか?〜
松岡晶子 | 看護師&保健師 | 愛と性のひもとき屋
62 episodes
2 days ago
夫婦のすれ違いは「まあ、いっか」から始まることをご存知ですか?

“別れる”を簡単に選べない関係性だからこそ、すれ違いや不満があっても、悲しみにフタをして表面上は穏やかに過ごしている夫婦がほとんどだと思います。

でも本音で話す機会が減るごとに夫婦の溝は深まり、いつしか「あの人が何を考えているかわからない…」という状態になってしまいます。

女性心理・男性心理を学ぶことも大切ですが、本当に大切なのは“自分は何に違和感を感じたのか”を言語化することです。

「夫婦として在り続けたい」という想いがあれば、夫婦円満は必ず実現できます。

この番組では、夫婦関係に悩む方のリアルなご相談をご紹介しながら、「ご本人」そして「パートナー」がどのような価値観をもち、どのようにすれ違い、今の二人になってしまったのかを言語化しながら、お二人が幸せなパートナーシップを築いていくためのヒントをご紹介します。

「あ、私はこれが悲しかったんだ!」と、近すぎるからこそ見えなくなっていた“本音”が見つかるキッカケになれば嬉しいです。

LINE公式: https://lin.ee/6yyauCe
Show more...
Sexuality
Education,
Society & Culture,
How To,
Health & Fitness,
Relationships
RSS
All content for 愛と性の保健室 〜なぜ、夫婦は話し合いができなくなるのか?〜 is the property of 松岡晶子 | 看護師&保健師 | 愛と性のひもとき屋 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
夫婦のすれ違いは「まあ、いっか」から始まることをご存知ですか?

“別れる”を簡単に選べない関係性だからこそ、すれ違いや不満があっても、悲しみにフタをして表面上は穏やかに過ごしている夫婦がほとんどだと思います。

でも本音で話す機会が減るごとに夫婦の溝は深まり、いつしか「あの人が何を考えているかわからない…」という状態になってしまいます。

女性心理・男性心理を学ぶことも大切ですが、本当に大切なのは“自分は何に違和感を感じたのか”を言語化することです。

「夫婦として在り続けたい」という想いがあれば、夫婦円満は必ず実現できます。

この番組では、夫婦関係に悩む方のリアルなご相談をご紹介しながら、「ご本人」そして「パートナー」がどのような価値観をもち、どのようにすれ違い、今の二人になってしまったのかを言語化しながら、お二人が幸せなパートナーシップを築いていくためのヒントをご紹介します。

「あ、私はこれが悲しかったんだ!」と、近すぎるからこそ見えなくなっていた“本音”が見つかるキッカケになれば嬉しいです。

LINE公式: https://lin.ee/6yyauCe
Show more...
Sexuality
Education,
Society & Culture,
How To,
Health & Fitness,
Relationships
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/28/9e/b2/289eb2de-4526-810c-5395-a6e0b934f1ba/mza_10051361619359662274.jpg/600x600bb.jpg
056.分からないからこそ、味が出る!
愛と性の保健室 〜なぜ、夫婦は話し合いができなくなるのか?〜
21 minutes 9 seconds
1 month ago
056.分からないからこそ、味が出る!
今回から新たなインタビュアーのZuppy!さんをお迎えしています。 日本の男女の橋渡し的番組となるように、楽しんでお送りします♪

___________________

《 番組で扱ってほしいテーマや、皆さまからのお悩みを募集中!送り先は下記の公式ラインから↓》

愛と性のひもとき屋
https://lin.ee/6yyauCe

婚活アカデミー
https://lin.ee/8pFv2lk

(↑婚活中の方はこちら)

・ご相談受付
・セミナー/イベント情報など
ご登録者限定 情報配信中

___________________
セミナー・イベント情報
___________________

夜の保健室(毎月第2日曜)

男性限定zoomセミナー。
女性の本音や男女の身体・ホルモン、より安心できるセックスについてetc…赤裸々ぶっちゃけトークでお届け。

Q&Aコーナーもたっぷりあり!

お相手を大切にし、愛し愛されるためのポイントを[医学的][パートナーシップ的]視点でお伝えしていきます。

お申込み
https://forms.gle/sQf6rGojQ1GU2Bu29

_________________

今回のスポンサー
株式会社 然’z(センス)
取締役 尾形豪彦様
https://www.sence-up.co.jp/

一般住宅から大規模塗装、鉄塔や橋梁といった公共工事まで手掛けられる会社さんです。

お客様のイメージとの相違を最小限にするため、カラーコーディネートの資格や塗装だけでなく全ての工事現場を担当することができる1級建築施工管理技能士の資格も取得されています!

(ご連絡の際は「愛と性の保健室のPodcastを聴いた」とお伝えください)

尾形さん、いつもありがとうございます♪
愛と性の保健室 〜なぜ、夫婦は話し合いができなくなるのか?〜
夫婦のすれ違いは「まあ、いっか」から始まることをご存知ですか?

“別れる”を簡単に選べない関係性だからこそ、すれ違いや不満があっても、悲しみにフタをして表面上は穏やかに過ごしている夫婦がほとんどだと思います。

でも本音で話す機会が減るごとに夫婦の溝は深まり、いつしか「あの人が何を考えているかわからない…」という状態になってしまいます。

女性心理・男性心理を学ぶことも大切ですが、本当に大切なのは“自分は何に違和感を感じたのか”を言語化することです。

「夫婦として在り続けたい」という想いがあれば、夫婦円満は必ず実現できます。

この番組では、夫婦関係に悩む方のリアルなご相談をご紹介しながら、「ご本人」そして「パートナー」がどのような価値観をもち、どのようにすれ違い、今の二人になってしまったのかを言語化しながら、お二人が幸せなパートナーシップを築いていくためのヒントをご紹介します。

「あ、私はこれが悲しかったんだ!」と、近すぎるからこそ見えなくなっていた“本音”が見つかるキッカケになれば嬉しいです。

LINE公式: https://lin.ee/6yyauCe